goo blog サービス終了のお知らせ 

Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

11ヶ月目

2008-05-06 | 成長記録

        
午前・午後で,お洋服を着替えるので(汚れるから),洗濯物の量が増えました.子供服は作業着のつもりでいなきゃダメですね.

        
午後はルイーザちゃん(2歳)とお兄ちゃんのオリバー君(もうすぐ4歳)と一緒に遊びました.あと2週間で弟が産まれる予定です.他にも,ウィリアム君(12ヶ月)とかマリア・クララちゃん(17ヶ月)とかとも一緒だったのだけど,カメラのバッテリー切れで写真が撮れず残念でした.

特に声を掛けるわけでもないのに,子供のほうから寄って来てくれて,その子の親も駆けつけて声をかけてくれて,で,そのままお友達になるパターンが多いです.初めは白人の子供の顔と名前が一致しなかった私なんですが,3歳の子が私とデヴィの名前をしっかり覚えてくれていて驚きました.

おもちゃの貸し借りとか,他人の物と自分の物の区別とか,ブランコや滑り台をしたくても待たなきゃいけないときもあるとか,小さい赤ちゃんには優しく接するとか…,子供社会の中で日々学んでいるデヴィです.

公園では私が傍に居なくても1人で,またはお友達と遊んでいます.歩く時も手は繋ぎたくないんですって(苦笑).自由に歩き回りたいみたい.1つの遊具(または砂や土)で,根気良く遊んでくれるので,楽です.こういう遊び方は,私の子供の頃と全く同じ(笑).

芸は…「バンザ~イ」,「ハイ・ファイブ!」,「いないいない ばあ」,「バイバイ」,「ガッツポーズ」,「拍手(嬉しい時)」くらいかな?早く,「投げキッス」を習得させるべきかしらん?

言葉は沢山話すようになりました.言葉についてはまた別の機会に….

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活の始まり

2008-04-09 | 成長記録

デヴィも早10ヶ月目を迎えました.最近は「バイバイ」と手を振って,芸もできるようになっています(苦笑).言葉のほうは…,私のことは「チャアちゃん(母ちゃん)」で,トニーのことは「ダダ」なんですわ…(トホホ).公園で2歳~9歳のお兄ちゃんやお姉ちゃん達にも遊んでもらい,本人は同じ年齢だと思っているようでして,一緒になってボール蹴りをしたり,追いかけていったり…と,毎日ヘトヘトになるまで遊んでいます(母もヘトヘト…).普段は私にベッタリで離れないくせに,こういう時には「邪魔!」と言わんばかりに手を払い除けようとして,ヨタヨタと皆に付いて行こうとしています(困).

昨日は,日本から某国立大学医学部の教授がNYにお越しになり,一緒にお食事をさせていただきました.7年ぶりにお目にかかったのですが,先生は全く変わっておられず,4人目のお子さんが増えていらっしゃいました.人と会うのが大好きなデヴィは興奮しちゃって…ジッとしてくれない…(涙).もっと沢山お話したかったのですが,チビがいるとなかなか難しいですねぇ.

さて,NYに戻ってちょうど一週間でデヴィの時差がなくなりました.もう幼児期に突入しているようなので,「生活を見直してみよう」と夫婦で話合いました.これも主人の日本滞在があったお陰です(お父さん,お母さん,どうも有難う!).私が提案しても口喧嘩になるだけだったのに,日本での朝型生活を体験し,どんなにデヴィの機嫌や食欲,成長に影響するか,実感してくれたみたいです.で,NYでも朝型生活に切り替えました.デヴィは夜の8~9時にはコテンと就寝し,10時間ほど寝てくれます.

TVもPCも殆ど点けず,午前も午後も極力お外でおもいっきり遊ばせて疲れさせるという作戦…(ニンマリ).

この生活を徹していくため,これまで自由出勤でお昼頃にノコノコ職場へ出向いていたトニーが,朝8時出勤に変え,夕方5~6時には帰宅してくれるようになりました.朝食も夕食も家族揃って食べ,お風呂はトニーが入れてくれるという,夢のような育児生活(苦笑).

私は朝からお洗濯,床拭き,夕飯の支度を開始.まだバタバタしていて余裕は持てませんが,ひとつ良かったと思うこは,「ああ,今日はあんなことをしてあげればよかった」「午前中にお散歩に連れて行ってあげればよかった」「こんな離乳食を作ってみればよかった」…というような罪悪感を感じることは少なくなくなりましたよ.だって,ほぼ実行できるんですもの.そういう意味でのストレスからは開放されました.夕方の混む時間帯に買出しに行かなくてもよいのも,ストレスを抱え込まないポイントでしたしね.

学生時代は已む無く朝型生活でしたが(5時起き),超夜型人間の夫婦が,自ら生活を見直して朝型に変えるのは初めてです.これもデヴィのためというか…,デヴィのお陰というか….

1日がたっぷりで,とても充実して過ごせるし,与えられている時間に感謝です(これまでいかに無駄に過ごしてきたことか…涙).もっとゆったりと朝型生活を楽しめるようになるといいのだけど…,デヴィの手が掛かる間は,ちょっと無理そうですね.    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYに戻ってきました

2008-03-30 | 成長記録

こちらの26日(日本の27日)に,無事NYに到着しました.帰りの飛行機はトニーが一緒だから楽かと思っていたら,デヴィの「後追い」がMAX期を迎えているようでして,私の抱っこじゃなきゃ嫌じゃ~~~!と仰け反って喚いて….結局ずっと私が抱っこしてました(涙).

いろいろと日本でのこと,デヴィの初体験など,沢山書きたいことはあるのですが,もうすぐ西海岸へ発ちます.その前に時差ボケを直して,生活を落ち着かせようと思います.今は毎朝3~4時起きで,「外に行こう!」というデヴィです(困).この時間帯の日本では,母が犬とデヴィと一緒にお散歩にいってくれていたんです.

NYに戻ってからのデヴィの成長はというと,一昨日1歩.昨日2歩半,そして今日は4歩.手放しで歩きました.やっぱり9ヶ月目で歩き始めちゃいました.それから,また歯が生え始めました.7~8本目の歯になります.もう離乳食じゃなくて,普通のご飯やパンを好んで食べています.自分の気に入らないことがあったら,地団太踏んで自己主張.私から纏わり付いて離れない.1~2歩デヴィの傍から離れただけで大泣き….と手が掛かって大変なんですが,掛かれば掛かるほど,「コンニャロウ」と言いつつ,ムンギュ~と抱きしめたくなるほど可愛く思えるのが,母性愛なんでしょうかね?不思議ですね(苦笑). 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月目

2008-03-05 | 成長記録

           
どうやらここがお気に入りスポットのようで…(苦笑).「手放しタッチ」をする時間も長くなってきました.

蛇口から出る水を掴もうとしたり,本のページを1枚ずつ捲るのに熱中したり,お箸でご飯を食べたがったり,コップから飲もうとしたりのデヴィです.自分の思い通りにいかないと,仰け反って「ウギャ~~~!」となるんですが,まるでヘレン・ケラーみたい….兎に角,大人の真似がしたいみたいで,私も変なこと出来なくなってきましたよ(苦笑).
          
もうすぐ待ち草臥れたトニーがNYから迎えにきます.さあデヴィは覚えているのかな?ダディの写真を踏んづけてるけどもね…(苦笑).私も美容院に行って髪型を変えたりして….やっぱり夫がいるからこそ,身が引き締まるってとこはあるのよね♪

親子水入らずなのでルンルン気分でもあるんですが,日本滞在も残り僅か….もう荷造りを始めています.私の両親が時を惜しむようにデヴィと接しているときがあるので,なんだか胸が痛むのよね(涙).これからがちょっと辛いかも.目頭押さえて笑顔で頑張らないとね…….

クリックしていただけると励みになりまっす
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっくに8ヶ月目

2008-02-13 | 成長記録

ほんと,ご無沙汰しております….ちょこちょこ立ち寄ってくださっている閲覧者様,どうもすみません(涙).元気にしてますよぉ~.もうデヴィが動き回り初めて,彼も世界が変わったようでして,好奇心で目がキラキラしています.隙あらば,何か悪いことをしてやろうと企んでいるようで,もう天使なのは寝ているときだけ….私も従来の育児とは違って,体力勝負&怪我しないか心配で神経使ってます.

写真の整理ができていないので,デヴィの成長記録だけですが….自分のためにも記録として書き留めておきます.

 ハイハイ完了(なかなか前進できませんでしたが,コツが分かると何のその!イグアナみたいです….やっぱりハイハイって大事だなぁと思ったのは,自分の行きたいところへ,人の手を借りずに行けるようになって,パァっと世界が変わったようです)
 捕まり立ち完了(7ヶ月に入ってすぐ).
 つたい歩きはハイハイ(前進)よりも先に始まっちゃいました(7ヶ月~).
 手放しで立つ(と,ご機嫌の雄叫びが出ます.嬉しいんだね).
 離乳食の好き嫌いが激しくなってきて,好きな物しか食べなくなりました.今のところ「男前豆腐」の「マブ」というオボロドーフや,鴨肉と一緒に煮込んだトロトロの白菜なんかに惚れ込んでいます…(いやん,味の分かる男なのねん).
 「嫌じゃ~!(方言?)」とか「アチャ~チャン!(おか~ちゃん)」とか,爺に向かって「ジィジ」と言うのだけど,無意識なのかな?NYで育つのに,「ママ」じゃなくて,「おか~ちゃん」っつうのはどうなの?イケてんの?
 独自のベビーサインで自分の意思を伝えようとしてます.「美味しい」ときは左腕をバンバン叩く.「イヤイヤ」のときは鼻に皺を寄せながら両目を瞑る.「嬉しい」ときは右手を上げて「オイ~,オイ~」というなどなど.(これには感動!きっとどの赤ちゃんも,自分のママに思いを伝えようとしているんだろうなぁ.それに気づいてあげるかどうかなのね.大人が作ったサインを押しつけるのってどうなんだろうという疑問が解消!やっぱり子供の出すサインに親が気づいてあげなきゃ,子育てってずっとそれが続くんだものね).

居間はデヴィのおもちゃや食べ残しの離乳食が散乱し,客間は椅子もテーブルも端に追いやって,布団を丸めたものや座布団やクッションを並べ,デヴィの遊び場にしています.お手製滑り台(布団を丸めただけ)から滑ってはキャッキャと喜び,頭からおもいっきり飛び降りたりと,男の子だからかなかなか荒いことしてくれます(困).私の母は「我が家が…乞食小屋になっていく~」と嘆いてますけど,そりゃあ,仕方がないわよ…(苦笑).

クリックしていただけると励みになりまっす
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう6ヶ月目!

2007-12-07 | 成長記録

デヴィ丸,翌日にはすっかり元気になりました)/

健診の結果は…「健康そのもの!」だそうです(よかった,よかった).動き回り始めたせいか体重はそれほど増えておらず,身長も思ったほど伸びておらず(食べた物は何処へ消えてるのかしら?全てウンチ?(Д ̄;;),どうやらズバ抜けて大きくなったのは態度だけみたいですね…(汗).診療台の上で,背中を丸め支え無しで1人で座ってみたりして,先生も驚いてました.

そうねぇ,特記する成長はというと…
     飲んだ後のゲップの時にダディを探し,「オエ!オエ!(飲んだぞ!)」と声を掛ける(柄が悪すぎ…).
     裸にすると興奮し,ポンポコポンポコとお腹を叩く(将来が不安です).
     おもちゃよりも何よりも,人の顔が大好きで,TVのニュースキャスターや,指名手配の犯人写真,はたまたビールのポスターに写っている,水着姿のうら若き乙女などにニッコリ微笑む(苦笑).
     夫婦の会話に大きな声で参加し,妨害する(何について話していたか分からなくなります).
     犬さん遊びが大好き(私が犬になり,四つん這いになってワンワン言いながら,デヴィに近寄ったり,匂いを嗅いだり,ジャンプしたり…という,テンション高めの遊びっす.キャ~キャ~言って喜んでます).
     帽子を被った自分の姿を鏡で見ると喜ぶ.
     携帯電話やTVのリモコンに興味津々.
     離乳食が始まり,プップ(ウンチ)がおっ魂消るほど臭い(小汚い動物園より臭い)!
     あとは過去日記にも書きましたが,歯が2本生えた.ズリ這いする.1人で座れる.大人のお茶碗半分ほど食べるので怖い(血は争えませんなぁ~).よく寝る(夜は9~10時間ほどぶっ通しで…).

そんなところかなぁ~.デヴィが生まれて,もう6ヶ月)/!未だに自分に子供がいるということ,デヴィが私の子だということが幻覚なんじゃないかと思うときもあります…が,そう思いながらもどっぷり育児に浸ってます(苦笑)

デヴィちゃん,生まれてくれてありがとうね.私をママに選んでくれて有難うね.いろいろあるけど(意味深…)毎日とっても楽しいほうだ)/!きっと君は,まだ一番神様の近くにいるんだろうから,神様にも有難うって伝えておいてね.「この乳母,凡庸ながらもなかなか頑張っておりますよ」って伝えておいてね.よろしくね.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずり這いも始まったなり

2007-11-29 | 成長記録


(左)
カモフラージュッ!カメレオンみたいでしょ?これパジャマ.(中)これは不評な水玉の服.「なんでこんなフェミニンなのを買うんだっ!」て….男の子は男の子らしく,女の子は女の子らしく,そういうのはアメリカのほうが煩いと思う….男の子が水玉着たってい~じゃない(笑)!(右)「あんぽんたん」に見えるから,お口閉じなさいよ~(苦笑).

まだ6カ月来てないのに,ずり這いが始まっちゃいました(´Д).部屋の真ん中に転がしておくと,いつの間にやら端へ行って,ソファーの脚やら私の鞄やらを舐めてます…(涙).(ーー;)ウーンちょっとマヌケな子犬みたいだなぁ(大型犬のね).

こりゃあ,這い這いするのも時間の問題かしらん?困ったなぁ…(´Д).デヴィ丸ちゃん,日本に着くまで這い這いしないでくれないかなぁ~.飛行機の中で這い這いされると,母さんは非常に困るんだけど….せっかちなのは,私似かしらん?

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョキっとのぞく歯

2007-11-27 | 成長記録

デヴィ丸に歯が生えてきましたぁ~♪ いや~,石臼みたいな顔して,「歯軋り」ならぬ,「歯肉軋り」をしているなぁとは思っていたのですが,もう下の前歯がニョロッとのぞいています.生後5ヶ月と3週で歯が生えるなんて,早いほうだよねぇ~(Д)?.早くから生えちゃうと虫歯の心配をしなくていけないので,いっそのこと8ヶ月くらいまで生えなきゃいいのに,なんて密かに思っていたんですが….ああ残念…(´Д)

更に残念なことは…,この生え始めた歯を,トニーが見つけたということです(Д)!くっそ~!私が発見したかったのにぃ~(*Д´*)"

ともあれ,早速トニーがいろんな「歯固め」を買ってきました.さてさてどれがお気に入りかしらん?今のところ,何よりも自分の指を噛むほうがいいみたいですけどね)/.

クリックしていただけると励みになります
子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし迷路&5ヶ月目

2007-11-05 | 成長記録


近所にトウモロコシの迷路が出来ていました.草っぽい,いい香り.重たいデヴィ丸を抱えて,一緒に入っていみました.あちゃ~,やっぱり行き止まり….出口はどこかな?デヴィは見慣れない壁にキョロキョロ.トラクターも数台置かれてあって,自由に乗ってよいそうなので早速!「マミーはねぇ,子供の頃ねぇ,工事現場や畑に勝手に入っては,ブルドーザーだのショベルカーだのトラクターだのに勝手に乗って,よく怒られてたんだよ)アハハ.デヴィちゃんは真似しちゃ駄目だよ」

生後5カ月目に入りました.離乳食ももう始めちゃっています(せっかちなのねぇ,私って…).人見知りが始まりました….義父が寄ると…,大泣きします(´Д)(-- )これって治るのかしらねぇ?

デヴィが歌を歌うことが判明しました)/  !「あ~あ~あ~」だけですが,パイプオルガンの生演奏にのみ,真剣に反応します.オルガンが止むまでず~っと….家で聴くCD(童謡やクラシックやボサノバ)には全く反応しないので,音楽には興味が無いのかと思ってました.やっぱり10カ月10日間お腹の中でずっと聞いて,しかも私が歌っていたものに反応するのかしら?とっても不思議.そんなに気に入っているのなら,もっと頻繁にパイプオルガンが聴ける環境を作ってあげようと思っています.

まだまだ不安定なのに,自分で座りたくて仕方がないデヴィです.長ズボンの裾を引っ張って捲り上げ,太ももを丸出しにして起き上がろうとしてます(苦笑).( ´,_`)プッ寒いのに,ご苦労さん!一人遊びの時間も長くなったのだけど,寝返るばっかりで元に戻れないので,「戻して~~~(`Д´)!」と数分毎に泣き叫んでます(やれやれ).

さて,今月はどんなことに気付いてあげられるかな?

クリックしていただけると励みになります
料理ブログ子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返り

2007-10-19 | 成長記録

ちょうど4ヶ月と2週間で,デヴィがゴロリンと寝返りました)/.お尻が重たそうなこと( ´,_`)プッ.大きなイモムシみたいに左右にゴロゴロはよくしていますが,寝返る気はあまり無く…,なんか知らんが母さんがあっち行けだの,頑張ってみろだの言ってるから,仕方なしに転んでみました…みたいな顔してます(´Д)

まぐれかな?と思って見てたんだけど,何度も「よっこらしょっ」と寝返ってて(左側だけだけど…).こうやって徐々にいろんなことが出来るようになるのねぇ.楽しみなような,ちょっと寂しいような….

(左)うつ伏せはあんまり好きじゃないみたいなんだけど,でもゴロリンとできたら嬉しそう?(中)およっ!?って顔したデヴィ丸.これからおでかけ.(右)お風呂が大好き.もうベビーバスは嫌がるので使えません.

只今夜中の3時ですが,張って張って寝られないのでこれから搾乳です…(涙).あぁ~,途中で起きることなく熟睡したいわぁ…(´Дグスン

クリックしていただけると励みになります
料理ブログ子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長ぶり(4ヶ月)

2007-10-04 | 成長記録

  
           何かを食い入るように見てます.寄り目になってんの(笑)!
4ヶ月目に入り,これまで「つくね」みたいだったデヴィも「栗まんじゅう」みたいになってきました(笑)!

先日健診に行って来て,またまた逞しい太ももに4種類の予防接種をブスブスッと打たれてきました(´Д).今回は夜中に熱が出てとても心配しました.まだ小さいのにしんどうそうで,なのに遊びたくて笑おうとしている姿がいじらしかったり…(´Дグスン.2日間は熱が出たり下がったりで,私も全く寝られませんでしたけど,初熱は親子ともどもいい経験になりました.

4ヶ月を迎える頃には体格がどんどん変わってきましたよ)/.胸板も厚く男らしく(?)なってきたし,ぽっちゃりしていた足の裏もしっかり土踏まずが出来,足らしくなりました(きっと臭くなるんだろうなぁ~).現在,身長66cm,体重6700g.おデブちゃんだと思っていたけど,身長に比べてそうでもないようです(笑).好奇心もどんどん旺盛になって,興味がある物には両目が寄る勢いで見入ってます( ´,_`)プッ

私が傍によると目がキラリン!と輝き,「抱っこだ,抱っこだぁ~!」と手足をバタバタバタバタさせる姿が,お散歩前の子犬にそっくり

只今,母子共に抜け毛が激しくってですねぇ,デヴィにいたっては,毟られたみたいで禿げチャビンになってます(苦笑).眉毛は繋がって一文字になりそうなんだけどね(眉毛も一度全部抜けて,チンピラ風味になったけど…).

そんなこんなで,4ヶ月を迎えるまでの成長って著しかったです.今月はどうかしらね?見落とさないようにしていきたいものです.

クリックしていただけると励みになります
料理ブログ子育て海外生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月目を迎えて

2007-09-05 | 成長記録


生後間もない頃の写真を眺めてみても,なんだか夢でも見ていたかのよう.あんなに細くて小さかったっけ??あんな顔だったっけ?バカみたいに写真を沢山撮っておいて正解なのかもしれないなぁ.赤ちゃんって日に日に変わっていきます.

今月は健診が無いので成長振りは分かりませんが,大きくなってます(体重は生まれた時の倍近く…).あまり数字ばかりを気にせず,日々見せる小さな変化を見落とさないようにしないとね.デヴィを成長させ,才能を伸ばし,守ってくれるのは神様.私はデヴィのお世話役に任命されたんだという気持ちで,過剰な手出し口出しはしないように育児していかなければと思っています(が,きっとこれが難しいんだと思う).

トトロのぽろりんチャイムが好き.絵本が好き.ダディとのお風呂が好き.お外が大・大・大好き.おっぱいも好き.自分の人差し指が好き.でもやっぱり抱っこがこの世で一番好きみたい.ダディやグランマが嫉妬するほどマミーが好き(だと私が思い込んでいるだけかもしれない(´Д)).そんな最近のデヴィです.私は…,デヴィの爪切りが好き.耳掃除が好き.お鼻の中の掃除も好き(掃除ばっかり!).あとは,重くて疲れるんだけど…,デヴィを抱っこしてるのが大好き

さあ,今月もいっぱい遊ぼうね)/!

クリックしていただけると励みになります
料理ブログ子育て海外生活

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2カ月

2007-07-29 | 成長記録


最近のデヴィです.丸々ジューシィー&ブチャイクになってきましたよ(笑).よく笑うんです.見てるこっちが釣られて笑うくらいに…(笑).何の悩みもないんだろうなぁ~.特にダディが大好きのようでして…(涙).仕事から帰ってきたトニーを見ると嬉しそうに笑っています(そんなに私と2人きりが嫌か??).お風呂も大好き.そしてお風呂上りにグビグビと一気飲み(Д)!!(250ccも!!).

まだ1カ月と3週目なんだけど,随分首もしっかりしてきました)/  .モービル(ベッドメリー)のシマウマが好き.黒猫の置物が好き.それから鏡にうつった自分に興味津々.日々成長しているんだなぁ~.私は…,曜日が分からないくらい,毎日が単調で似たり寄ったりの日々なんだけどね(苦笑).そんな生活の中に見つける小さな幸せに浸っています)/ 

子育てって素敵(今のところ…)

クリックしていただけると励みになります
料理ブログ子育て海外生活

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする