goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

紫蘇なし梅

2004-06-14 | ☆手作り☆
今年で2年目の梅干し作り。
去年はしょっぱすぎて食べられなかったので
今年は塩分14%で挑戦。
5月30日に漬けて,いい具合に梅酢が上がってます。
あとは,赤紫蘇を手に入れて紫蘇漬けに。
でも,近所の店で紫蘇に出会わないんです。
タイミングを逃したか…
ちなみに,重石にはビールの6缶パック×2を使用。
「あれ,まだあったはずなのになぁ。」
とビールを探す主人。
しょうがなく,またビールを買う羽目に…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅干し~ (アユナカ)
2004-06-16 11:07:36
こんちは!やってきました。

うちも梅漬けました。小梅。こないだ紫蘇いれました。

梅干しなので、今度干します。

小梅だけでいいかな?と思ったけど大きい梅もやはりついでに漬けた方がいいかな~?と思ってるところです。

早くしないと時期が終わってしまう~~。
返信する
第1号! (ゆくさおさいじゃした)
2004-06-17 09:24:08
初コメントありがとう!

私は相変わらず紫蘇が見つけられずに焦っています。

この辺の人はみんな家で栽培してるんじゃない?

というくらい店に出ません。

今年はラッキョウも漬けようかと思っている

けど,早く決断しないと時期が終わってしまうね…
返信する