goo blog サービス終了のお知らせ 

肉眼では見ることのできない光景を追求しています。





Zero 2000  沖縄美ら海水族館

昨年の11月に初めて美ら海水族館へ。
水族館の近くに宿をとって、開館と同時に入場。

朝のうちは空いていましたが、そのうちに団体客も来て大混雑。
「黒潮の海」に隣接する Ocean Blue というカフェで、アセロラジュースを飲みながら、のんびり休憩しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





Pinhole 80

沖縄の首里城公園に咲いていたツワブキ。
ポラロイドフィルムで撮影したら、花びらが透けて、なんだか不思議な模様になりました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000  新江ノ島水族館

今年の5月26日から29日に新宿パークタワーにて開催された「1000人の写真展 わたしのこの1枚」に、JPPS(日本針穴写真協会)の会員として出展したものです。

水族館の針穴写真をはじめて2年弱。
最初はポラロイドのPinhole 80のみで撮影していましたが、80シリーズのカラーフィルムはISO 100かISO 80しかないので、かなり暗いところで撮影すると、とーっても時間がかかって気が遠くなりそうでした。
その点、Zero 2000はブローニフィルム使用なので、ISO 400やISO 800も使えて、時間的にも精神的にもとても楽になりました(笑)。

なお、Pinhole 80で撮影した水族館の写真が、ポラロイドの公式ホームページ「POLASTYLE」の第16回ギャラリーに入選しました。
タイトルはそのものずばり、「水族館」。よろしかったらご覧下さい。
http://www.polastyle.com/gallery/photographer/16_16/index.html

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





Zero 2000

この写真は四谷のルーニィというギャラリーで行われた「ピンホールデー2006展」に出展したものです。
撮影したのは、「世界ピンホール写真デー(WPPD)」(今年は4月30日)。
海辺に行くと、潮がひいたところに、ぽつぽつとヒトデが。
作り物を置いたのではありませんよ、念のため。

なお、WPPDのギャラリーには、同じ場所で撮ったこいのぼりの写真をアップしました。
よろしかったらご覧下さい。
http://www.pinholeday.org/gallery/2006/index.php?id=1567

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やすこです。
針穴写真を撮っています。
よろしくおねがいします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »