社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



MOVIX京都で『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を見ました。




特殊能力を持つ、漫画家・岸辺露伴は、
青年時代に淡い思いを抱いた女性から
「この世で最も黒い絵」の噂を聞く。

それは最も黒く、そしてこの世で最も邪悪な絵だった。

時は経ち、新作執筆の過程で
その絵がフランスのルーブル美術館に所蔵されていることを知った露伴は
取材とかつての微かな慕情のためにフランスを訪れる。

しかし、不思議なことに美術館職員すら「黒い絵」の存在を知らず、
データベースによってヒットしたその保管場所は、
今はもう使われていないはずの地下倉庫「Z-13倉庫」だった。

そこで露伴は「黒い絵」が引き起こす恐ろしい出来事に対峙することとなる…


映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』本予告 【5月26日(金)公開】


荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品で、
NHKでテレビドラマ化された「岸辺露伴は動かない」の劇場版。

主演は高橋一生。予告編のナレーションは、
アニメ版で岸辺露伴を演じた櫻井孝宏さんです。

私はアニメ版第四部「ダイヤモンドは砕けない」と
NHKの実写版の両方を見ていますが、予備知識がなくてもいいように、
冒頭の故売屋とのシーンで特殊能力「ヘブンズ・ドアー」について
わかるようになっています。

前半のメインは、若き日の露伴(長尾謙杜)が
祖母の下宿屋の住人・奈々瀬から「黒い絵」の話を聞くシーン。

露伴先生、なかなかルーヴルに行きません。

後半はルーヴル美術館を舞台に起きた怪事件の謎がメインになります。
本物のルーヴルでロケをしているだけあって、とても不思議な世界観です。

露伴がオークションで買った一枚の黒い絵。

そこからルーヴル美術館の所蔵品をめぐる怪事件へと話は展開します。
ルーヴル美術館もあまり出てきませんが…

ストーリーの鍵は「黒い絵」の謎なので、
それをめぐる謎解きで引っ張っていきます。

露伴の特殊能力(「スタンド」という言葉は使われていません)
「ヘブンズ・ドアー」の存在がなければ、ストーリーが成立しません。

「ジョジョの奇妙な冒険」を知らない人でも作品世界に入り込めるよう、
工夫されているのは、さすがは小林靖子脚本です。



入場者特典はありませんでした。



90分だとテレビドラマの拡大版になりそうだからなのか、
2時間の尺にしています。

ルーヴルへ行くまでに1時間くらい使っているので、
前半でダレた印象になるかもしれません。

流暢なフランス語を話す高橋一生、が見どころの一つでしょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




YouTube のサンライズチャンネルで毎週土曜日20時から
THE ビッグオー」がプレミア配信されています。

THE ビッグオー THE BIG O BGM SURE PROMISE AI 4K (MAD·AMV) (思い出シリーズ)


CAST IN THE NAME OF GOD,YE NOT GUILTY.
(神の名の下に鋳造する、汝ら罪無し)

40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。
そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。
彼の名はロジャー・スミス。
日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。
ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。


Big O Japanese Intro.


1999年10月から2000年1月にかけて「first season」が、
2003年1月から3月にかけて「second season」が放送されました。

私は地上波放送時(KBS京都で2002年10月~2003年3月)に
2シーズン連続で見ました。

THE ビッグオー[The BIG-O] 2ndseason ノンテロップOP


記憶喪失の街パラダイムシティ……。
この街でネゴシエイター(交渉屋)を営むロジャー・スミスは
ソルダーノ重工の社長から、誘拐された令嬢ドロシーの救出交渉を依頼される。
誘拐犯ベックとの交渉の末、令嬢を取り戻したかに見えたが、
彼女には思わぬ秘密が隠されていた…。


【第1話】THEビッグオー〔サンチャン〕


今回はFirst Season 最終回。

連続殺人事件の現場に残されていた文字は、
『我、神の名においてこれを鋳造する。汝らに罪無し』。

ビッグオー起動時に現れる言葉と同じでした。

赤いレインコートを着た殺人者は、
ドロシーと同じ姿をしたアンドロイドR・Dでした。

R・Dは命令されて殺人を犯すことを
「雨の中傘を差すくらい当たり前の行動だ」と言います。

ロジャーは左腕を撃たれますが、銃を向けるR・Dの下から
ドロシーの乗ったビッグオーが出現。

ビッグオー自身の意思で動き出し、ロジャーを助けたのでした。

そこに、海の彼方からパラダイムシティーに迫る何者かの情報が。

「雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそういうことだ」

海から迫る3体のロボットを前に、ロジャーはこう言って戦いに臨みます。


それでは、Act:13「R・D」をご覧ください。

次々と発生する通り魔による女性や青年の殺害事件。
その現場には『我、神の名においてこれを鋳造する。
汝らに罪無し』という文字が記されていた…。
ビッグオー起動時、モニターに映る文字と同じ文面を残す惨殺者。
その影に自分とビッグオーを繋ぐ“何か”をロジャーは感じる。


【第13話】THEビッグオー〔サンチャン〕


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎週土曜朝9時からテレビ東京系で
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』が放送中です。
YouTubeの「ウルトラマン公式」でも順次公開されています。

M78星雲・光の国に魔の手が!
何者かからの攻撃を受け、脈々と刻みこまれた
「ニュージェネレーションウルトラマン」の記憶が失われてしまった。
「ウルトラマンの絆に対する挑戦」を受けた「光の国」へ、
もう一つのメッセージが舞い降りる。
それは、光の新アイテム「ディメンションナイザー」に託された
未来人からのメッセージ。
失われた「スター列伝」を取り戻すため、
「ニュージェネレーションウルトラマン」たちが手を携えて立ち上がる!


新テレビ番組『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』
2023年1月28日(土)あさ9:00~テレビ東京系にて放送開始!


ウルトラマン ニュージェネレーションの歴史をおさらいする番組。

第17話は…『ウルトラマンジード』のジードとゼロの共闘エピソード、
第3話「サラリーマンゼロ」、第5話「あいかた」、
第4話「星人を追う仕事」、第7話「サクリファイス」、
第8話「運命を越えて行け」、第25話「GEEDの証し」の再編集版です。

それでは『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』
第18話「ShOUT(シャウト)」 をご覧ください。

ディメンションカードを
ウルトラマンゼロに送ることができたウルトラマンジードは、
ウルトラマンゼロと共に戦った数々の激闘を思い出す。
苦しい戦いもあったが、その経験が2人をさらに強くしていった。
激闘の記録の振り返りが
ウルトラマンジードに新たなディメンションカードをもたらす。


『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』
第18話「ShOUT(シャウト)」 -公式配信-


次回は、 第19話「共に進む場所は一つ」です。

ウルトラマンタイガのもとに送られてきたディメンションナイザー。
タイガはトライスクワッドの二人について思い返す。
力の賢者ウルトラマンタイタス、風の覇者ウルトラマンフーマ。
トライスクワッドを組んだ当初は上手くいかないこともあったが、
二人はタイガにとってかけがいのない仲間となっていく。
そんな仲間と共に乗り越えてきた、数々の激闘の記憶を辿る。


『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』
予告 第19話「共に進む場所は一つ」 -公式配信-


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )