草加市議・佐藤のりかず公式ブログ

公正・共生・多様性による「じぞくまちプロジェクト」推進中!
草加の「知りたい」が分かるブログを目指します

市立病院などの監査をおこないました

2022年11月30日 | 市政・議会・活動など

今週前半の3日間は監査の業務が連続しました。月曜日に監査の研修、火曜日に例月出納検査の講評や草加市立病院の現金検査などの実査、そして今日は財政援助団体等の講評に向けた打ち合わせをおこないました。初の監査で緊張しましたが、非常に重く充実した3日間でした。

明日からは草加市議会12月定例会が開会します!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市の「不登校等児童生徒支援センターGrowth」を視察しました

2022年11月28日 | 子育て・教育

11月17日に、さいたま市の「不登校等児童生徒支援センターGrowth」を視察しました。不登校支援としてタブレット端末を活用したオンライン授業をおこなっている先進的な取り組みを伺ってきました。

 

Growthは令和4年度からスタートした新たな取り組みで、不登校や病気等で長期欠席している児童生徒(令和2年度対象2451人)に対してオンライン授業などを配信しています。対象となる児童生徒は申込後、タブレット端末などを使って自宅からGrowthのオンライン授業に参加します。

Growthの設置目的は、「オンライン授業を含めたICTを活用した学習支援や体験活動等を通して、学ぶ喜びや人とのつながりを実感し、社会的に自立していくことを目指す」としています。そのため「学校復帰」を目標に置かず、社会的自立を目指しているとのことです。

また、教育相談室・教育支援センターやフリースクールなどの支援を受けていない児童生徒の受け皿としてGrowthができたとのことです。増加傾向にある不登校等への支援策に加えて、国のGIGAスクール構想によりタブレット端末が児童生徒1人1台配備されたことから、これを有効活用できないかといった議論も誕生の背景にあったようです。

 

■児童生徒の参加状況

児童生徒の参加状況などについて、会場説明会を4月(3回)と9月(1回)に4回開催し合計101人が参加、オンライン説明会の視聴回数は2千件を超えているとのことです。実際の申込者数は11月1日時点で合計170人です。12月にはオンラインで2学期の保護者会を行うとしています。

 

■運営方法と体制

さいたま市職員研修センター内(写真)にグロウスの事務所があります。そこからオンライン授業が配信されています。

運営体制は、県費の教員4人体制で運営していました。中学生の授業担当が2人、小学生担当が1人、電話応対などの運営担当が1人とのことです。中学生のクラスは教員1人が授業を進行し、もう1人の教員が生徒とのオンラインのチャットなどを担当し、2人で声を掛け合いながら授業を進行していました。小学生は、授業の進行からチャット対応まで1人で対応しているとのことです。(1人で授業運営はかなり大変なようで、2人体制の方が良さそう…)

なお、組織的には総合教育相談室のなかに「不登校等児童生徒支援係」として位置づけられています。

(写真)Growthの事務所があるさいたま市職員研修センター

 

■授業の内容や工夫

オンライン授業は小学校・中学校の別に月・水・金曜日に実施しています。それ以外の曜日も、分からなかった点などをオンラインで質問できる「なぜなぜタイム(小学)」や「アスキングタイム(中学)」などの時間も設けられています。また、オンライン授業だけでなく対面によるオフライン授業(プラネタリウムや日帰り体験など)も実施しています。

どのような授業に心がけているのか伺ったところ、「学校の授業の提供ではなく学びを目的に置いている」とのことで、小学生のクラスではクイズや絵を描くなどの授業をメインにしつつも教科に触れながら進めているとのことでした。中学生のクラスでは、五教科を中心にしながら基礎的な学習や防災、道徳なども取り入れて工夫し、一方的に教えるのではなく生徒それぞれが調べる授業などを実施し、パソコン操作やコミュニケーションも高める授業にしているとのことでした。担当の先生が、すべての授業を苦労されながら組み立てている様子を伺うことができました。

なお、オンライン学習の運用方法で草加市との違いを感じた点としてIDの取り扱いがありました。さいたま市では、生徒一人一人に専用のIDが振り分けられているため、学校から渡されたタブレット端末だけでなく、自宅のパソコンやスマホなどからログインしてオンライン授業に参加している児童生徒もいます。

(写真)Growthの授業配信を行っている部屋。後ろの席でオンライン授業を行っています。

 

■Growthに参加することで「出席扱い」も可に

また、各学校長の判断によりGrowthの授業に参加することで指導要録上の「出席扱い」とすることも可能としているとのことです。校長が判断してくれれば登校したことになるようです!

※さいたま市教育委員会の許可を頂き【不登校児童生徒の「指導要録上の出席扱い」に係るガイドラインについて】の抜粋を添付しました。

 

■Growthの予算

令和4年度予算は410万円程度とのことでした。主に専用パソコンやネット環境、水光熱費などの維持費がほとんどとのことで、あとは日帰り体験のバス代などです。

 

最後に…

不登校になった背景も状況やニーズも子ども一人ひとりによって全く異なり、その子にあった支援のあり方を子どもたちが選択できる幅広い網の目のような支援体系を構築できないだろうか…不登校に係わるご相談などをいただくなかで感じる思いです。草加市でも教職員の尽力により支援策が一歩ずつ進められてきましたが、現状の支援体系ではどこにも行く先がない子たちをフォローしきれていない状況にあります。

そうしたなか、タブレット端末を活用したさいたま市の新たな取り組みをウオッチしていました!そして、選挙が終わり、ようやく視察することができました。お忙しいなか、長時間にわたり丁寧にご対応くださった職員のみなさん、本当にありがとうございました。

これからも、他市の先進的な取り組みに学び、草加の教育を推進していきます。

 

※記載した内容は視察をおこなった2022年11月17日時点の聞き取り内容であり、現状とは異なっている場合があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学校建てかえ要望書を山川市長に提出しました【草加市】

2022年11月22日 | 子育て・教育

私たち市民共同議員団は11月22日に、「小中学校建てかえ計画の策定及び栄中学校の建てかえ実施を求める要望書」を山川百合子草加市長に提出しました。引き続き、建てかえ実現を目指していきます。

 

⇓以下、要望書の全文です⇓

 

小中学校建てかえ計画の策定及び栄中学校の建てかえ実施を求める要望書

日頃より、草加市政の発展にご尽力くださり誠にありがとうございます。

草加市の学校施設等長寿命化計画は、令和22年度まで市内小中学校32校を1校も建てかえない内容となっており、このままでは校舎の寿命に建てかえが間に合わない時代が訪れてしまいます。私たち市民共同議員団は、重い負担や課題を子どもたちに先送りせず、次世代に責任ある学校建てかえ計画の実現を求めてきました。

とりわけ、旧松原団地の再開発により生徒数の大幅な増加が見込まれている栄中学校の建てかえを市議会で求めてきた結果、6月定例会の一般質問に対して前市長が「令和9年度までのなるべく早い段階に、栄中学校の建てかえ事業に着手する計画として(公共施設等総合管理計画を)まとめていきたい」との方針を明言しました。保護者や地域の方々からは期待の声が寄せられています。一方で、山川百合子新市政においても同方針が堅持されるかについて心配の声も寄せられています。

よって、次の通り強く要望致します。

一.学校施設等長寿命化計画を見直し、小中学校の計画的な建てかえを進める計画に改善すること

一.栄中学校を建てかえる方針を堅持し、一日も早い建て替えを実現すること


以上

 

2022年11月22日

市民共同議員団
佐藤憲和
斉藤雄二

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい名刺が完成!

2022年11月15日 | 市政・議会・活動など
先日、新しい名刺が完成しました。

今回も就労継続支援B型事業所ココロスキップさんに点字を入れていただきました!いつもありがとうございます。点字で「草加市議会議員 佐藤憲和」と携帯電話が書かれています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花栗ダイアパレスの公園遊具がリニューアルします

2022年11月10日 | 市政・議会・活動など

ダイアパレス草加Ⅱに隣接する「花栗第6公園」の壊れた遊具が撤去され、新たな遊具が新設されます。

木製の遊具(写真)が老朽化により壊れて使用禁止の状態が続いていました。近所の方から「いつまで壊れた状態のままになっているのか」「使用禁止と書いていても小さい子などが遊んでいて危ない」「早くなおしてほしい」といった声が寄せられ、草加市役所みどり公園課へ対策を求めてきました。同課が少しでも早く対応できるよう調整した結果、来月12月に既存遊具を完全に撤去し、年度内に新しい遊具を新設することになりました。

近所にあるクローバー公園でも遊具が一部使用できず、地域の子どもたちが遊ぶ場所が制限されていました。新しい遊具が待ち遠しいです!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする