社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 





チベット中央政権のYouTube公式チャンネル「TibetTV」では、
一週間のニュースをまとめて伝える「TIBET THIS WEEK」が配信されています。

日本語版が2023年2月3日以来更新されていないので、
英語版のみ紹介します。

6月2日のキャスターは、Palden Choedonさんです。

<ヘッドライン>
1. ダライ・ラマ法王、「温かい心」の育成を強調
2. ダライ・ラマ法王、SEE Learning & Cognitive-Based Compassion Trainingの参加者を前に挨拶
3. ダライ・ラマ法王、トルコのエルドアン大統領を祝福
4. ペンパ・ツェリン主席大臣、新駐インド米国大使に祝辞を述べる
5. ウイグルと香港の活動家、ブラジルのチベットハウスを訪問
6. フランス上院、フランスとベルギーのチベット人代表を招聘
7. スイスのチベット議員連盟がサーモフィッシャー社を糾弾
8. チベット人政治犯Dhondup Wangchen氏が東京を訪問
9. ドイツ・チベット協会、年次総会を開催
10. カルマ・シンギー代表、チベット週末学校を開校
11. ベルギーのチベット仏教団体がダライ・ラマ法王に長寿祈願を捧げる
12. 中央チベット政権指導部、第28回ギョリュム・チェンモ記念ゴールドカップに出席


Tibet This Week – 2nd June, 2023


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東映特撮YouTube Officialで「忍者戦隊カクレンジャー」が
毎週木曜日21時から2話ずつの更新で配信されています。

『忍者戦隊カクレンジャー』新番組予告


忍者戦隊カクレンジャー 第1話「忍者でござる」
戦国時代、忍者たちは妖怪ヌラリヒョンを封じ込めた。時は過ぎ現代。
忍者の子孫であるサスケとサイゾウは
男に大金の入ったバックを神社へ届けるよう頼まれるが、
現れた忍者に襲われ、誤って封印の扉を開けてしまう・・・。


忍者戦隊カクレンジャー 第01話[公式]


スーパー戦隊シリーズ第18作目の作品『忍者戦隊カクレンジャー』は、
1994年2月18日から1995年2月24日までテレビ朝日系列で放送されました。

スーパー戦隊初の女性ホワイトがリーダー。

「忍者」「妖怪」など「和」のテイストが盛り込まれているのは、
時代劇の東映ならではですね。

忍者戦隊カクレンジャー(後楽園ゆうえんち野外劇場)『妖魔封印!いざ決戦の時【特別公演】』


第31話「見たか!!新将軍」は、スーパー隠将軍のデビュー回です。

白面郎と戦う鶴姫は変身を解除されますが、三太夫に救われます。

鶴姫を連れて逃げた三太夫は貴公子ジュニアに刺され、
5人はカクレンジャーに、ジュニアはガシャドクロになって戦います。

ニンジャレッドはツバサマルから授けられた雷鳴剣ヒカリマルと、
響鳴秘剣カクレマルの二刀流でガシャドクロを圧倒。

巨大化したガシャドクロを前に、三太夫は最後の力を振り絞って、
超忍獣を合体させて隠大将軍になるよう告げます。

隠大将軍はガシャドクロにダメージを与え、
空へ飛んで逃げようとしたガシャドクロを、
ツバサマルと翼合体したスーパー隠将軍で倒しました。

ユガミ博士も瓦礫の下敷きになって死亡します。

貴公子ジュニア、ユガミ博士、三太夫と、
主要キャラが三人退場しましたが、大魔王は復活してしまいました。

石に変えられた人々は救われたのですが…

【カクレンジャー】ニンジャレッドとは初対面です!


第32話「ナメんな顔泥棒」は、ひさしぶりにコミカルな妖怪のエピソードです。

人々の顔を舐め取る妖怪ヌッペフホフを退治すべく
出動するカクレンジャー。

そこで自分の顔を舐め取ってほしいという少女・ハルカに出会います。
サイゾウはハルカを家に送る途中ヌッペフホフに襲われ、
サイゾウとハルカは顔を舐め取られてしまいます。

落ち込むサイゾウと、喜ぶハルカ。
ハルカは絵の具で「漫画の顔」を書きますが、雨で崩れてしまいます。

カクレンジャーはアイスキャンデー屋に化けたヌッペフホフを罠にかけ、
巨大化したヌッペフホフをスーパー隠将軍で倒しました。

舐め取られた人々の顔は元に戻り、後悔したハルカも喜ぶのでした。

裏話し過ぎ!カクレンジャーのデザインって!?


それでは、第31話「見たか!!新将軍」第32話「ナメんな顔泥棒」をご覧ください。

忍者戦隊カクレンジャー 第31話「見たか!!新将軍」
白面郎の正体は、死んだはずの鶴姫の父!?
父は人間を裏切ったのか!?
鶴姫は混乱し、苦悩する。そして戦いは一層激しさを増し・・・。


忍者戦隊カクレンジャー 第31話[公式]


忍者戦隊カクレンジャー 第32話「ナメんな顔泥棒」
残暑厳しいある日、人間の顔を盗む妖怪ヌッペフホフが現れた。
サイゾウと少女ハルカは、
ヌッペフホフによって顔を盗まれてしまう。
だが、自分の顔が好きではなかったハルカは、
むしろ顔を盗まれて喜ぶのだが・・・。


忍者戦隊カクレンジャー 第32話[公式]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東映時代劇YouTubeで「影の軍団Ⅲ」が
毎週金曜日に1話ずつの更新で配信されています。

影の軍団 Ⅳ 第1話「春一番!燃えて半蔵いま発進」
相州浦賀に黒船が来航したため、
幕府内では開国派と攘夷派に分かれ、対立が激化していた。
そのような時、開国派の老中・堀田正睦と
彼を支持する青雲塾の勝麟太郎らが、
爆薬で襲われるという事件が発生する・・・。


影の軍団 Ⅳ(1985) 第01話[公式]


攘夷派の旗本・土井宗晴一味によって開明派の幕臣が次々と暗殺。
勝麟太郎も刺客に狙われます。

刺客を探る菊次は土井に捕らえられ、拷問に掛けられます。

菊次を助けようとした腰元・お島は半蔵に近づきますが、
お島は土井の手先でした。

お島は伊賀の「草」でしたが、土井に飼われていました。
半蔵はお島に伊賀の里へ行くよう諭して解き放ちますが、
お島は菊次の居場所を教えて自害しました。

影の軍団を迎え撃つ土井は、伊賀の頭領との一騎打ちを所望。
半蔵は落とし穴に落ちそうになりながらも、菊次の乱入に救われ、
土井を斬りました。

土井宗晴を演じたのは、綿引勝彦。
若いので顔が細いですね。


それでは、影の軍団Ⅳ 第2話「女の顔が夜光る」をご覧ください。

影の軍団 Ⅳ 第2話「女の顔が夜光る」
攘夷派の旗本・土井宗晴(綿引勝彦)の手によって、
開国派の幕臣が次々と暗殺され、麟太郎も命を狙われる。
さつきと菊次は、宗晴の屋敷に忍び込むが、
腰元・お島(山本みどり)をただものではないと感じ、警戒する・・・。


影の軍団 Ⅳ(1985) 第02話[公式]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )