
この時期、筍の話題がアチコチで、
大好きなので、良いなーと、指をくわえて、、、
じゃぁ、買えばいいのですが、、 どうもソラジが好きじゃないみたいなんです。
嫌いってわけでも無いけど積極的には、って
なので、買うのが躊躇われ、、どこからか降ってこないかなー
降ってきました。義妹のところからお裾分け、ちょうど良いです。
早速、炊きました。
話は変わって、夕方の姑(ハハ) のお迎え、姑(ハハ) の下着を下洗いしてると
調理担当のソラジが「すき焼きのタレと玉ネギ4分の1を刻んで、持ってきてくれ」って、
洗濯機回してる間に、それらを準備しに帰って、
届けに戻って、下洗いの済んだ洗濯物を持ち帰りました。なんと無駄の無い動き
ところが、折り返し電話「卵は?」聞いて無いよ。
以前は、グッと堪えてたのですが、(その前は売り言葉に、、、
)
最近さらに成長し、、、「そんなにすぐにカッとしてたら、疲れちゃうよ」
「一息入れてから、言葉にしましょう。」なんて、茶化したりしています。
嫌な気分も連鎖します。自分ひとりで消化できたら、人にまで迷惑かけないんですよね。
何より、難しい姑(ハハ) の食事を担当してくれてるのですから、お口チャックで、
よろしくお願いしまーす。
ブログの連鎖の話に戻って、
まず、よしこさんのブログで 《豆苗》の話題が出てて、
早速、買ってきたは良いけど、すぐに留守をする事になり、帰宅したときには、、、無残な姿。
また、その内と忘れていたら、
今度はKokeobasanさんが、紹介されてて
そうだったーと、またまた買ってきたわけです。
美味しくいただき、今回は留守にする事も無く、
そろそろ2度目の収穫が出来そうです。
それでやってみようと思うのですが食べたことなくて…。
なにして食べたらいいのかな?
明日のみそ汁の具材にしてみようかしら?
どんな料理に使えるのでしょうか?
タケノコいいですね~~。
新鮮なのはお刺身にして食べるとおいしいですよね。
北海道ではなかなか新鮮なのは手に入らないのですが。
美味しい 大好きです
スーパーで買った 筍は美味しく無い
掘りたて一番ですものね~
豆苗 時々 使って居ます
上手に出来れば 2回くらいは・・・(笑)
又 芽の出てくるの 見るのも楽しいしね~
料理担当 そりゃぁ感謝しなくては
ソラジさん 凄い!
はい!ちょうど良いタイミングでぐっと我慢しました。
世の中、家庭の中円満の秘訣ですね。
豆苗、我が家は二度目の収穫を目指しています。
今日も豆苗の炒めもの。
ベーコンと炒めるのが美味しいです。
お味噌汁にも入れました。
kokeさんからのコメントに有るように、ベーコンと炒めたり、
サラダにあしらったり、お味噌汁の具に、、、
台所に緑があるって、良いですよね。
これから、チョコチョコ買ってこようと思いました。
筍、2回目は沢山いただいたので、何にしようか?
朝は菓子パン。夜は給食のメニューに手を加えてるらしいです。
で、この日は、玉ネギと鶏肉をすき焼きのタレで炊いたんですって、
これも作らなきゃ、味噌味で筍を炊くのですね、
これもやってみます。
この花を、今日見かけて、なんという草なんだろうと、思ってました。
土手の斜面に生えてました。
雨が降っていて、写真にはおさめられなかったのですが、気になっていたので、スッキリ
今から検索してみます。
ありがとうございました。