草加市議・佐藤のりかず公式ブログ

公正・共生・多様性による「じぞくまちプロジェクト」推進中!
草加の「知りたい」が分かるブログを目指します

【1月~6月期】生活保護の開始件数がコロナ以前より増加続く

2021年07月12日 | 市政・議会・活動など
■相談件数は前年同月比20件増
草加市役所生活支援課に確認したところ、2021年6月の生活保護相談件数は前年同月より20件多い105件でした。4月と5月は2カ月連続で前年同月を下回っていましたが、6月は増加となりました。

【表1】生活保護の相談件数(速報値)



■受給開始件数は前年同月より1件増
6月の生活保護の受給開始件数は35件で、前年同月より1件増でした。
今年は、3月が48件まで増加した一方で、5月は25件に減少するなど、月によって受給開始件数が大きく変動しています。

【表2】生活保護の受給開始件数(速報値)



■1月~6月期の合計件数はコロナ以前より増加続く
1月~6月期(上期)の生活保護の相談件数は523件でした。新型コロナウイルス感染症が拡大する以前の2019年上期の470件から、20年上期は521件と大幅に増加しその状況が続いています。
また、1月~6月期(上期)の生活保護の受給開始件数は211件でした。受給開始件数も新型コロナ拡大以前と比べて増加した状況が続いており、市民生活の苦しい状況があらわれています。草加市への相談は一人一人ことなる悩みや背景があり、市民一人一人に即した支援策の充実が必要です。

【表3】1月~6月期の生活保護相談・受給開始件数




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学校の五輪”連携観戦”中止... | トップ | 【注意】そうか公園でセアカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市政・議会・活動など」カテゴリの最新記事