
夜に雨。の予報どおり、昨夜から今朝にかけ降っていたようです。
今朝は、気持ちよく眠って、、、7:10のアラームの時も、もう少し・・・・・・
で、8時半
今日も畑仕事のつもりだったのに、風が強いです。
くりまんじゅうさんが紹介してた干し大根を昨日作ってみました。
ところが午後には、雲行きが怪しくなり、、今日は、この風では干せません。
なんだかなぁ~と、リンゴとレーズンを入れたキントンもどきを作りました。
昨日は散歩に行けましたが、今日は?
昨日のコースは、クコのある道。一昨日の一斉清掃で刈り取られてるだろうなぁ~~
の予想は当たり、残った10粒だけのお土産、、^^;
ここは他の地区の方の担当です。人家も畑も無い道で脇の谷に刈り取った草や木を捨てます。
草や木だけです。他のゴミはゴミ袋に回収して普通のゴミ同様、処理します。
車が入れるかどうか?の細い道なのに不法投棄が見られます。
谷になってるところなので、回収も儘ならないようです。なので、有刺鉄線が張られていました。
子供の頃、普通の生活の場にも見られました。でも、いまどき有刺鉄線?
有刺鉄線を見て、思い出すのは、映画【大脱走】^^スティーブ マックインがかっこよかった。
何にも無いなぁーと諦めてたら、、見つけたのが ハコベ でした。
可愛いです。
クコ10粒。(笑)こちらはまだ青々としていて、花も咲いています。
りんごとレーズンのきんとんもどき?
美味しそうだけど、どうやって作るのかしら。
忙しくても、忙しいと思わず頑張っているのん太さん。
気持ちがそのまま伝わって来て、
応援したくなります。
人目が少ないところならなんでもやれ という根性 いつの間に日本はこうなったのか。。。
うちの山の中の使われていないため池に テレビが投げ込まれていました。
雨がたくさん降ったりして 荒手が詰まったら災害のもとだし かといってとても池に入って取り出せません。
クコの実 10粒は残っていたのですか。(笑)
そうでもないかな?
クコの実10粒 どのようにしますか?
干してみますか?
有刺鉄線・・・昔は、色んな所にありましたね。
私、有刺鉄線でひっかき傷を作った跡が、膝小僧にありますよ。
不法投棄は、人がいない様な場所を狙って・・・なんでしょうね・・・。
やはり紀州は暖かいです。
アハハ 短冊干し大根ですか? うちは何回も
干しては次に干して と続きもう食べております。
これを食べると不思議と私のガンコなベ〇ピが
解消され体調が良くなるのです。
紀州も雨でしたか 高知は突風が吹きハウス農家に
大きな被害が出ました 竜巻と思います。
大脱走のS・マックィンかっこ良かったですね。
音楽も良かった。
この仕事はボランティアになるのですか?
こちらの道路沿いのは全部ゴミ袋へ入れますから、大変です。
以前は市からゴミ袋が無料で配られていたんですが。
クコの実は刈り取られていなければ、どの位あったんでしょう?
どうなるのかなぁ~~(≧m≦)
キントキモドキ、私のやり方ですが、
サツマイモをは適当の気って、蒸かします。その間に、
レーズンは戻しておきます。
蒸かしたサツマイモの皮を剥いて、つぶした中にリンゴとレーズンを入れて馴染ませるだけです。
熱々のサツマイモで、リンゴの水分は吸収されますから、火に掛けなくってもいいです。
甘酸っぱくって美味しいです。
これだとハハ(姑)も食べるので、適当のソラジが持っていきます。
やはりまだ残っています。と、言うか
また捨てた人がいるのでしょう。
残念な光景があちこちに・・・・