社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



作家の佐藤優さんが京都で講演会を行いました。



<ムスリムのもてなし「京都が先駆を」 佐藤優氏が訴え>
(京都新聞電子版  2016年11月28日 16時30分)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161128000068

主催者は「京都ハラールネットワーク協会」。

イスラム教徒の観光客に「ハラール食」(イスラム教で許された食べものを用いた食事)を
提供できるようサポートする団体です。

活動内容に「ハラール認証のサポート」が挙げられているので、
「京都ハラールネットワーク協会」自体がハラール認証を行うわけではありませんが、
ハラール認証を行う団体の存在を前提にして活動するということでしょう。

ムスリムでもイスラム研究者でもない佐藤優さんが講師になったのは疑問ですが、
佐藤さんがイスラエルに近い人物である、ということを考えると納得できます。

イスラエルはユダヤ人が多数を占める国であり、ユダヤ人の宗教はユダヤ教です。

ユダヤ教での食物規定を「コーシャ」といいますが、
ユダヤ教の宗教指導者「ラバイ」が製造過程をチェックしたうえで行うのが
「コーシャ認証」です。

イスラエルや欧米のユダヤ教徒向けの食材を輸出するためには、
「ユダヤ教師最高評議会」が指定するコーシャ認証機関・団体から
コーシャ認証を取得することが必要です。

ある団体が行ったコーシャ認証が信頼できるかどうかは、
「ユダヤ教師最高評議会」が担保しているということになります。

<食品市場参入にはコーシャ認証取得が有利(イスラエル)>
(ジェトロ 2011年01月25日)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2011/01/4d3d1c51b90f0.html

佐藤氏の講演を聞いていないので詳細は不明ですが、
主催団体の活動内容を勘案すると、
ハラール認証に対して肯定的であると推測できます。

ラノベ作家でイスラム法学者のハサン中田考先生は、
ハラール認証を徹底的に批判しています。

「ユダヤ教徒の猿真似のハラール認証」というのは
「ユダヤ教徒のコーシャ認証のマネをした」ということでしょう。



<「ハラール」認証という邪悪な制度>
(中田考公式サイト 2014年7月1日)
http://hassankonakata.blogspot.jp/2014/07/blog-post.html

一般向けに書かれた内容としては、こちらの方が読みやすくなっています。

<イスラーム相手の商売をする前に知っておきたい「ハラール認証」の話>
(小さな組織の未来学 2014.10.20)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/miraigaku/20141020/420666/

<「ハラール認証」に頼らない「ムスリムフレンドリー」なビジネスのあり方>
(小さな組織の未来学 2014.10.21)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/miraigaku/20141021/420841/

この文章の中で、中田先生はこう述べています。

私はハラールかハラールでないかを特定の団体が
イスラームの名のもとに認証すること自体が、
イスラームの教えに反することであると考えています。
加えて上述したように、それは現実的に第三者機関によって
判定できるようなものではないのです。
あたかもイスラーム法学者のお墨付きがあるかのような体裁を装って
次々と新しいハラール認証団体が現れるのは、
レストランや生産者から金を吸い上げるためとしか考えられないのです。


このハサン先生のご指摘を重く受け止めなければなりません。

ハラール認証がなくとも原材料と原産地が分かれば、
日本にやってくる多くのムスリムにとっては十分、
口にしてよいかどうかの判断材料になりますし、
認証機関に大金を払う必要もなくなります。
原材料と原産地を表示するだけでは口にしないムスリムもいますが、
そもそも敬虔なムスリムであれば仮にハラール認証のマークがあっても、
それを自らにとって「ハラール」と考えるとは限りません。

イスラームとは、一人ひとりがクルアーンを指針に、
自分だけの責任で神さまと向き合う宗教です。
個々の食品がハラールか否かは、適切な判断材料を与えれば、
あとはムスリム各人が自身の信仰に照らして判断します。
決して「ハラール認証」を取得することで決まるものではないのです。


「ハラール認証を取得したからOK」と考えるのではなく、
イスラム教徒の観光客に判断材料を提供し、あとは各人の判断にゆだねる、
ということが本当の意味での「京都のおもてなし」ではないでしょうか。

ウソをついてハラールではないものを提供する店があったとしても、
アッラーに罰せられるのは、口にしたイスラム教徒ではなく店の方なのですから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




菅なな子『アイドル受験戦記
SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69の国立大学に入るまで』
(文藝春秋)を読む。



サイリウム・ペンライト専門店「でらなんなん」の名前の由来となった、
「なんなん」の愛称で知られた元SKE48メンバー・菅なな子さんの本です。

菅 なな子 スペシャルインタビュー 
『アイドル受験戦記 SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69の国立大学に入るまで』


SKEのオーディションに合格したのが中3の秋。
SKEを卒業したのが高2の冬。

約2年間のアイドル生活と、その後1年の受験生生活を
合格体験記風につづった、というか合格体験記です。

東進衛星予備校の宣伝みたいにもなっていますが。

「中学の成績は中の上で、5段階評価の成績表では『4』が多かった」
「我ながら特徴のない、いたって普通の中学生だった」

菅さんはこう自己評価していますが、
「偏差値の高い高校を受験できる成績ではない」という意味での
「勉強がすごくできるわけでもできないわけでもない」ということでしょう。

また、剣道二段、小学生のころからダンススクールにも通っていた、
「文武両道」といってもよい「才媛」です。

何が言いたいのかというと、トップクラスの成績ではないものの、
努力次第で名古屋大学に合格できるポテンシャルは持っていた、
ということです。

目標さえ立てれば、そこへ向けて努力できる習慣が身についていた、
と言いかえた方がわかりやすいでしょうか。

SKEを卒業した菅さんは、東進衛星予備校で受験勉強を始めます。

アイドル活動との両立のために通っていた高校は、
中京大の付属高校で内部進学向けのコース。

約1年で名大合格レベルへ持っていくために、
教室での集団授業ではなくパソコンで収録講義を見るスタイルの
東進衛星予備校を選択しました。

高校は落第せず卒業できればよし、
名大合格に必要な勉強は予備校で、という
ドライといえばドライな割り切り方。

菅さんの成功の秘訣があるとすれば、
惜しげもなくアイドルを卒業し、高校は友達との思い出作りの場、
という割り切りができるところでしょう。

菅さんは名古屋大学経済学部の学生でありながら、
公認会計士をめざして予備校で勉強中です。

公認会計士試験にも合格すれば、
大学受験業界からも資格試験業界からもお呼びのかかる
「合格体験記ホルダー」になりますね。

なんなんなら、そうなってしまいそうな気がします。

【萌実&柿本のテレコール】女子大生会計士の事件簿/BS i


ライターがインタビューをまとめたのではなく、
菅さん本人が書いた本だと思いますが、
疾走感というか生き急いでいるというか、
努力がストレートに結果に結びつかない世界では、
生きるのが辛くなるのではないか、と思ってしまいます。

この本を読んで受験生が勇気づけられるというよりは、
「菅なな子ほどの努力をしても、名大合格ギリギリのレベルか」と、
諦めを誘う結果になるかもしれません。

「この本を読んだ受験生や何かを目指している皆さん、
『なな子ろびやおき』で一緒に頑張りましょう!」と言われても、
「あんた一回もころんでないやろ?」と言いたくもなります。

「スーパーガール」ななこの活躍を楽しむには、いい本だと思いますが。

ななこSOS OP [STEREO]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




FM福岡で毎週木曜21:00~21:55に放送中のラジオ番組
「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」(通称「Fまど」)。

HKT48の森保まどか様がパーソナリティーを務め、
週替わりでHKT48メンバーが出演します。

いつでもどこでも無料で聴ける48グループのラジオは、「Fまど」だけ。

番組の公式サイトはこちらです。

今回の週替わりメンバーは「びびあん」こと村川緋杏。

HKT48 チームTII所属 村川緋杏 (Bibian Murakawa)


番組公式ブログの予告は下記のとおりです。

酸欠気味なのでお茶飲みます
豆乳飲んだり飲まなかったり
駄洒落でなくて韻を踏みがち
渡辺さんへ感謝満載一番推し
緋杏の漫画の好み分かります
夏休み緋杏ときんぴらごぼう
ジャガイモでなくバター好き
村川緋杏外国人に接待される
スーじゃなくてリーのほうか

<今週の #Fまど 予告! 2016-11-21版>
(Fまど公式ブログ 2016年11月21日)
https://fmfukuoka.co.jp/hkt48/archives/2016/11/info-2016-11-21.php

びびあんの前のめりなトークは
「言葉のキャッチボール」ならぬ「言葉のピンポンゲーム」。

びびあんのペースにつられて、良すぎるくらいのテンポでトークが進んでいきます。

まどか様が引き出すまでもなく、
自分の持ちネタを次々と繰り出すびびあん。

ソロでのトークだと息切れするところを、
まどか様に救われている感じです。

公演MCでの仕切りの良さが評判のびびあん。

ドラフト2期生の中ではバラエティ班と言っていいでしょう。

びびあんの素材としての面白さと
余裕のない生き急いでいるようなトークのギャップが垣間見えます。

それでは、今回の配信をお聴きください。

FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから YouTube版」
週替りメンバー:村川緋杏(2016/11/24放送分)/ HKT48[公式]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キューバのフィデル・カストロ元首相が逝去しました。90歳でした。

<フィデル・カストロ氏死去=キューバ革命の英雄、90歳-「反米」の精神的支柱>
(時事ドットコム 2016/11/26-22:44)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112600133&g=int

Fidel Castro, Cuba's leader of revolution, dies at 90 - BBC News


国家元首である国家評議会議長と首相である閣僚評議会議長を兼任していたので
「元大統領」と呼んでもいいのですが、私にとっては「カストロ首相」です。

フィデルはバチスタ独裁政権を倒した後、ウルティア大統領のもとで首相を務めました。

この時点でのフィデルは「容共的」ではあっても
明確に共産主義者だったわけではなかったのですが…

アメリカの強硬な姿勢がフィデルを東側へ押しやったような印象を受けます。

1976年にフィデルは国家評議会議長となり、国家元首の地位に就きます。

これ以降も首相(閣僚評議会議長)を兼任しているのですが、
1959年から76年までの「首相」時代のフィデルが好きですね。

現行の社会主義憲法ではなく、1940年憲法の形を残していた時代の首相職です。

fidel castro speech in 1966


フィデルが議長職を辞任したのは2008年。
共産党第一書記を退いて完全に引退したのは2011年でした。

後継者となった弟ラウルは85歳。
2018年に議長職から引退することを明言しています。

President Raul Castro announces Fidel Castro's death on state television


ラウルもこの世を去ったとき、
キューバ革命は終わりを告げることになるのでしょうか。

謹んでフィデル・カストロ・ルス同志の死を悼みます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事で同志社大学今出川キャンパスに行きました。

ちょうどクリスマスツリーの点灯式が終ったころです。
聖歌隊が撤収するのが見えました。



<聖なる光、市民を照らす 同志社大でツリー点灯式>
(京都新聞電子版  2016年11月21日 22時18分)
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20161121000151

発光ダイオードでヒマラヤスギに電飾を行うのは恒例行事。
毎年、この時期にはイルミネーションを見ています。



赤レンガの建物とツリーのコントラスト。
同志社大学ならではの光景です。

しかし、この光に神の存在を感じることはできません。

ただの電球の連なり。そう思えてなりません。



本当なら讃美歌なのですが、なぜかジプシーキングスの
「インスピレイション」をイメージしています。

筒井ガンコ堂は「Inspiration」を「勘働き」と訳しましたが、
けだし名訳です。

ジプシーキングス - インスピレーション


同志社はプロテスタントの学校ですから、
讃美歌の方が合っているのですけど。

讃美歌103  ♪牧人ひつじを




パイプオルガンの讃美歌もいいですね。

賛美歌98番 天には栄え


パイプオルガンといえば、この曲が思い浮かびますが。

PS-YAMATO-M10


三十数年もカトリックの求道者な私ですが、
いまだに道を求めています。

「ライラーハ イッラッラー」(神はいない。アッラーのほかには。)

この言葉が真理であることは直感していますが、
啓典の民となることなく今に至っています。

すべては神の御心のままに。

インシャラー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2016年11月分の公演の当落報告をさせていただきます。

ちなみにケータイを持っていますがモバイル枠はなく、
PCからの応募のみになります。
(当然ですがアカウントは一つだけです。有料会員は二本柱の会1口。)

キャンセル待ちを希望するのはNMBだけです。

*********************************

<NMB48劇場>

11月05日(土) ×(NMB48研究生公演 おまけも×)
11月06日(日) ×(NMB48研究生公演)
11月07日(月) △(BⅡ「逆上がり」公演 キャンセル待ち75 繰上当選)
11月09日(水) ×(NMB48研究生公演)
11月14日(月) ×(BⅡ「逆上がり」公演 おまけのみ応募)
11月18日(金) ×(NMB48研究生公演 中川美音 生誕祭)
11月20日(日) ×(NMB48研究生公演)
11月23日(水) ×(BⅡ「逆上がり」公演 安藤愛璃菜 生誕祭)
11月26日(土) ×(NMB48研究生公演)


一般枠は822回応募で17回の当選なので、当選率は2.07%。
キャンセル待ち29回(うち17回入場)を合わせた当選率は5.60%です。
(入場権利による当選は数に入れていません。)

オマケは412回応募して25回(うち6回入場)権利を得たので、
オマケの当選率は6.07%です。

NMB48の公演は、通算40回見ています。

*イベント参加
11月13日(日)全国握手会(インテックス大阪)

*********************************

<SKE48劇場>

11月05日(土) ×(NGT48チームNⅢ「パジャマドライブ」 SKE48劇場出張公演 一般枠)
11月07日(月) ×(E「SKEフェスティバル」公演 一般枠)


2011年4月以降は応募記録があるので、
2011年4月からのデータで当選率を計算します。

遠方枠は489回応募で4回当選なので、当選率は0.82%。
一般枠は744回応募で26回当選なので、当選率は3.49%です。
キャンセル待ちは1回応募で0回当選なので、当選率は0.00%です。

SKE48の公演は、通算30回見ています。


*********************************

<AKB48劇場>

応募なし


遠方枠は130回応募で1回当選なので、当選率は0.77%。
一般枠(二本柱を含む)は418回応募で13回当選なので、当選率は3.11%です。

AKB48の公演は、通算14回見ています。


*********************************

<HKT48劇場>

応募なし


遠方枠は286回応募で7回当選なので、当選率は2.45%。
誕生付枠は2回応募で0回当選なので、当選率は0.00%。
県外枠は3回応募で0回当選なので、当選率は0.00%。
一般枠は337回応募で85回当選なので、当選率は25.22%です

HKT48の公演は、通算89回見ています。

*イベント参加
11月19日(土)「最高かよ」個別・スペシャルレーン握手会(インテックス大阪)

*********************************

<NGT48劇場>

応募なし


県外枠は5回応募で0回当選なので、当選率は0.00%。
一般枠は6回応募で1回当選なので、当選率は16.67%です。

NGT48の公演は、通算1回見ています。


*********************************

11月は、キャンセル待ち繰上当選1回でした。

公演を見たのは1回です。


48グループの公演を見たのは通算175回(当選は158回で4回キャンセル、
キャンセル待ち18回、オマケ6回入場です)。

そのうち生誕祭公演は25回。

2011年
NMB:百花、山田(&たかみな)、小笠原、森、
SKE:珠理奈、花音
HKT:古森

2012年
NMB:上西、上枝
SKE:酒井
HKT:松岡

2013年
SKE:江籠
HKT:穴井、岡本、若田部、駒田

2014年
SKE:福士
HKT:朝長、本村、森保

2015年
NMB:黒川、石田
SKE:中西、市野
HKT:森保

2016年
NMB:植田

卒業公演は2回。
NMB:松田栞、岸野里香

NMB:一期生「誰かのために」初日
  三期生「会いたかった」初日&千秋楽、
  チームM「RESET」4月生まれのお客様歓迎(2015年)
  チームBⅡ「逆上がり」4月生まれのお客様歓迎(2016年)

SKE:チームS「制服の芽」NMB48劇場出張公演

AKB:峯岸チーム4「手をつなぎながら」千秋楽
  チーム8「PARTYが始まるよ」SKE48劇場出張公演
  チーム8「PARTYが始まるよ」HKT48劇場出張公演

HKT:HKT48劇場100回公演、
  HKT48劇場一周年記念特別公演、
  バレンタイン公演(2013)
  チームH「手をつなぎながら」千秋楽、
  チームH「博多レジェンド」初日
  チームKⅣ「シアターの女神」初日
  お馴染みさん限定公演(2015年9月19日)

にも入場しています。

何かの参考になれば幸いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




戸部新十郎『北辰の旗』(徳間文庫)を読む。



加賀の一向一揆で倒された加賀守護・富樫政親を主人公にした小説です。

加賀の国の守護は富樫氏だったものの、内紛によって
政親の父・成春が北半国、成春の叔父・泰高が南半国の守護となった。

室町幕府の命で加賀北半国の守護に赤松氏が任じられることとなり、
加賀を追われた成春は失意のうちに死去。

子の鶴童丸は京と加賀を往復して研鑽を積み、
将軍義政の一字を受けて政親と名乗り、守護職奪回に乗り出します。

富樫嫡流に生まれながら流浪を余儀なくされた鶴童丸が、
政親と名乗るまでが話の大半を占めます。

応仁の乱で若き武将として活躍。加賀に戻って弟の幸千代に勝利し、
加賀一国の守護となるも一向一揆によって生涯を終えるまでは
駆け足で語られるにとどまります。

つまり、鶴童丸の成長を描いた教養小説の趣があります。

加賀の富樫氏の内紛と、室町幕府内の対立の構図が説明され、

(東軍)細川勝元―赤松正則(加賀北半国守護)―富樫泰高(加賀南半国守護)
(西軍)山名宗全―朝倉敏景(後の越前守護)―富樫政親

というラインができあがり、
応仁の乱に突入するまでの流れがわかる仕掛けになっています。

単純に富樫氏の内紛だけではなく、
室町幕府を巻き込む形で守護大名家の内紛が拡大していく構図です。

富樫政親を主人公とする話ですが、政親を狂言回しにして、
応仁の乱前後の政治状況を説明する物語でもあります。

応仁の乱を契機に越前守護となり戦国大名への道を歩んだ朝倉敏景、
幕臣でありながら伊豆・相模の戦国大名となった伊勢新九郎も登場し、
鶴童丸との出会いがセッティングされています。

フィクションによるカメオ出演的な意味合いがありますが、
富樫政親が「戦国大名になれなかった守護大名」であることを暗示するようです。

加賀における本願寺勢力の伸長、富樫泰高との関係も描かれ、
一向一揆によって政親が倒された後、泰高が守護に擁立される伏線も
ちゃんと引かれています。

政親が自刃した後、泰高が手向けに作った和歌が登場します。

「思いきや老木の花を残しつつ 若木桜のまず散らんとは」

政親の「若木桜」の美しさを表現したのが、この「北辰の旗」ではないでしょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ