goo

北アルプス

八方尾根 白馬連峰の雄姿北アルプスの雪渓と渓流の迫力 思わずシャッターを切りました

  オリンピック の思い出もまだ残っています。日本飛行隊 原田 舟木選手達の活躍がありました。


白馬岳 から雪解けの冷たい水が激流となり流れ下る川の迫力に圧倒されました。



 最高のお天気でした。5月25日スッキリと晴れ渡って白馬岳がとっても綺麗でした

ドーベルマンの訓練をしているところも  また  像さん?????にも会いました。冷たい水の中も今日は犬も気持ちいいでしょうネ


  これって 本当に  像 さん

良く似た 象さんそっくりの石 ビックリです。
八方尾根 白馬連峰の雄姿です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀サボテン

挿し木した 孔雀サボテン がおくばせながら綺麗に咲いてくれました。

ぼたんの花も 大輪にさきました。
  ぼたんの花


 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し

   あーーーーいっちゃたーーーー
せっかく シャッターシャンス ねらったのに

今度は 上手に取れました。 
好きな人を 追いかけるのも 楽じゃないね。
 この後 どうなるのでしょうか???????????? 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の藤の花

 今年は家の花がよく咲いてくれます。この藤の花ももう十年位たちます。満開になると 匂いが甘い香りでいっぱいなります、こんないい香りがするのだからなにか ワイン にでもしたらおいしでしょうね?
前にある タラの目は もう食べてしまったあとです。
藤の花もてんぷらにすると食べれるのでしょうか・?そんなこともチョット小耳にはさんだこともあります。
食べた方からお味を聞きたいですね。!

藤の花

藤の花

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロユリ

  我が家の庭にちょっと 心配しましたが クロユリ が咲いてくれました。 日影で蕾みがあまりつかなかったので移植し肥料のある風とうしのよい所に持ってきました。 一本に花が五つもついてくれました。
来年も  きっと咲いてね!!!!!!!!!!!
もう一輪花を添えてくれました。 
ガーベラの花です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔 昔 の物語

  亀 さんでなく、カッパ、のお話です。 茅野市蓼科の女神湖の、こんな昔話があります。
 

赤沼のカッパ、河太郎、と旅人、との力比べで、いつも旅人をいじめ湖水に引きずりこみ悪さをしていました。
なんとなく、昔 昔 の、お話です。が面白いので、つい

行ってみてきました女神湖は、美しい神秘てきな湖です。いけば、カッパ、に、会えるかも?????



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の気持ち、わ、か、る、


ネー貴方の名前おしえて
,。?僕、の名前、しりたいの???

教えてくれたら、私、お友達になってあげる

じゃあ教えるね。。。。私.。ハナちゃんです。  よろしくね。

ある、牧場ののどかな、一場面でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、小旅行


二条城、二の丸御殿
タイムスリップ、したような昔の面影を描き古いノートを出して物思いにふけっているようなそんな気持ちで見学しました。

二条城は、徳川家康が,慶長8年(1603)に京都御所の守護と、上洛時の宿として造営されたそうです。

京の庭、二の丸庭園
二の丸庭園は、自分の心を写して居るように、綺麗に静かに立たずんています。
ここにいてじっとしていると何もかも忘れさせてくれます。
世界遺産に登録されているそうです、
二条城の中の廊下を歩いていて足元で、キュウキュウ、ギシギシと音がしてくる所
があります、鶯張りの廊下で、忍者がきてもすぐにわかる仕掛けだそうです。その仕掛けは音のする廊下の下をのぞけば、なーーるーほーどーとうなずけます。
これで京都,小旅行はおわりました。 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 小旅行

三十三間堂
本堂の内たま陣の柱間が三十三あるため(三十三間堂)、と呼ばれているそうです。長寛2年(1164)後白河上皇が平清盛に命じてつくらせたそうです。この建物の中には〈+一面千手千眼観世音)、合計1001体のご本尊がおられます。
一体、一体、よくみるとお顔が違い気持が安らぎます。手を合わせるとほんとおに幸せになれるかも?・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山の残雪

冬から春へ衣替え蓼科山の残雪
賑わった、スキー場もさようなら
また、来年もたくさんの人が来てくれることでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ