goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

暑さを凌ぐには、、、(ハゼ蘭)

2016-08-06 17:10:26 | 📓日記

昨日、ボランティアの前にビシャゴを切って置きました。夕方涼しくなってから、お墓へのつもりで

涼しくはなりませんでしたが、、仕方なくお墓に行ってきました。

お墓の帰り道に見つけたハゼ蘭、別名 サンジソウ(3時草) ↑

お盆が過ぎたら涼しくなるのかなぁ~~
それまでなんとか、、凌ぐには、、

家を開け放っておくと虫や野良が侵入しますので、網戸にしています。

その網戸に穴が、、小さな穴だから、

気が付くと、桟に沿って切れてきました。寿命です。。

網戸の修理も夫がやっていました。

が、


数年前、2階の網戸が破れても   なので、張り替えてくれるよう、お願いしたのですが、

2階の開かずの間、、みすぼらしい網戸を外してそのまま、、

当然、私の部屋の網戸の修理依頼も と判断し、

張り替えました。ビヨンビヨンですが、

それを見て、「自分の部屋やしな」って、慰めのつもりか お前が言うな、、と、思っただけ、


おまけの開きかけのカラス瓜の花、、見守ってる時間はない。

やればできる子。と、誉めて伸びるタカコさんは、暑い夏を乗り切る手立てとして簾をかけることにしました。

勿論、購入から設置まで、自力で

依頼がないと安心した誰かさんはレクチャーを始めます。

フックを取り付けるか?雨樋の金具利用で行くか?
「簾は軽いから、負担はかからんやろう。」「脚立より梯子をかけた方が良いんじゃないか?」

上るのは私です。「やりやすい方でするから、、


可能な限りの手立ては講じましたが、、

アジィです。。

今日はギブアップ、、クーラーのスイッチ、ON

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« チョウケル(臭木) | トップ | 七日盆(高砂百合) »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ様なもの (ひまわり)
2016-08-06 18:18:09
何処も同じですね
口で参加します  そして指示したがる
よって彼の居ない時行動を起こします  後で文句は知らんぷり
網戸を張り替えたのですか?
これはした事がありません  
頑張るね~
返信する
タカコさんへ (くりまんじゅう)
2016-08-06 18:48:34
ありゃりゃ タカコさんとひまわりさんの夫の立場が私で
おクチで参加です。 でもね なんでもすぐにはしてくれなくて
うんざりしたころ ノロノロやってくれます という図式です
網戸の張替は業者に頼むと高いので 昨年なんとか私が
やりましたが 不細工ですとても。
返信する
網戸 (ようちゃんばあば)
2016-08-06 18:57:46
これだけは 最近 息子が上手にやってくれたので 驚きました。
昔 アパートの網戸を張り替えて 覚えたらしいです。
だいたい 我が家も 私がやってしまうんです。
高いところとか力がいるとこで 私ではできないことは 頼めば 夫も息子も 
いがらずに やってくれるのですが。
頼んで 道具を取り揃えて やってもらって 片づけをして お礼がてらほめて(笑) 
その段取りが めんどくさいのです。
そのようにしてしまった私が 悪いのですけど・・・
返信する
ひまわりさんへ (タカコ)
2016-08-06 19:39:06
網戸は、やってるのをそんなに難しくないな
と、思いつつ任せていました。だって、仕事がなくなってもねぇ~~
ピンと張るのは難しいですが、
ホームセンターとか、サッシ屋さんで張替えしてくれますが、

コツは、サッシを寝かせて網を置いて洗濯ばさみで数か所留めます。
お試しあれ~~
返信する
くりまんじゅうさんへ (タカコ)
2016-08-06 19:44:15
黙って待てば、催促しないから忘れたと仰る、
催促すれば煩いから止めたと仰る。
どんなに気を揉もうがウンザリしようが、やりません。
その上、それが私の所為だといわれちゃーたまったもんではありませぬ、、

放し飼い放置状態の亭主でございまする。。。

やりましたか、
返信する
ようちゃんへ (タカコ)
2016-08-06 19:55:36
世の男性陣は、なんで褒められたがるのでしょう~~
と、誉めるのが下手ではありますが、
一応誉めます。。
相応のお礼は言いますし、

PCのトラブルは、手も足も出ないので、
その時用に、ご機嫌を保つようにしております、、、(*´∀`*)
返信する
こんばんわ (キミコ)
2016-08-06 21:02:04
呆れるほど口のたつだんな・・・
渉外交渉はいつもお任せです
この手の事は率先してやってくれます
市役所に行って戦ってきてくれますしね
助かってます(;´▽`) ホッ

でも手を使う仕事は全くダメで全部私任せです
最近は足も悪くなってきてはしごに上るのは私の仕事^^;
私は太もも裏を鍛えておいてよかったと心から思っています
手も足もだめでその上口までダメになったらどうしようかと心配な私( ▲lll)
返信する
人間模様 (ルイコ)
2016-08-06 21:40:08
 網戸ひとつも面白いものですね。
皆さんのコメントに笑ったり頷いたり・・・。
わが家も、夫と共同作業で張り替えたことがありました。ほんの数年で「やっぱり素人は・・・」ちょっとみじめ・・・。
 プロに張り替えをお願いし、あれも、ついでにこれもで結構な出費でした。
餅は餅屋、網戸はサッシ屋さんだと納得です。
返信する
昔は自分で (杏子)
2016-08-07 11:53:27
大抵のことは私がやります。
じいやにいってもいつのことやら、もうイライラするばかりなので。

でも、さすがに最近はやる気もおこらず、無理してやって、失敗したら2度手間かかるし・・・

昨年、業者に網戸貼り替え依頼しました。
結構なお値段でしたが、すっきりに。
どちらが長持ちするのかな?。
返信する
キミコさんへ (タカコ)
2016-08-07 14:25:46
家も外交はお任せしています。電話も夫が出ます。
ナンバーディスプレーを使ってるので、明らかに私の友人の場合、、
「~~さんから、やぞー」って、(*´艸`*)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

📓日記」カテゴリの最新記事