goo

***道草の旅、御岳山へ***

 お出かけ日和になった金曜日ドライブ虫がうづいて(2014年)噴火したそのあと今どうなっているか御岳山を見に行きました。

伊那から権兵衛峠を越えて木曽路に 新緑の中車の窓を開けるとクーラーより涼しい風が、思わず深呼吸 空気が美味しい 

新緑に見とれていると権兵衛峠のトンネル入口が見えてきた。

トンネルの中も明るく今風です。

トンネルを出ると先がループ喬になっています。

間もなく木曽路に合流します。

木曽路で有名なのが寝覚ノ床ですが、駐車場も閑散としていましたここは何回も来ているので通過

木曽川に沿って厳しい峠を越え、深い谷を抜け、山の底を縫うように伸びる木曽路、「木曽路はすべて山の中」ふっと思い出した句に近くの森林から聞こえる蝉の声を聞きながら自分だけのとっておきの季節の輝きを感じながら、御岳山の裾野に広がる開田高原を通っていきます。

昭和62年に開通した「新地蔵トンネル」を抜けて、木曽馬で有名な開田村に 時々御岳山を望みながら、

御岳山も見えて、信州のマチュピチュのような景色が広がっていました。

 

    

御岳ロープウェイスキー場に到着(全長2,332mのロープウェイ)が運行していました。

御岳5合目から7合目まで標高差580Mを一気に登るゴンドラです。

駐車場から御岳山がくっきりと、

左側の奥から僅かに噴煙が見え 残雪が火山灰のためか黒く見える。

長野県岐阜県県境に位置する御嶽山(標高3,067m)の火山噴火噴火警戒レベル1の段階で噴火したため、火口付近に居合わせた登山者ら58名が死亡した、日本における戦後最悪の火山災害でした。いまだ数名の人が山に眠っているようですが早く返してあげたいと手を合わせました。

その時突然薄雲が広がってきました何気なく空を見上げると彩雲と太陽の周りに虹色の輪が出ていました。

こんなに綺麗な太陽の輪と下の彩雲とが同時に出るなんて

しばらくすると消えて真っ青な空が広がってきました。

きっと天に通じて霊を慰めることが出来たのだ、と信じたい

帰りは御嶽山の噴火で犠牲になった人を慰霊するため、木曽三岳の太陽の丘公園内に献花台が設置されていますので

御岳山を望む場所にあり、ここにも寄って手を合わせてきました。

       真正面奥の山が御岳山です。

帰りは清内路村の256号花桃街道を昼神温泉を通り、伊那高遠(R152)と 諏訪市を結ぶ杖突峠を越えて帰ってきました。

杖突峠は八ヶ岳、諏訪湖 と展望がきき素晴らしい景色を見ることができますが、時間が遅くなり眼下に広がる諏訪の夜景が綺麗でした。

自然豊かな御岳山と、清々しい木曽路の旅も,過ぎてゆく一日が惜しくなるそんな日でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***白樺高原の黄金アカシアが見ごろ***

 白樺高原の四季を彩る黄金アカシアが今きれいです。

蓼科山をバックに黄金色のアカシヤとのコラボレーションが楽しめます。

 白樺リゾート一帯では1000本もの黄金アカシアが広がることから「黄金アカシアの郷 」と呼ばれています。

黄金アカシアが群生する「黄金アカシアの丘」を散策することも、

四季折々の表情と高原の爽やかさを充分魅了することが出来ます

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***月下美人が咲きました***

 花の女王 月下美人花が昨夜咲きました。

月下美人の神秘的な魅力に虜になってもう10年以上、大事に育てています。

花が咲くのが楽しみで冬は室温が10度以下にならないように温度の管理をしてます。

7月~八月頃に咲くのですが気候のせいなのか今年は少し早いような気がします。

昨日はpm17:00頃から咲き始めました。

香りが立ち始めて、数時間の命のために、精いっぱいの力で 微妙に揺れながら開いていきます。

花弁は鳥の羽の様な、シルクの様な美しい花びらに魅了されてしまいます。

10時ころになると 香りが益々濃くなって大きな花びらになりました、直径がなんお31㎝と

大輪の花と香りに癒されました。

午前3時頃にはしぼみ始めてしまいました。

美人薄明と言いますが、まさにその通りです。

他の鉢はまだ蕾がついていませんので、これからが楽しみです。

今年は月下美人の花見も出来そうです

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***濃霧の怖さ***

 先日ドライブで濃霧の怖さを味わった。

山梨の精進湖と甲府を結ぶ「精進ブルーライン」、通称「精進湖線」でのことです。

梅雨に入って天気はあまり良くなかったのですが、ドライブがてらに富士山の水を汲みに出かけました。いつもの道でなくドライブと言うことで精進湖周りで行くことに、精進湖線は曲がりくねった坂道が続く、峠の頂上が雲がかかっていて見えないのが気になりましたが、大丈夫だろうと軽く考えたのが間違い、頂上近くなるにしたがって霧が濃くなってきました。 

ホワイトアウトを味わった今年の春先のことを思い出しました。

霧が濃くなり景色は殆ど見えなくなってきました。

一台トラックが前にいくのが見えたので必死で後を追いました。(誰か道案内がいると心強いよね・・)

トラックさんのお陰で何とか霧をまくことが出来ました。

頂上のトンネルを抜け精進湖に着くと霧は晴れてやっと安心

河口湖にも寄ってみました。

河口湖のホテル街も霧で薄っすらと見えるだけでした。

峠越えの霧と、ホワイトアウト、に会いたくありませんネ

天気予報を見て、天気の良いときだけ峠越えしましょう

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***霧ケ峰高原レンゲツツジが見ごろ***

 梅雨の合間の晴れた8日、霧ケ峰高原(1700m)に高原を代表するレンゲツツジを見に行きました。

霧ケ峰全体では、ほぼ見ごろですが、後一週間位が見ごろではと思います。

ビーナスライン沿いは白樺湖までの沿道は朱色のレンゲツツジが真っ青な空、新緑、八ヶ岳連峰とがマッチ、素晴らしい絶景、そこには別世界が広がっています。近くにいる私もこの景色が大好き 四季折々来ます。

新緑の「池のくるみ湿原」レンゲツツジは咲いています。

霧ケ峰八島ケ原湿原は2分咲き位

ビーチライン沿いは見事に咲いています。

茅野市が見渡せます。

 羊が遊んでいるような石が並んでいます。

ビーチライン車山肩近く前方に八ヶ岳連峰が見えてきます。

  新緑と溶岩が 車山気象レーダーも見えます。

頂上からは 八ヶ岳、北・中央・南の各アルプス、浅間山、美ヶ原など360度山々が見渡せる絶景ポイント。

晴れていれば富士山も見えます。

少し下れば 眼下に白樺湖の全景が広がります。

ビーチラインの美しさが堪能できます。

レンゲツツジは今見ごろです。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***梅雨前の日本海へ 美味しいお魚を食べに***

 梅雨が近い五月の終わりに、明日から2~3日雨模様の天気予報、久しぶりに海と 美味しい魚が食べたいと「長野県の海」上越日本海に出かけることにしました。 道の駅好き人間の私は、行く先々の道の駅スタンプ集めを兼ねてコースをとる。

大門峠を越えて長和マルメロ道の駅川と水の道の駅坂城インターから高速に入り松代小布施オアシス中野インターよりR18号牟礼村から信濃町(一茶の生誕地)そして久しぶりの野尻湖に寄ってみました。

ナウマンゾウ化石が出土する湖としても知られておりいます。

観光客はまばらでした。

今は釣り人でにぎわっています。

夏休みになると賑やかになることでしょう。

妙高山、黒姫など雪をかぶった山をお供に新井道の駅に

ここは日本海で採れた新鮮な魚が豊富お値段のお手頃、

食べ物屋さんもあり楽しむことが出来る所です。

R18号を名立谷浜に途中魚のアメ市で有名な魚勢 魚屋さんがあります。お正月になるとここまで魚を買いに来ました駐車場はいつも満杯で止めるのに苦労したことを思い出していました。

道をはさんで魚勢さんがやっている食事処があります。 ここは美味しいのでお勧めです。

        旬の魚料理が自慢のお店、色々あります。

お腹もいっぱいになり日本海を見ながら、能生の道の駅に、ここはカニで有名、毎年夏に孫達と食べにやってきます。

さすが今日はお腹がいっぱいカニ には手がでませんでした。

 

カニのお店がづら~り、ここの良いところは、沢山のおまけが いただけること

手袋やハサミ、手拭きなど全部貸してくれる、海辺に持って行った食べるのが最高

最高の気分を味わえます。 

海辺を散策カニを食べずソフトクリームで次回に楽しみを回す。

隣の町の弁天島に移動

島の頂上には弁天様が祀ってあり石段が登れづ下から眺めているだけ

橋の下の海底には、小魚の群れが泳いでいました。

藻の中に隠れてすぐに見えなくなってしまう。海をのぞいていると足の裏がもぞもぞするので高いところが苦手十分楽しみたいが、私達のドライブは目的地に着けば帰ることは考えない、各地の名所や名物を見学する楽しいドライブです。今日はこの辺で帰路に、糸魚川→小谷道の駅→塩尻みどり湖道の駅→と日帰りドライブも終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする