沼津西高校サッカー部

沼津西サッカー部の活動を報告します

時間の使い方

2020年05月05日 | 日記
昨日のチームの課題でルーティーンについて、選手に考えてもらいました。
休校期間が二か月近くになり、5月31日まで延長になった今、時間をどのように使うことができるかが、本当に大きく影響を与えてしまうことになります。
子供はまだまだ自ら学ぶことができません。それは、学び方を知らないからです。小学生、中学生、高校生となり、学び方はわかってきます。
しかし、そこで自らのモチベーションや外的な要素が影響を与えてきます。その筆頭に挙げられるのが、SNSやゲームなどになってきます。
それと、どのように向き合っていくが問題になってきます。有効活用すれば、本当に便利なものになります。しかし、一つ間違えるととてつもない影響を発揮します。

時間をどのように使えているのでしょうか?

LINEのアンケートでは、以下のような結果になってきます。


学校があるときは、朝6時に起き、学校に向かい、6時間から7時間の授業を行い、2時間のサッカーを行い、自宅か塾でさらに勉強をし、学校の課題を取り組みと、自然と時間が過ぎていく時を過ごしてきました。その時は、時間が欲しいと言ってきて人たちもいざ時間ができると、やることが見つからなくなったり、甘えてごろごろしてしまうようになってきています。難しいのはわかります。しかし、その影響が自分の将来に影響を与えてきます。
それを他人の責任にしても仕方ありません。高校生の今、自分が覚悟を決めるべきです。
計り知れないストレスがあるのは理解できます。でも、最終的には自分なのです。
そんなの言われなくてもわかっていると思うこともあるでしょう。でも、実際は苦しいのはわかっています。

学校としても動き出してくれます。でもこれも取り組むのは、自分なのです。
いまこそ、本当に学ぶ力を身につけないといけません。できる限りのサポートはあります。

「挑戦しよう!」これは、ずっと言い続けている言葉です。
「積み重ねよう!」これも、いまだから言っているわけではありません。
すべては、そこになるからです。

ここに気づいたら、君の将来は変わるかもしれません。