梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

除夜の鐘!

2009-12-31 23:47:45 | Weblog
 紅白歌合戦も白組の圧勝で、全国各地のお寺からの除夜の鐘を聞いています。
とうとう、2009年の最後の日になりました。
大洲市は市長選挙も2度行われるという大変な年でした。
皆様に支えられて有意義な1年を送ることが出来ました。
ありがとうございます。心から感謝申し上げます。 
 さて、もうすぐあと数分でかで、2010年を迎えます。

除夜の鐘は、心にあると言われている108つの煩悩を取り除き、
清らかな心になるための仏教の行事です。

ところで、108つの数字には色々な説がありますが、百八煩悩とか、八万四千煩悩など、人間には非常にたくさんの煩悩がある!ということで、108は「たくさんの」という意味のようです。

強欲や、恨みや、恐れ、不安、嫉妬・・・・などの煩悩を取り除き新年をお迎えください。

雪!

2009-12-31 08:38:53 | Weblog
大晦日、今朝から雪が降りだし正月らしくなりました。
道路も車の通行が大変なようで、何も出来そうも無いです。
妻はシンキクを掘り出さなければと・・・・。
シンキクが無くても年は越せるのに・・・主婦の感覚でしょう。
私は寝正月が楽しめそうです。

ブログご覧くださっている皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

その来年は、自分自身に不満を感じる年にしませんか????

誰しも、自分の思うとおりにならないために起こる不愉快な気持ち、「不満」をもっているものである。

 ただ、同じ不満でも不満を何に感じているかは、人によって違う。
能力のある人の不満は、自分自身の不甲斐なさに向けられ、能力のない人の不満は、自分以外の人間や環境に対して向けられている。

 自分自身に不満を感じている人は、「このままではいけない」と自己を向上させようと懸命になる。
 しかし、他人や環境に不満を感じている人は、自分は悪くないと思っているために、何の努力もしようとしないのだ。
 その結果、両者の間には1年後にはますます差がつき、10年後、20年後にはとてつもなく大きな能力の差ができてしまうのである。
何に不満を感じているかが、その人の幸、不幸を大きく左右する。

不満を持つならば、自分が幸せになる不満を持つことが重要なのだ。

七奉行!

2009-12-30 23:09:52 | Weblog
日本の民主党の渡部恒三が2003年頃から用いた言葉で、民主党の有力な若手と中堅の実力派政治家の7人を指した言葉である。一般的に、岡田克也、前原誠司、仙谷由人、野田佳彦、枝野幸男、玄葉光一郎、樽床伸二のことを指す。小沢一郎から距離を置いている人達のグループであるとも言われる。

公然と小沢批判が・・・・。


餅つき!

2009-12-30 07:45:05 | Weblog
 今日は、知人宅で餅つきです。
杵での餅つきですが、5年位前に始めて杵で餅つきをしました。
要領が分かるまでぎこちない餅つきでしたが、今では要領は分かりましたが、体力に不安があります。
一臼ついたら、交代が必要になります。

明日は、雪マークがついていますが、正月に雪が降ると子供たちや孫も帰れないようになり、寂しい正月になるかもしれません。
ともかく、餅つき頑張ってきます。

今年も残り3日!

2009-12-29 22:22:58 | Weblog
 残り3日なのに年賀状つくりとは情けない。
毎年来年こそは、早く出すぞと思いながら同じことの繰り返しです。
妻は師走らしく掃除やらなにやら忙しそうなので、年賀状つくりでは、尻が落ち着きませんが、日ごろ時間の浪費をした報いでしょう。

次の言葉を頭にインプットしなくてはいけないようです。

成功するケチになれ。

本来人間という生き物は、自己防衛本能があるため皆ケチである。
しかし、同じケチでも「成功するケチ」と「失敗するケチ」がいることはあまり知られていない。
「成功するケチ」とは、明確な目標や夢があり、その実現の為に自己を抑制し、無駄な浪費を抑えて、自己管理している「積極的ケチ」である。
 こういう人は、お金のありがたさを良く知っていて、無駄を省きコツコツ貯蓄し、いざお金を使う時は、それが有効なお金であれば、一気に気持ちよく使うのである。
これができなければ絶対にお金持ちにはなれない。
 それに対して「失敗するケチ」とは、目標や夢もなく、見栄ばかり先行して浪費を重ね、人生ここ一番という時が訪れても、心が貧しくなっていて、結局なにもできない人のことをいう。お金に感謝せず、「積極的なケチ」をバカにする人はいずれ必ずお金にバカにされるときが来るのである。
 そして、「消極的ケチ」より更に愚かなのが、挨拶をケチる、行動をケチる、感謝をケチる、勇気をケチる、素直をケチる人間だ。こういったケチは絶対に成功しない!
なぜなら、こういうケチは誰からも信頼されないし、評価もされないからだ。
成功したいなら、「積極的ケチ」を目指せ!


『運気蕎麦』(うんきそば)

2009-12-29 00:20:35 | Weblog
今年も残り数日と成りました。
除夜の鐘を聞きながら、年越しそばを味わいたいと思っています。
運がよくなるそうですよ。

『運気蕎麦』(うんきそば)
 年越し蕎麦のこと 
 
 
今では、「年越し蕎麦」という言い方が、一般的ですね。 
 ですが、江戸時代は、「晦日蕎麦(みそかそば)」、関西では、
 「晦蕎麦(つごもりそば)」と呼ぶことが、多かったようです。 
 
 また、食べると運が向くともいわれ、『運気蕎麦』とも呼ばれました。 
 
 「蕎麦」の歴史は古く、『続日本紀(しょくにほんぎ)』には、
 養老6年(722年)、飢饉(ききん)にみまわれたあと、蕎麦を栽培する
 ことを命じた記録が残っています。
 
 古くは、とがったところや、物の角のことを、「稜(そば)」といい
 ました。
 
 蕎麦の語源も、実が、三角に、とがっているところからきたといいます。
  
 女房詞(にょうぼうことば=宮中に仕えた女官たちの使っていた言葉)
 で、「三角(みかど)」というと、蕎麦をさしたほどです。
 
 
 米に混ぜたり、お湯で練ったりして食べていた蕎麦ですが、江戸時代に
 なって、現在のように、細い麺(めん)にして食べる形が広まったとか。
 
 年越し蕎麦の由来も、さまざまな説がありますが、よく知られているのは、
 「細く長く」に、あやかるようにということですね。
 
 そういえば、「運気は根気」ということわざがあります。
 
 運のよい悪いは、じつは、根気があるかないかにかかっているというのです。
  
 角がとれて、気が長くなる……。
 
 なるほど、運がよくなる秘訣が、隠されているようです。
 

内山衛生事務組合議会

2009-12-25 11:14:16 | Weblog
 内子町舎4階で開催されました。内山衛生事務組合及び内山リサイクルセンターの組合議会に出席しました。
議案は平成20年度のそれぞれの会計の決算について、歳入が確定したそれぞれの会計の補正予算でした。
本日は午後3時から大洲市役所でも消防事務組合、衛生事務組合など各組合の議会が開催されますが、この組合議会が終了しますとなんとなく今年の公務も終わったような気がします。
仕事の未処理分の処理や年賀状一枚書いていませんので正月は迎えられそうもありません。毎年来年こそは早くやるぞと思いつつも同じことの繰り返しで進歩が有りません。

交通安全祈願祭

2009-12-25 10:58:34 | Weblog
 大洲交通安全協会河辺支部主催による交通安全祈願祭が、基幹集落センターで行われました。交通祈願祭に臨む度に、数年前の祈願際の日になくなった市役所職員が思い出されます。折角神主に安全を祈願して頂いたのに効き目が無かったのか?
など、市役所の駐車場から転落でした。転落後ガードレールが取り付かれ二度と無いよう対応されましたが、もう少し早く作ってもらってたらと身内だけでなく、皆が思うことです。
老人会の皆さんが製作のしめ縄が各神社や公共施設に飾られます。又車用のしめ縄は交通茶屋で、河辺中学校の生徒さん達手作りの交通安全千羽鶴と一緒に配布るようです。
次の会の予定があり、祈願祭終了後すぐに出ましたので、交通安全しめ縄、交通安全千羽鶴の恩恵に預りませんでしたが、安全運転に努めなければと感じました。

クリスマス!!

2009-12-24 22:22:45 | Weblog
 世間ではクリスマスイブとか・・・。
我が家は妻と二人静かなものです。
妻はコタツでスヤスヤ・・・。
我輩は耳は、天地人総集編。
目は何かためになるもの無いだろうか?と探したのが次です。

愚かな我欲は捨てろ。
人は誰しも、「我欲=自分だけの欲」を持っているものだ。
私はこの10年間、様々な経営者を見てきた。この経験で言えることは、他人に感謝することなく、我欲に溺れた経営者はツキに見放され、結果的に成功していない。
おもしろいことに、「私に我欲はない」「欲で言っているのではない」という人に限って我欲が強くあり、反対に我欲を捨てている経営者ほど「私はまだ我欲が強い」と語るのである。
 つまり、「自分はまだ我欲がある」という人ほど、我欲というものの愚かさにきがついているのだ。そして、彼らは我欲を抑える努力をしている。そうする事によって、自ずと他人を思い、相手の立場に立って物事を考えるので、どんどんツキがやってくるのだ。
 反対に「私は我欲がない」という人の多くは、己の都合ばかりを優先して、自分がまったく見えていない我欲の塊のような人が多い。
 こういう人生を続けていると、協力してくれる人はどんどん少なくなり、ツキもなくなって何をやっても上手くいかなくなる。
 愚かな我欲など捨てて、本当の欲張りになれ。

夢という花は開く!!

2009-12-23 23:09:27 | Weblog
素質がないと思われていた人が大成功するケースはいくらでもある。

たとえば何かにチャレンジする際に、「自分には素質がないから無理だ」という人は多い
、日本人で初めて大リーグで活躍した野茂英雄がその人だ。
高校時代の彼は、無名の選手だった。その彼が将来大リーグで活躍するとは、当時の
誰が予想できただろう。

この不可能にも見えることを可能にしたのは、彼の「思いの根気」である。
根気というと、単純な作業を続ける「作業の根気」を思い浮かべる人が多いかもしれない。
だが、しかし大切なのは、実は「自分を信じて思い続ける思いの根気」なのである。
自分を信じて思い続けていると、知恵やアイデアが生まれ、困難に出会っても自ずと
問題点も解決できる。すると、自然に自信を持った行動ができるようになるのだ。
自分を信じて思い続ければ、必ずチャンスがやってきて、夢という花は開く。