社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



大阪のPLP会館で行われた
社会民主党近畿ブロック協議会総会に参加しました。

私は無役の一般党員ですが、元副議長なのでいいでしょう。



京都府連合の中村代表(近畿ブロック副議長)が大会議長に選任されました。



大椿裕子参議(副党首)から簡単な挨拶がありました。



・2022年度活動報告(案)
・会計決算報告(案)
・会計監査報告(案)

・第1号議案 2023年度活動方針(案)
・第2号議案 2023年度予算(案)
・第3号議案 新役員体制(案)

以上について提案が行われ、質疑応答の後、採択されました。



近畿ブロック協議会議長に選出された梶川美佐男さん
(兵庫県連代表、宝塚市議)のあいさつで総会は終わりました。

梶川さんは以前議長でしたが、北上哲仁兵庫県議に交代。
北上県議から川口洋一高槻市議に交代した後、議長に復帰しました。



総会の後は、全国連合から渡辺英明常任幹事を講師に迎えて、
「『新たなる戦前』に対抗する『新たなる共同戦線』を」と題した
学習会が行われました。



学習会の後の懇親会で渡辺常任幹事と歓談。

「10フィート運動」の廃棄寸前の資料を滋賀県連合が引き取った話から、
社民党は社会党時代からの社会運動の遺産を継承しており、
それを後世に継承することが党の存在意義である、という話で盛り上がりました。

ずいぶん酩酊してしまったので、同じ話をループした気がするのですが…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「地球を離れること4200キロ、
宇宙ステーション・シルバースターがある。
シルバースターにはキャプテンウルトラがいる。
キャプテンウルトラも、アカネ隊員も、
ロボット・ハックも、宇宙の平和を守るために力を合わせて働いていた。」
(ナレーション:家弓家正)


冨田勲「キャプテンウルトラ」「宇宙マーチ」(1967年)
Isao Tomita - CAPTAIN ULTORA , SPACE MARCH


怪獣大百科~キャプテンウルトラ編~


東映特撮YouTube Officialで「キャプテンウルトラ」が
毎週月曜22時に2話ずつの更新で配信されています。

キャプテンウルトラ 第1話 バンデル星人襲来す
火星のゲルネ鉱山に向けて航行する輸送船団の船内に奇怪な異星人が出現。
SOSをキャッチしたキャプテンウルトラが救出に向かった。
異星人は太陽系外から飛来したバンデル星人であった。
戦いを挑むキャプテンの前に巨大怪獣バンデラーが立ちはだかる。


キャプテンウルトラ 第01話[公式]


『宇宙特撮シリーズ キャプテンウルトラ』は、
1967年にTBS系列で放送されました。

主人公のキャプテンウルトラを演じるのは中田博久さん。
『仮面ライダーアマゾン』ではゼロ大帝でした。

キケロ星人のジョーを演じるのは小林稔侍さん。若いですね。
小林さんは第12話で降板しました。

代わってアカネ隊員がシュピーゲル号に乗り込みます。

キャプテンウルトラ アカネ隊員が私服で戦うシーン


第19話「神話怪獣ウルゴンあらわる!!」は、
何と古代ギリシャ人の末裔の住む惑星のエピソードです。

ムナトモ博士は古代ギリシャ人が
ピタゴラスの開発した宇宙船で移住した惑星の場所を特定。
キャプテンとアカネ隊員、ハックはシュピーゲル号で探査に出かけます。

キャプテンは途中で漂流する旧式の宇宙船を発見。
恋人ヘレナがウルゴンの神の生贄にされそうになったため、
脱出を図った青年が乗っていました。

ピタゴラス星の人々が崇拝していた山の神像は、
怪獣ウルゴンでした。

街を破壊するウルゴンの弱点が角であることを見抜いたアカネ隊員。
シュピーゲル号の光線砲で角を破壊し、ウルゴンを倒しました。

ウルゴンは小さな狼の姿に戻り、
ピタゴラス星の人々は迷信から解放されたのでした。


第20話「スペクトル怪獣シャモラーあらわる!!」は、
車椅子の少女は隣家に怪獣がいることを目撃して…という、
ヒッチコックの『裏窓』を思わせるようなエピソードです。

事故で足が動かない少女・ユカリは、
隣家に人間大の怪獣がいることを発見します。

ユカリを演じるのは桑原友美。
『ジャイアントロボ』ではマリー花村(U6号)を演じています。

ジャイアントロボ OP


隣家の住人はイワフジ博士。
怪獣が宇宙を征服すべしとする「怪獣主義」を提唱し、
密かに怪獣シャモラーを育てていたのでした

秘密を知られたイワフジ博士は、シャモラーを連れてユカリの家に。
駆け付けたキャプテンはユカリを救い出します。

イワフジ博士はシャモラーを巨大化させ、街を破壊しようとします。
暴走したシャモラーはイワフジ博士を踏み潰し、ビルを破壊します。

ユカリの提案でシャモラーの好物の果物で気を引いた隙に、
シュピーゲル号のミサイル攻撃でシャモラーを倒しました。

ユカリが歩けるようになるシーンは唐突で、
救助に着たアカネ隊員に思わず駆け寄った、くらいの描写があると、
それなりに説得力が出てくるのですが。

また、シャモラーは果物が好物の草食動物なので、
本来はおとなしい怪獣のはず。

マッドサイエンティストのイワフジ博士に巨大化させられ、
殺されてしまいました。

怪獣を倒してキャプテンたちはニコニコしていますが、
横たわるシャモラーの死体を見ると、シュールな印象になります。


それでは、第19話「神話怪獣ウルゴンあらわる!!」
第20話「スペクトル怪獣シャモラーあらわる!!」をご覧ください。

キャプテンウルトラ 第19話 神話怪獣ウルゴンあらわる!!
古代ギリシャ人の末裔が住んでいるという惑星に
探査に向かったキャプテンたち。
そこには数学者ピタゴラスと宗教「ピタゴラス派」を信じる
弟子たちの子孫が町を作っていた。
しかしその町はウルゴンの神を信じ科学を排斥する、未開の世界だった。
神に生贄にされそうな恋人を助けようとする青年と出会ったキャプテンは…。


キャプテンウルトラ 第19話[公式]


キャプテンウルトラ 第20話 スペクトル怪獣シャモラーあらわる!!
足の不自由な少女ユカリは窓から外を眺める生活を
アストロイド星で送っていた。
ある日望遠鏡で向かいの窓をのぞいていたユカリは、
怪獣らしき姿を見つける。
向かいの家は、優れた怪獣が宇宙を征服する
「怪獣主義」を唱えるマッドサイエンティストの実験室だったのだ!


キャプテンウルトラ 第20話[公式]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




YouTube のサンライズチャンネルで毎週金曜日20時から
ガサラキ」がプレミア配信されています。

自衛隊の全面的なバックアップで新型兵器の開発を進める
総合企業「豪和インスツルメンツ」。
彼らが開発をしていたのは、古からの伝承を取り入れた二足歩行兵器
「タクティカル・アーマー」だった。
シャーマンの能力を内に持つ、
「嵬(かい)」と呼ばれる能力者「豪和ユウシロウ」は、
豪和ファミリーの末息子でありながら、
自衛隊のテスト中隊に派遣されて実験を続ける少年。
嵬としての能力を発揮した彼は、
タクティカル・アーマーの基礎技術開発のために
能による儀式でも必要とされていた。

もともと嵬の一族であった豪和ファミリーは、
能の舞いを通じて「餓沙羅(がさら)の鬼」と呼ばれる現象を呼び起こし、
「骨嵬(くがい)」と呼ばれる鎧の巨人を
ロボットのように操ることができる一族だった。
中でも嵬の能力者は、
唯一「骨嵬」の操縦が行えた者として利用され続けていたのである。

その骨嵬を基にして極秘裏に開発されたタクティカル・アーマーだったが、
何と同じようなサンプルを元に、
二足歩行兵器「イシュタル」を開発した謎の企業があった。
ユウシロウと同じ能力を持つ「ミハル」を利用し
歴史の影で暗躍してきた「シンボル」である。

同じ伝承が発端となり、別々の企業で作られた2種類の二足歩行兵器。
そして同じ能力を持ち、互いに惹かれあうように出逢ったユウシロウとミハル。
2人は共に行動するうちに自分たちのルーツを知ることとなる。
そして世界情勢に暗雲がたちこめ、
クーデターの発生やアメリカとの全面対決を経て、
ユウシロウとミハル、特務自衛隊の面々は
自分たちが日本や世界のために何を成すべきかを知っていく。


OPとEDは種ともこです。

Message #9

LOVE SONG


特務自衛隊は豪和インスツルメンツと共同で、
極秘のうちに二足歩行型兵器TA(タクティカルアーマー)の開発を進めていた。
TA開発から戻った豪和家の四男ユウシロウは、
観測機器が見守る中で豪和家に伝わる能の演目『ガサラの舞』を演じ、
一人の少女と精神接触する。


【第1話】ガサラキ〔サンチャン〕


豪和一族の総代となった一清は、西田先生や広川中佐らと会見。
西田先生は豪和一族しか知らないはずの「ガサラキ」について語ります。

ニチアサ(日曜朝9時30分)とは思えないような政治劇です。

ユウシロウとミハルは京都に行く途中、ミハルから
シンボルのMFが「ナダ」を召喚するために開発されたことを聞き、
「ナダ」が「ガサラキ」と同じと考えます。

美鈴は空知検校からユウシロウが
8年前に死んだ憂四郎の記憶を転写した別人であることを告げられます。

次回から「平安編」になります。


それでは、第14話「綾かなる 過去へ向かいし 嵬の道
同行二人 病葉を踏み」をご覧ください。

豪和の実権を得た一清は、再び西田たちと会談する。
その席で、西田は豪和一族しか知り得ないはずの
ガサラキについての伝承を語り始め、一清を驚かせる。
一方、ユウシロウと共に渡辺の地へと向かうミハルは、
シンボルが“絶対の無”を呼び出すためにMFを作ったのだと話す。


【第14話】ガサラキ〔サンチャン〕


次回は、第15話「嵬と嵬 閾に入りて 今ぞ見る
我が源の蒼き哀しみ」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )