野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

瀬戸内国際芸術祭(7)

2019-12-11 | 見上げれば鬼瓦

小豆島の瀬戸内国際芸術祭を見て回る途中で

マルキン醤油記念館によってきました。

100年以上も前に建てられた蔵を使って、

醤油の製造過程などが紹介されています。

瀬戸内なので塩の生産が盛んで、それから醤油の

生産に移行していったようで、周辺に多くの醤油工場がありました。

当然のことながら、

個人的には外観が大事なのその写真です。

丸に金のマークが鬼瓦のようにあります。植物で分かりにくいですが。

手前が物産館で、奥が記念館です。

物産館も特徴がある建物です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする