goo

***クロワッサンの美味しい道の駅***

   高遠公園の桜を見て、ここまで来たら、美和ダムの近くに 「道の駅美和ダム」 があり そこのパン屋さんの「クロワッサン」がとても美味しいので買いにいったのですが・・・ お休みで買うことが出来ませんでした。 楽しみにしていたのでガッカリ しかたないので、 久しぶりですが、近くの「美和ダム」に寄って見ました。 美和ダム(みわダム)は長野県伊那市天竜川系三峰川(みぶがわ)に建設されたダムです。 高さ61.9メートルの重力式コンクリートで洪水調節・灌漑水力発電を目的とする、多目的ダムです。  

入り口に美和湖の表示があり、桜が満開で見ごろでした。 高遠公園は観光客で一杯でしたが、閑散としていました。

観光シーズンが始まるのか・・・船を湖上に入れ点検作業中でした。名前の通り美しいダムです。

ダム湖(人造湖)の名は美和湖(みわこ)という。   (ダム湖 百選に選ばれています。)   

一度 御覧あれ・・・・・・・

4月も今日で終わり、待ち焦がれていた 桜の花も今日の雨で散ってしまいました。残念 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***世界遺産に 登録***

 群馬県にある 富岡製糸場が世界遺産に登録されると言う・・・2013年11月に寄った時 世界遺産に登録をと言っていましたがこんなに早く登録される予定とは驚きとともにおめでとうと言いたいです。また一つ世界遺産が・・・ユネスコの諮問機関は「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめ、ことし6月にも世界遺産に登録される見通しとなりました。

 岡谷でも製糸が盛んでしたので 興味があり寄ってみました。富岡製糸場(とみおかせいしじょう )は、群馬県富岡市にあった日本初の機械製糸工場で約1万5千坪の敷地内に開設当時の東・西繭倉庫(12メートル×104メートル)、繰糸場(12.3メートル×140メートル)、事務所、外人宿舎など煉瓦建造物がそのままの形で残っており、重要な近代化遺産である入り口を入ると煉瓦作りの大きな建物が目に飛び込んできます。

当時の様子が手に取るように分りやすく行って見て良かったと、思います。  世界遺産に登録されたら、もう一度行ってみたいと思います。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***高遠城址公園*桜***

  昨日は駐車場もすいているだろうと、高遠公園に桜を見に行ってきました。 駐車場はまだ込み合っていましが、第7駐車場にとめることが出来ました。桜は散り初めていましたが、散った桜の絨毯が一面に その美しさもまたいいものです~~~ 

      登録有形文化財 『高遠閣』 が奥にみえます。

 散った  桜の花で池が白色に変わっています。 

        桜雲橋です。

高遠城は、三峰川と藤沢川に削られた川岸段丘上の突端に位置し段丘上から見るば平城ようにみえますが、他の三方から見ると川敷きから80mもの高い丘の上にある山城の姿をしているため、一般的に平山城と言われています。  高遠の桜は「タカトオコヒガンザクラと言い明治8年頃から植え初め、樹齢130年を超える 老木を含め、現在では約1500本・その花の形はやや小ぶりで赤みをおびその可憐さと規模の大きさは「天下第一の桜」と称されるほどで、県の天然記念物の指定を受け、平成2年には日本桜の会 「さくら名所百選」 に選ばれています。

  老木が目立ってきていますが、桜守りの方達の苦労も大変でしょうね。。。。

撮影に一番のポイントを紹介します。 桜雲橋を渡り靖国招魂碑の側に白兔橋が有ります。そこから雪をいただいたアルプスの山並みと桜のコラボレーションは最高だと思います。

晴れていれば最高に美しい景色が見れます。

 花より団子ですが、 赤羽の高遠饅頭も良いですよね。。。。。

 お花も もう終わりに近づいていますので お出かけの方ははお早めに

追伸

  駐車料金・・・・700円   入場料・・・500円  デス。。

公園より少し離れ 歴史博物館の側に 江島囲み屋敷があります。

 

江戸時代 大奥で起こった 絵島事件により、絵島1774年江戸時代前期に 高遠にながされ33歳から亡くなるまで(61歳)この囲み屋敷に幽閉されとそうです。  入場料と屋敷見学はセットになっていますので足を運んでみてはーーーー帰りの階段が一苦労です。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***それは 見事でした***

 大阪造幣局の 桜の通り抜け・・・初めてで期待していきました。 観光バスは大阪城の側で止まりそこから10分ほど歩いて南門に着きます。

大阪城も見るのは久しぶり(修学旅行で一度来ている)懐かしいーーー

 

 添乗員さんが案内してくれるのでついて行くのが精一杯はぐれたら迷子になってしまいます。   

  「通り抜け」とは、「桜花縦覧のため表門(現在は南門)から入り、造幣局構内を通って裏門(現在は北門)へ抜ける」、つまりは文字どおり構内を通り抜けることが、その名の由来です。「あともどりできない通り抜け」がいつしか「通り抜け」という固有名詞となってしまいました。今年は4月11日~17日まで一週間で私たちは16日に見学に行ったのですが平日なのに観光客の凄さ に驚きです。 (まるで御柱祭のときのよう) 南門から北門までは 全長560m 桜は131種 350本大半は遅咲きの八重桜です。 明治16年に開始した 通り抜けも昭和58年春には100年を迎え春を彩る風物詩となっています。 造幣局では、通り抜けの桜に親しみを持っていただくため、数多くの桜の品種のうちから一種を「今年の花」として選び毎年ご紹介しています。今年は 「松前琴糸桜」、 北海道松前町の浅利政俊氏が昭和34年北海道松前町で毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜です。花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色となります

  

もう一つ今年は嬉しいことに 信州松本の笹賀鴛鴦桜が仲間入りしたのです。 近くなので一度 見に行きたいと思います。

  花は散ってしまったので撮ることが出来ませんが、来年春にはきっと立派な花が咲くことでしょう。    八重桜は私は一種類くらいしか見てないのですがここには 関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃 関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃桜 など他では見れない珍種と言われています。 

息をのむような桜のトンネルが広がっていました。 

  

これが造幣局です。 ここでのお土産はお金を模ったものです。(ここしか売っていません)

お味は・・・美味しいです。 

美しい桜の花ご覧下さい。。ごゆっくりと 花の美しさ ご堪能くだい 

全部お見せできないのが、残念です。   一度はお勧めデス。。。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***大阪 道頓堀へ***

 4月16日 観光バスで 目的地は大阪造幣局の桜の通り抜けですが、 お昼を道頓堀で食べることになったのです。

バスのなかから大阪市内の様子です。

 初めてのことで期待していました。   道頓堀(どうとんぼり)は、大阪府大阪市中央区の地域名および町名、または、同所を流れる道頓堀川の略称 一部で「とんぼり」と略称される事もあるが定着しておらず、地元では略さずに「どうとんぼり」と表現している。(なお、かつては「どとんぼり」、「どとんほり」と呼ばれていたとする出典もあるそうです。  

 日本橋でバスをおりて(野球で優勝すると川に飛び込むのがこの川とか) 添乗員の案内で かに道楽本店の前でここから自由にと言うので どこをみるといいのかわかりませんが道頓堀通沿いに広がる繁華街を散策することにしました。

ここからスタート 見るもの全てが驚きです。 看板の大きさに圧倒されてしまいます。

牛が空に吊るされていすのです。  

何処で食事をしようか悩んでしまう と目に飛び込んできたのが、海鮮丼の看板、 此処にしようと・・お店の中に お昼時のため結構混んでいました。2階に通され早速注文です。マグロ丼を注文したのですが、 これが安くて美味しいのです。 道頓堀は高いのかなーーと思ったのですが、お値段が安く美味しいので気に入りました。

    これが消費税込み 630円です。とっても新鮮で美味しかったです。

お店を出て少し行くとなんと寿司店(頑固寿司)が有ったのです。 これがまた美味しそう 食べるわけにもいかないのでもし機会が有ったら今度はここにしようとあきらめました

    これを見ると・・・食べたい・・・と思うでしょう???  もう少し時間があったら食べれたのに・・・・・残念 来年が楽しみです。

自由時間もあっという間にすぎてしまいましたが、 たこ焼きはお土産に買っていました。(これも本当に美味しかったです)。

道頓堀は一日いても飽きないところです。 機械が有ったらまた行ってみたいところです。 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***春めいて***

 急に春めいてきました。  体調を崩していたので外の様子も気付かないでいましが、検査結果も大丈夫と言うことで気持ちも楽になり元気が戻りました。  我が家の庭の花達も ここ2~3日の暖かさで一気に花開いいたのです。 暖かな所では桜の花は散ってしまったとのこと、我が家の庭では梅の花が満開になりました。 水仙、クロッカス、などが一斉に咲き賑やかになって来ました。  梅の花が今年は沢山咲いたので、・・・沢山の実のなることを 期待できるかも???ネ  

満開の梅の花です。。。 霜が来ない事を祈っています。

運動公園の桜の花が昨夜ライトアップされていていました。 やっと桜も咲き始めて春になりました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

***冬に逆戻り****

 やっと春になったと思ったのですが また冬になってしまいました。  今朝 外をみると(なんと・・・雪がつもっているのです)

2cmくらいの積雪です。   春の淡雪で直ぐに消えてしまうのですが・・・何ということでしょう???

今 午後3時、そとは が降っています、朝太陽がでていてもう夏タイヤに履き替えてもいいだろうと 履き替えたのにこれでは心配です。もう薄っすらと白くなってきました。 このまま積もるのでしょうか???えぇーーーーーまた履き替えしなくては・・・ちょっとはやすぎた???そんなことないよね。。。。明日の朝が心配です。

桜の花もまだまだ先だよね。。せっかく膨らんできたのに これでは咲きませんね      (;_;)/~~~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*** 逆さ鯉の雪形***

 今日から四月です。所費税率が引き上げられ全ての物が値上げされます。 昨日までに少しでも安くと 買いだめする人がいましたが、(私もやってました) 保存のきくものだけ買いましたが、きっと無駄なものまで 買ってしまったと思います。 景気回復しているようですが、まだ実感は感じません。今日から 消費税率の引き上げが現実のものになりました。   我が家の家計も一層厳しくなりそうです。   こんな時こそ気分転換がひつようですね。。  春を満喫しなければ気分も下がってしまいます。

昨日甲府に  河口湖大橋から見えた柳の木の 芽吹きが始まっていて、柔らか薄緑色の葉が風にゆれていていました。 

八ヶ岳連峰の編み笠(2524m)にくっきりと今年も雪形が出ていました。

     編み笠に逆さ鯉のの雪形がみえます。

    雪形が消えるとやっと 暖かくなるのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする