goo

***今年もあとわずか***

 今朝は箒で掃く程度の雪が、、、年内は雪もなく大掃除も昨日で終わりホットしています。今年は色んな事が多すぎました、来年は穏やかな年であってくれればと祈っています。

八ヶ岳 赤岳 阿弥陀もすっかり雪に覆われて冬景色です。

天狗岳もクッキリト

夕日に染まる北横岳、、、

毎日散歩しながら八ヶ岳を見るのが楽しみです。季節によって変化する山は本当に素晴らしいです。今年も楽しませてくれてありがとう、、、来年も楽しみながら散歩できるといいですが??

こんな可愛らしい姿もありました。  

 雀の学校かな????来年は良い年でありますように

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

****大原 三千院***

京都に来たなら「京都大原三千院」と歌にうたわれた大原

 三千院をぜひ見てみたいと  思います。。

 

三千院の門をくぐると美しい庭園が目に飛び込んできます。

 

 一面が苔に覆われた緑の庭で、低木の間を貫くように、太い杉の木立がある。

  庭園の片隅に、苔に覆われた愛らしい数体の「わらべ地蔵」が鎮座しているその姿に 思わずほほえんでしまう 

三千院の紅葉は最高でした。

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***京都の紅葉***

 今年最後の紅葉を見に京都に行ってきました。(11月の終わりに)

 さすが京都の紅葉は有名です、兎に角観光客が多いのには道路は渋滞で南禅寺の紅葉を見たかったのですが残念、、あきらめました。

       哲学の道を散策、、、

        安楽寺の 紅葉も最高です。  そして銀閣寺に。。。

銀閣寺の門前は観光客が一杯です。

銀閣寺(ぎんかくじ)は金閣寺と並ぶ京都楼閣建築の代表寺院です。

入ってすぐに目の前に白砂の砂盛り向月台(コウゲツダイ)と、波紋を表現した銀沙灘(ギンシャダン)が現れます。息をのむほどの素晴らしさです。ここを少し進むと池がみえて池に映る松と銀閣寺が相まって素晴らしい景色が広がっていました。

      銀閣寺を見ながら当時に思いをはせていました。

 

 

  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***阿武隈洞***

福島県の阿武隈洞は(今回2回目) 鍾乳洞の中でも 私のお気に入りの一つ、、、ここはまるで別世界 神秘の世界が続いています。したたり落ちる地下水が自らの溶食作用によって創りあげる様々な造形美にはそれぞれに名前が付けられています。

あぶくま洞は、およそ8,000万年という歳月をかけて創られたそうです。 その中でも「滝根御殿」では、クリスタルカーテンやボックスワーク、シールド、洞穴サンゴなど、ここでしか見ることのできない貴重な鍾乳石を間近に見ることができます。


竜宮殿や月の世界、樹氷、クリスマスツリー、石化の樹林など、どこまで行っても大自然の神秘が続いています。

 おすすめコースは探検コースです。 背をかがめて歩かないといけませんが素晴らしい造形美に出会えます。宇宙のどこかの星にいるようなそんな別世界で一時を楽しむことができます。

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***最高でした***

 5日日曜日 前の日までは雨ふりでダイヤモンドヘットが見れるのに残念だーーとあきらめていましたが、天気予報では5日は天気回復で晴れ間が出るとのことでした山梨も大きな太陽マーク・・・ これは出かけなければと11時頃富士山の撮影に出掛けました気温も高く暖かな日です。花の都(昨年も同じ場所)でと思って行って見ると沢山の人で太陽の位置を確認しながら待っているようでした。                                       

まだ太陽が上にいます

いよいよ太陽が富士山の頂上にかかってきました。

  真上に来ています。 あっと言うに沈み始めています。

ダイヤモンドの輝きです。歓声があがっています。

最高に綺麗です。

間もなく太陽が沈みます。

   3時17分太陽は沈んでしまいました。

一瞬のこの素晴らしさ1年に何回かの貴重は瞬間・・・また来て撮ってみたい

と思います。  (*^。^*) )^o^(

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***磐梯 五色沼**

 福島県の裏磐梯五色沼は多くの沼が点在し 沼の色が素晴らしい、コバルト色、青   色、銅色などの水をたたえた沼はこの世のものとは思えない程神秘的でした。

磐梯山の北側山麓の湖沼群のうち桧原湖、小野川湖、秋元湖にはさまれて点在する大小40あまりの湖沼群を総称して五色沼と言います。

『五色沼入口』駐車場で車を降りて少し高台に行くと(毘沙門沼が見えます)、いきなりブルーの湖が目に飛び込んできます。紅葉と相まって息をのむような美しさに夢中でシャッターをきっていました。

五色沼自然探勝路添いの10数ヶ所の沼をめぐる約3,7キロのコースがあります。道路は整備されていて沼を見ながらマイナスイオンの中散策ができるのです。沼の色がこんなにも美しいなんて思ってもみませんでした。 ( 五色沼自然探勝路はゆっくり歩いて 1時間位 (約3.7キロの遊歩道です。 )

   柳沼です、、、桧原湖の近くで一番最後の沼ここから折り返します。

毘沙門、赤沼、深泥沼、竜沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼 とそれぞれ色が違い

次々と現れる不思議な沼美しい色の10あまりの沼が 眺められます。

沼の色が一つ一つ違うのは磐梯山噴出の時に噴出された 鉱物質の溶け方や 陽光があたった時の 屈折率の違い、 水中植物の影響など によると言われています。
又、見る角度や、時間、季節、天候によっても 水の色が微妙に違って見えるそうです。

 

      

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする