ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

すっかり秋の日差しに…梅干し★1日目★

2005-08-27 | ☆手作り☆


やっと,やっと,梅を干し始めました。

梅を並べながら,たった1ヶ月遅れるだけでこんなにも日差しが違うのかと実感しました。
日差しが柔らかくなって,「ジリジリ」という感じではありません。
もう秋なのね…
7月中旬の雨がぜんぜん降らなかった,あの暑~~いにやっておけばよかったと
いまさらながら後悔してしまいます。

赤紫蘇の色が付いてないのでなんだか不味そうな色ですが,
今年の梅はなんと言っても南高梅の大玉!出来上がりが楽しみです。





ガスでご飯を炊く 1

2005-08-17 | ☆日記☆
私の実家には30年間(以上?)現役で働き続けるガス炊飯器があります。
だいぶ前から点火装置は機能しなくなっていて,マッチで点火してます。

昔は「街頭ティッシュ配り」のようにマッチをタダで配っていたものですが
最近は,買わないとなかなか手に入りません。
チャッカマンを使えばいいのに~と思うのですが,いまだに「マッチ」が活躍しています。

電気炊飯器もあるのですが,それは「保温」専用として使っていて
それでご飯を炊いたことは一度もありません。
ガス炊飯釜から電気炊飯釜にいちいちご飯を移すのですから,
面倒なことは間違いないのですが
そうしてまでガス炊飯器にこだわり続けるのは

ご飯が美味しいから!!

この一言に尽きます。

一人暮らしをして,電気炊飯器を使うようになってから
「おうちのご飯は美味しかったなぁ」と違いに気付くようになりました。

実家では特に高級なお米を使ってるわけではないのですが,
ご飯の一粒一粒がしっかり,つやつやしています。冷めてもご飯が美味しいんです。

結婚して新しい家族もできたし,私もガス炊飯器を買おう!と思ったのですが

① 専用のガス栓が必要
② ガス栓の近くに置き場所が必要

なので,これから引っ越しが多くなる私たちには不向きかなぁ…と半分あきらめかけていました。

主人はIH炊飯ジャーを欲しがるけど,私は絶対ガス派!
ガスコンロで鍋を使って炊けばいいんだけど,厚手の鍋は
圧力鍋か土鍋しか持ってません。
毎日重い鍋を洗うのも,いちいち水の量を量るのも面倒…

そこで出会ったのが,HP「四畳半の住人さん」が紹介する
(紹介ページは Top「ガスコンロでメシを炊く」→「釜炊き三昧でメシを炊く」)

小林金物の「釜炊き三昧」でした。

「ガスでご飯を炊く 2」へ 続く…

白熊

2005-08-16 | ☆鹿児島☆


天文館むじゃきで,久しぶりに氷白熊を食べました。

地下から5階まで全部むじゃきの飲食店が入っているのでどこに入っても
白熊は食べられるのですが

「白熊のみご注文の方は5階へ」

という貼り紙があったので素直に5階へ行くと,20分待ちの混みようでした。
(15時頃)
エレベーターで一緒になった人達は5階で降りましたが,私たちはあまりの多さに
うんざりしてそのまま1階へ戻ってしまいました。

これから映画を見に行くところであまり時間がなく,あきらめようと思っていたのですが
2階を見てみるととガラガラに空いているではありませんか。

こんなに空いてるのになんでわざわざ5階まで行かせるんだろう?

5階でしか白熊を食べることができないと思いこんでいる観光客の方々が
律儀に順番待ちをしている中,私たちは空いているお店でゆっくり
白熊を食べることができました。

フワフワのかき氷に掛けられた特製の練乳が味のポイント。
たっぷり掛けてあるのに甘ったるくなくて,すっきりした甘さです。
「白熊」を出しているお店はたくさんありますが,練乳で
違いがでるのかなぁと思いました。
トッピングの数も多く,飽きずに食べられます。

二人で1個食べてちょうどいいぐらいの量です。
周りの人達も数人で何種類か注文して食べ比べていました。

※白熊の注文は「二人につき1個」までとありましたので念のため。

カラフルなオトメベラ

2005-08-13 | ☆日記☆


外に出して写真を撮ればよかった…
とってもカラフルで沖縄にいた「イラブチャー」みたいにきれいな青でした。
もしかしたらイラブチャー?と思って調べてみたら

 オトメベラ

でした。普通は食べない魚のようです。放してあげてよかった。

今日もイカ狙いで来たのですが,私は途中でサビキに変更。
餌無しでポチャンと落として遊んでたら,今日はコッパグロ(メジナの子)がたくさん掛かりました。
みそ汁にして食べてもよかったのですが,さばくのが面倒だったので全部放しました。

イカは掛からないし,イカエギ,ドンブリカゴをなくすし
ついてない1日でした。

@鹿児島市谷山港 

鹿児島小旅行 南薩編 part1

2005-08-12 | ☆鹿児島☆


観光客気分になって、指宿のホテルに1泊しました。

ホテルにも砂蒸し風呂はあったのですが、「砂蒸し会館 砂楽」へ。
帰省客、外国からの観光客が多く賑わっていましたが、お盆(13日から)がすごく大変だと
砂をかけてくれるおばちゃんたちが話していました。
男子学生アルバイト(でも、とても慣れてる感じ)も多くて携帯電話のカメラを渡しても
ちゃんと何枚か撮ってくれました。おばちゃんばっかりだったらちゃんと撮れてたかどうか…

熱いことは熱いのですが、なんか前回よりぬるいような気がして主人と話していたら
それを聞いていたアルバイト君が「もっと熱くしましょうか?」とやってきました。
一旦砂から出て、背中の部分を掘ってもらって熱くなりました。

15分ぐらいで起き上がり、座って汗を落ち着かせていると
また、気の利くバイト君がやってきて
「後ろに砂を盛りましょうか?」

お客さんも少なくなっていたので、心置きなくくつろぐことができました。


次の日のお昼は開聞町営の唐船峡そうめん流しへ。
35度を超える暑い日でしたが、ここだけは冷気漂う別世界!
もっと涼んでいたかったです。
が、この時期は人が多いからここでのんびりするのは無理ですね。


鹿児島小旅行 長島編

2005-08-12 | ☆鹿児島☆
野田町の友人宅で1泊し,昼食は長島の黒之瀬戸大橋近く,魚が美味しいと噂の食堂へ!


鹿児島方面から行くと黒之瀬戸大橋を渡る手前にお店の看板があるので
左側(海側)にずっと下っていくと「磯の味 黒之瀬戸」があります。



同じ場所から,左に目を移すとこの景色。黒之瀬戸大橋です。
すぐそばが海峡。潮がぶつかって渦巻いています。

メニューは,覚えている限りで…

酢の物,魚・イカの刺身,魚の煮付け,アラカブのみそ汁,ご飯
2000円~

単品だと
イカの刺身   700円
魚の刺身    700円~900円
アワビの刺身  1000円~
魚の塩焼き   400円~600円
魚の煮付け   800円ぐらい?
アラカブのみそ汁400円
ご飯 並    150円
    小    100円


私たちは,二人で刺身(この日は,天然鯛2種類),塩焼き(この日は,イサキでした)
アラカブのみそ汁を食べました。

すべて,注文してから調理されるので待ち時間は長めですが,待つ甲斐はあります!
鯛は歯ごたえがあってぷりぷり!塩焼きはきれいに化粧塩がされ,金串を挿して焼いてありました。
アラカブは食べられる部分は少ないですが,出汁がよく出ていて,身も美味しくいただきました。

美味しすぎて食べるのに夢中になり,写真を撮るのを忘れてしまいました。
次回は,コースメニューをたらふく食べるぞ~~

この日は平日でしたが,夏休みということもあって昼食時には結構な人出でした。
土日はきっと行列ができるんでしょうね。

【磯の味 黒之瀬戸】 ※地元の友達は「黒之瀬戸食堂」と呼んでました。
阿久根市脇本10343-5
0996-75-1670




道の駅で長島産(天草産でした)ワカメ(210円),フェリー乗り場近くの無人販売所で「トサカ」と呼ばれる
海藻(100円)を購入。
「トサカ」は道の駅にも売ってますが,無人販売所の方が安いですよ。
無人販売所には他にも地元産の野菜や海草類がたくさんありました。

あと,せっかく長島に来たのだからと島内限定販売の芋焼酎「島娘」を買って
温泉に浸かって長島小旅行を堪能しました

3回目の釣り

2005-08-09 | ☆日記☆


(主人が)イカ狙いで谷山港に2日間通ったけど,釣果は(私が釣った)生き餌のアジゴだけ…

このアジゴ,日没前の30分間に集中して次々とかかってびっくり。
糸が絡まってまごついてる間にアジゴの群れはいなくなってそれからぱったり
釣れなくなってしまいました。
フライにして骨まで美味しく食べました。

私は,釣れてるときは楽しいけど,釣れなくなるとつまらない。
主人は,釣れなくても楽しいらしい。

私はまだ釣りの面白さを分かってないのかな。

蟻と戦った人

2005-08-01 | ☆開発教育☆
昨日の「どうぶつ奇想天外!」を見ていて思い出しました。
蟻嫌いの方にはごめんなさい



パラグアイにも軍隊蟻がいました。
そのへんの"ありんこ"のように地中に巣を持たず,何万匹もの軍隊で
行進しながら,その辺の生き物を食べ尽くしていく怖いもの知らずの蟻です。

私は一度,門の前を彼らに占拠されて家に入れなかったことがありました。
通れないことはないのですが,その集団の中に足をつっこむと
すぐ足に登ってきて噛みつくので,彼らが立ち去るまで待った方が無難でした。

ちょっと怖いイメージのある蟻でしたが,地元の人は
「ゴキブリやらクモやら持っていってくれるからいいじゃないの,放っておけば」
という感じで,家の中に入ってきても,自分たちが避難して軍隊蟻と仲良く?共生していました。

でも,そんな軍隊蟻と戦ってしまった人がいたんです。

隣の家は,軍隊蟻の通り道にあたってしまったようで,就寝中の
部屋の中にわさわさと入り込んできたそうです。
軍隊蟻は何時であろうと何があろうと前へ前へ進む…
家中のゴキブリとかクモとかを持っていってくれるので,そのまま放っておけば
よかったのですが,日本から来たばかりで何も知らなかった彼は,なんと
殺虫スプレーをふりまいて夜中軍隊蟻と戦ったらしいのです。

次の日

パラ初心者 「いや~大変だったよ。殺虫剤3本も使っちゃってさ。」

地元の人 「何でそんなことしたのよ。かえって大変だったでしょ。軍隊がバラバラになって。」

「……」

もし,軍隊蟻に出会ってしまったら,退治しようとしないで放っておきましょう!
そのうち,いなくなりますから。

畑の様子

2005-08-01 | ☆日記☆


雨の合間をぬって,畑の様子を見に行ってきました。

赤紫蘇は前回より驚くほど成長していましたが,今から漬けても土用干しに間に合わないので
もう,土用は過ぎましたが…やはり,土用干し後に赤紫蘇漬けをすることに。

大豆(枝豆)は実がパンパンに入っていい感じだったので,全部引っこ抜いて収穫。
大きなザル1杯分になりました。

私たちの畝は枝豆,青紫蘇,赤紫蘇だけなので,枝豆がなくなってガランとしてしまいました。

あとは義父母が育てている人参,トウモロコシ,ネギ,キュウリ,スイカ,サニーレタス,サラダ菜…
車で4~50分の距離にある畑なのにマメに通って世話をしているのでどれも立派に成長しています。
自分で育てた訳じゃないけど,大きくなってるとうれしいなぁ。

この日は,畑のトウモロコシでまたコーンポタージュを作りました。
今度は,もっと目の細かいザル(粉ふるい)で漉したら,量は少なくなったけど
超クリーミーでおいしかったです!!