顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

幸せとは??

2008年01月28日 | 幸せのコツ!!
先週、1週間ブログを中断していました。
実は、職場の先輩が急になくなってしまい、悲しみに浸るまもなく
いつもの仕事、葬儀等の手伝いなどなど、てんやわんや。
ブログを書く時間なかったのもそうですが、
気分が乗らなかったのもそのとおりでした。

2日前までは普通に仕事をし(風邪で体調はすぐれなかったようですが)
前日は仕事だったんですが”風邪で休みます”との電話があっただけ、
そのときは、いつものことだなとかたずけていたんですが、
なんと、次の日には、静かに息を引き取ったようです。
一報を受けたときには”うそだろ!!うそだろ!!”そう思うしかなかった。
でも事実でした。

でもこうして先輩の死という不幸に直面し、
いつ、だれが、どんなことになるかなんて分からない。
身をもって体験してしまった。

少なくても明日があると思って暮らしている。
明日また会えると思ってしまう。
あすどうなるのかも分からないのに・・・

今、こうしていられるだけでも”幸せ”なんだ。
今を一生懸命いきていこう。
つらいことがあっても、生きているだけでめっけもの!


1月19日コーディネーショントレーニングを学ぶ会

2008年01月21日 | 練習日誌
開催する側だったので、受講するというよりは裏方でいろいろ準備することのほうが多かったんですが、時より会議室から聞こえる笑い声!!
指導者にも受けている!!参加している人たちはやっぱり吸収しようとしているんで、話を聞く体制ができていますね。はじめは少ない人数からだけど、徐々に増やしていこう。前の晩の食事会では、二戸の肥満対策にも一役買ってもらえるようになることが理想ですね。

午後の親子体験教室。何人来るかすっごく不安だったんですが、20組50人ぐらいかな?と予想していたんですが、
なんと、87人も参加してくれました。
スポーツ少年団的にいうと、ほぼ3スポ少だったんですが、いつもは活動が停滞気味の体育指導委員や午前中指導者講習会参加者が急遽親子教室にも参加したり、市外からも沢山参加していただきました。
確実にスタートを切れたな!!

内容も、皆楽しそうにやっていました。最後のビデオを向けられてのインタビューでは、”二戸っ子”の本領発揮!?だったんですが、笑顔がたくさんあった教室でした。良かったよかった。

途中で親のみ集められ行われた、講義でも事務局長の熱い思いが伝わったのか、中にはブロンズをとりたい!という親や指導者が続出です。

やってよかったな~!!!

コーディネーションは練習の隠し味 1月18日練習日誌

2008年01月19日 | 練習日誌
「練習お願いします!!」男子がみんな集まってきて大きな声で、お願いしてきた。
Mすみコーチが仕事の都合で休み
Kどコーチも遅くなってから到着したので、
それまでの間、私が男子の練習をつけてやることに
最初は隊列レシーブ
”おお普段チャンとやってるな”結構うまい
それじゃあんまり普段やっていない練習を
後ろに走りながらボールをキャッチする練習を
滑らかに後ろに走る連結能力とボールキャッチする定位能力、識別能力
さらに1回転してから走ってバランス能力
その後は、人間シーソー、リアクションパス
ここからは、Kどコーチにお願いです。

いや~男子は楽しそうだな!!
単純なところがこれまたいい!!
絶対うまくなる。

はたまた、女子のほうはNへちコーチが練習を早めに切り上げて帰らなければならないということで、コーチのいるうちにシート練習を中心に。
そんなに練習していないけど、まあ良くなっています。
まだまだ試合に勝てそうではないので、長い目でがんばっていきます。
ちょうどKどコーチと入れ替わりとなったところで、
今度は女子の練習に切り替え。
全員でパス練習。
6年生が3人と少なく、できる5年生とコンビを組んだので、
よし!これは、初心者・低学年コースの練習を
まずは、できるだけ正しいフォームでパスをする練習。
下半身を滑らかに、正しい腕の位置での直上パス、
重心移動に重点を置きチェストパス、
その二つを組み合わせ、パス練習。
あとは、ボールの位置を把握し、スムーズに移動することを。
ボールロールやスライディングボールくぐりなどなど
その後はスパイク
子どもたちにトスを上げさせジャンプキャッチ
うまくいかなくても、考えることが重要!!
全員とトスを上げたところで、スパイクヒットに切り替え
Eなはエースの貫禄が!やっぱり運動センスが抜群です。
やる気しだいで、ちょっとやっただけですぐできる。
でもなんだかんだいって、みんななりなりになってきました。
問題はNな。体のつかい方が!連結能力を鍛えないと。

切り替え力→バランス・反応!! 1月16日練習日誌

2008年01月17日 | 練習日誌
まずは、先日勉強してきたことを指導者に伝え指導の一貫性を保たなければ!
子供たちが”鬼ごっこ”している間に、ストーブの前でセミナー内容のお話。
ようは、何をすれば運動神経が良くなるということより、
なにを伸ばしたいのか、なにを改善してあげたいか、しっかり分析して
適したプログラムを提供できるか!!見る目が問題ということです。
しっかりプレーを見て、指導者の頭を寄せ合って、
お父さんお母さんにもそのことを分かってもらって、
子供たちに目標を持ってもらう。
そういったいい流れを作っていきたいです。

さあ、30分経過後
練習です。
スローイングからパス
正しくボールキャッチができない、”空間認知””バランス””反応””連結””識別”・・・いろいろありますが、
ということで、まず与えた練習は、リアクションキャッチ
姿勢・集中力・間合いということも自然と覚えていくでしょう。
その後は、フットワークボールキャッチ
いろいろなステップで、ボールをしっかりキャッチすることで、
定位能力と手足を自由に動かす能力をしっかり養っていきましょう。

最後の30分は、めんこい予選に向けてシートの確認も!
Aすかは個別練習。
でも最近すっごく気持ちが安定してきて取り組む姿勢がぐんぐん良くなってきているのが感じられる。今が旬ですね。
フォームづくり、コーディネーション能力づくりを付きっ切りで見ていました。
なかなかですが、やっぱり定位は弱い・・・

PS.Aすかが岩手日報にでかでかと載っていました!!新聞見てびっくりです。

いよいよボケかな?

2008年01月15日 | 管理人の部屋
14日 事件はおきました。

成人の日で3連休というのは分かっていたんですが
土日休みだったので、3連休はないな~?と思い込み
仕事にいったんですが、なんと休みでした。

まあ、仕事は山ほどあるのでそのまま残業しましたが・・・

手帳持たなくても大丈夫だった私ですが、
いよいよボケが始まったかな?

一筋の光明!! コーディネーショントレーニングセミナー2日目

2008年01月15日 | 管理人の部屋
2日間のセミナー
トレーニングのよさは、実感していたんだけど、
なんだか、暗闇を手探りで歩んでいたところに
光が差してきたような感じです。

いろんな研修会・講習会なんかに出席し、
まがいなりにも引き出しは結構できたような気がしてますが
その引き出しはまだまだ、ごちゃごちゃ。
ようやく片付け方のヒントを得たかな。

そんな2日間でした。

でも体は痛い!!

足が痛い!コーディネーショントレーニングセミナー1日目

2008年01月12日 | 管理人の部屋
3回目のコーディネーショントレーニング体験
ううん、今日は体がついていかなかった!!
お正月休みすぎたかな。
足が痛い!!!!
ピッキときました。

でも内容はやっぱり良かったな。
コーディネーションの大事さや有効性は理解できるものであったけど、
理論の部分でだんだんに深まってくる。納得できる。

明日は試験もあるけどがんばります。
難しそうで、補習しなきゃならない可能性大。
でも、それもそれで理解を深めるためにはいいかも!

必死の鬼ごっこ 1月11日練習日誌

2008年01月12日 | 練習日誌
すっごくいい雰囲気でした。
やっぱり冬休み動きたくてウズウズしているんでしょう!
あんなに真剣に鬼ごっこしている姿はなかなか見ることができません。
やっぱり練習スタートに集中できていれば、練習全体がしまります。
いつもこうであってもらいたい!!

その後はパスの指導。
そしてレシーブ
んん・・・ボールを待てない!
形を作ってそこにボールを打ち込んでやり、迎えに行かない練習に変更。
プラス、体の横でのバナナレシーブへの応用と進めました。
おお~いい感じ!!

最後はスパイクヒットの練習へ
一人で時間があるときに練習できるように壁打ちを
初心者軍団には、まだまだヒットという感じではないので
いかに腕を伸ばしながらボールヒットするか特訓でした。

私としては、今年初めての本格的な練習になったので
いいスタートが切れた感じです。