Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

Nyanyahoi特製ラスク。

2005-04-08 21:01:33 | bread
こっちは久々にラスクにしました。
いつも自家製リュスティックを作ってあまったときなんかにやるんですが。
自家製は結構むちーっとしたものになるので、ラスクにするとぱりぱりというより、少々がりがり、になり、クランベリーなんか入れたのはまたおいしくなるんだよねぇ。

パンを少々干して乾かし、両面に有塩バターを塗る。しっかりキャラメルっぽくさせたいときはバターを固まりのままパンにこすり付けて、あっさり軽くさせたいときは溶かしバター(レンジですると簡単)を刷毛で塗ります。
そのあと、グラニュー糖を振ります。あっさりのときは、バタつきスライスパンを天板に並べてからグラニュー糖を上から振りかける。しっかりキャラメルっぽい味わいにしたいときはグラニュー糖や上白糖・三温糖などを器に入れておき、バタつきスライスパンをそれに押し付けるようにして両面に砂糖をつける。

そしてこれからがオリジナル。
黒こしょうを、天板に並べたパンたちの上から、がりがりがりっと、挽きます。
これで、味にパンチが出るの。
お好みでこれはなくてもいいし、シナモンなんかでも味の目先が変わっていいですよ。
塩味がお好きなら、バターのあと、にんにくをこすり付けてこしょうやチリペッパー、ぱせりなどを乗せてもおつまみ系になります。

それを、170度のオーブンなら15分ほど焼いて、あとは余熱で少々乾かします。

結構、とまんないんだよねぇ。
最近ラスク、流行ってるみたいだけど、本当に簡単にできるので、ぜひお試しくださいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげぱん。

2005-04-08 19:48:34 | bread
油でちょっとかりっと目に揚げて、シナモンシュガーを振ってみました。
癖のあるものは癖あるもので制す。
坊主たち、あっという間に食べつくしました。
一部には塩だけを振ってみた。これはシナモンシュガーより軽い味わい。

しかし、油は新しいので、しっかり油は切ったほうがいいね。
一回使ったやつを使ったのですが、ものすごく油を吸うのでくどくなり、夕方食べたら夜ダウンしてしまった。カロリーも考えるとおそろしや。

さいころのはクルトンにしましたが、あまりのくどさにその晩サラダに使えず、そのまま却下になりました・・・もったいない。

いい方法、ないかなぁ。

さらに続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまったぱん。

2005-04-08 19:44:03 | bread
黒いサンドイッチ用食パン。昔サンジェルマンにあった「ノワール」と同じように、少々キャラウェイが入った結構好みの味わい・・・のはずだったのですが、このパン屋さんのは、キャラウェイが少々効き過ぎておりました。こじぱぱも「ちょっとこれは・・・微妙」と言い、サンドイッチを作っても坊主の食いつき悪し。
私も、もう少し具を開拓すればいいのですが、少々癖が強いなと。
しょうがないので、短冊とさいころに。

フランスパンとビュルリというスイスの少々ライ麦の入ったフランスパン風のパン。
これは薄切り。

さて、どうしよっかなぁ。

パンがあまったら、という題の上野万里子さんの本がありますが、パン好きのお友達の間じゃあまらないんじゃないかな? と少々こんなパンをもてあました話題はしづらかったりして(笑)
ここのとこ、よくあまるんだよなぁ。
そのせいか、ちょっとパン好き仲間のサイトの行き来も遠慮気味になり・・・

さて、これをどうしたか。
次以降のブログでアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする