ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

鹿を追いかけろ~~!

2004-11-30 | ☆鹿児島☆

        霧島 えびので鹿に会いました~~


              どこ行くの?


   フェンスの中は天然記念物「ノカイドウ」の自生地だよ。


            鹿,鹿県境を越える!


           「まだ,ついて来る気?」



           「もう勝手にして!」

霧島 新湯温泉

2004-11-29 | ☆鹿児島☆


国民宿舎 霧島新燃荘の温泉に行ってきました。
硫黄の煙がもくもくしている,霧島らしい温泉です。
料金は一人500円。30分以内。
30分以内ってちょっと短すぎない?と思ったら…
硫黄の煙(硫化水素)が危ないから,らしいです(汗)

階段を下りて,混浴の露天風呂の横を通って脱衣所へ。
脱衣所には,新聞の切り抜きやら効能,注意書きがいっぱい貼ってあります。
びっくりしたのは「一人では入らない。」「30分以内に立ち去る…云々」
という貼り紙。倒れても知らないよ,自己責任で入浴してね,ってことか…

内風呂は大きめの浴槽にカランが3カ所。
混浴用のバスタオルを借りて,内風呂から続く廊下?を通って
混浴露天風呂へ。

露天風呂は温度が高めですが,これからの季節はちょうどいいかも。
浸かってしまえば体が見えなくなるくらいの白濁です。
ヤブ蚊が沢山飛んでいたのですが,硫化水素ガスにやられたのか
露天風呂にたくさん浮いていました…
常連っぽいおじちゃんに聞くと,別に30分を守らなくても大丈夫!
とのこと。べつに気分も悪くなかったので50分くらいいました。

施設は古いですが,お湯は最高!!
一日中硫黄の香りに包まれていました。
温泉に入った~~という感じのする温泉でした。





鹿児島のスカバンド「ARTS」ライブ♪

2004-11-29 | ☆鹿児島☆


11月28日(日)吉松町の「スカイフェスタ よしまつ」にARTSのライブを見に行きました。
枕崎を拠点に活動しているスカバンド。
91年から活動していて,じわじわと盛り上がってきたみたいです。
やっぱり,ライブはいい!!かっこよかったです。
ビデオもばっちり撮ってきたので見たい人は遊びに来てね~~。

「スカイフェスタ」だから「スカ」つながり?!
ちがうちがう,っていってたけど実行委員会の人はけっこう本気だったりして…






11/25 児童労働の要因

2004-11-26 | ☆開発教育☆
先週は休講だったので,2週間ぶりの授業でした。
前回は,児童労働の実態についてVTR視聴。
今回は,児童労働の要因について。

① 貧困が児童労働を生み出す<児童労働が貧困を生み出す

貧困だから,児童が労働せざるを得ない状況になる事実もあるが,それ以上に
低賃金の児童を就労させて,大人が失業することで貧困の悪循環に陥る
という事実があるということに注目。
実際,インドの成人失業者と子どもの就業者がほぼ同数であるということが,その事実を物語っている。

児童労働→大人が失業→貧困
 ↓
非識字
 ↓
成人になっても職に就けない
 ↓
貧困
 ↓
その子どもも貧困


労働力がないから子どもを働かせているのだろうと思っていたが,そうではなかった。
・ 安い賃金で働かせることができる。
・ 子どもが労働組合を作ることもないだろう。
・ 子どもが裁判所に訴えることもないだろう。 →簡単に首を切れる。

つまり,雇い主が都合の良いように扱えるから子どもが雇われるのだ。


② 経済のグローバリゼーションが児童労働を生み出す。

③ グローバリゼーションが子どもを商品化する。

今,世界のほとんどの国々は「経済の活性化のために限られた国の予算を使う」ということが国策に掲げられている。
ビデオで見たタイでも,経済活性化のため,工業化のために外国の資本を入れてビルの建設が盛んに行われていたが,
国は,それに伴って発生する児童労働や貧困などの問題点に目を向けていなかった。


◆◆児童労働に関する身近な話題↓◆◆



日本で使われているサッカーボールのほとんどは外国からの輸入品です。外国で作られたサッカーボール
実は,子どもたちの手で作られているのです。

以下,ワールドカップの光と影より引用

ILOなどによると、約1万人の子どもがインドのパンジャーブ地方で、
1万5千人以上がパキスタンで、サッカーボールの縫製に従事しているといわれている。
子どもたちは放課後などに働くパートタイム、もしくはフルタイムにわかれるが、
パートタイムで働かされていても、疲れがたまったり勉強や遊ぶ時間がないことから
授業に集中できなくなってしまう。
 子どもの年齢も低い。インドでは、フルタイムで働かされている子どもたちの37パーセントが
5歳~12歳の子どもである。多くの子どもたちが劣悪な労働環境下で働いており、
失明、慢性の腰痛、首の痛み、指を切ってしまったり、指が変形したりしてしまうこともある。
 このような事実が明らかにされてきたことにより、FIFA(国際サッカー連盟)は
1998年フランス大会を機に労働基準規則を定めた。
規則では、ワールドカップで使用されるサッカーボール製造過程における児童労働を禁止している。
しかし、FIFAと契約をもたない業者もおり、規則が徹底されているかどうかについては疑問が残る。
 世界のサッカーボールの生産量は年間約2千万個、ワールドカップ開催年には2倍近くにはね上がるとも言われている。
今この瞬間も、サッカーボールを縫う小さな手があるかもしれない。


■ フェアトレードサッカーボール

■ 児童労働を考えるNGO ACE(エース)




労働者を低賃金の困難な状況に追いやりながら,生産費用を押さえることで
自分の利益を上げようとして,労働者一人一人の社会的権利も省みないようなやり方。

これが,富める国と貧しい国の格差を生み出している。




20代最後の日!

2004-11-22 | ☆日記☆
明日11月23日,ついに私も三十路を迎えます。
このブログをはじめたときから三十路と公言して心の準備をしてきたので(笑)
もう,どんと来い!!です。

二十歳になったばかりのころ,周りの人たちに「20代は過ぎるのが早いよ~~」
と言われて,あまりピンと来なかったのですが(当たり前か…)
今,20代の階段を上りきって振り返ってみると,本当に早かったなぁと実感しています。

成人式の日は「成人記念」と称して,サイクリング部で沖縄本島で一番高い山に自転車で登ってました。
21歳の誕生日は4年間一緒に過ごした女子寮のみんなとお祝い。
22歳の誕生日はパラグアイ派遣前の訓練中で,スペイン語の授業中に祝ってもらいました。
23,24歳の誕生日はパラグアイのイグアス移住地で誕生者主催のガーデンパーティー。
25歳はパラグアイに住んでいたときのお隣さんが帰国していたので,岩国に押しかけて強引に祝ってもらって…
27歳からは,同じ歳で誕生日が約1カ月違いの主人と一緒に年を重ねてきました。

書きながらいろんなことを思い出して,一人しみじみとしてしまいました

これからも,自分らしく,楽しく毎日を過ごしていきま~す!



車検証の記載事項変更

2004-11-22 | ☆鹿児島☆
は,自分でできるんですよ~~
知ってました?

Web自動の手続きミニガイド

もうすぐ車検なので,事前点検してもらったら
「車検証の氏名,住所変更もこちらでしておきますね~」
と言われて,見積もりを見てみると5000円!

3年前引っ越したときも自分でしたので,今回も変更手続きに行ってきました。
かかった費用は用紙代(軽自動車は)40円のみ。
軽自動車と普通車は手続きの場所と方法が違いますのでリンク先でご確認を。

鹿児島市の場合は交通安全センターと陸運,軽自動車検査協会が車で5分ほどの距離に
あるので,免許更新ついでに済ませてきました。
引っ越してからもう半年も経ってますが,今回は何も言われませんでした…

ちなみに,大口市でも免許更新できるのですが木曜日しかやってないので
都合が合わず,鹿児島市で更新しました。2回目のゴールドですよ~












今週のトレーニング

2004-11-21 | ☆日記☆
今週の練習

月…バドミントン練習 2時間
火…バドミントン練習 2時間
水…バドミントン練習 2時間
木…お休み
金…お休み
土…お休み
日…お休み

バド練習が週3回に増えました。月,水の「大口ヤングシャトル」は周りの人が上手すぎて,
初心者の私が入って申し訳ないと言う雰囲気…
なので,初心者のみの別のサークル(火曜日)にも入って基本を中心に練習することにしました。
よりによって3日連続(T_T)

バド練習で体力作りにはなっているけど,走力がつかないので
ちゃんと走らなければ…

ボジョレ&焼酎 ヌーボー

2004-11-19 | ☆鹿児島☆

昨日は,ボジョレ・ヌーボーの解禁日!早速買いに行きました。
去年は,予約しとけば良かった…と後悔するほど手に入れるのが大変だったのに
今年は予約無しですんなりと買えました。
隣に写っているのは,焼酎の新酒です。ヌーボーつながりってことで…

ボジョレ・ヌーボーのブドウは私たちがフランスを旅行していた夏に育っていたんだな…
と思うとなんだか愛着が沸いてきます。

どちらもまだ飲んでいないので,それぞれに合う料理を考えるのもまた楽しみです。



お家でダーツ

2004-11-16 | ☆日記☆

真ん中の赤が50点 緑が25点 一番得点が高いのが矢の刺さってるところ
20×3で60点 一番外側の狭い枠が得点×2になります。

主人の誕生日に友人から電子ダーツセットをいただきました。
何度かダーツのあるバーに行ったことがあって,私が450点以上(女性)得点して
ダーツ(矢)をもらったことがあるのに,使う機会がない…
と話していたのを覚えていてくれました。
私へのプレゼントではありませんよ,主人への誕生日プレゼント。
でも,私が一番喜んでいました(笑)

早速4人で,ケーキの選択権を賭けてダーツ大会。
ダーツと言っても先端はプラスチックなので,壁に刺さることはないでしょ。
と思っていたのですが,的を外れた矢がプス,プスと…
あ~~賃貸アパートなのに

カウントアップ,カウントダウンなどゲームの種類,人数,点数を設定すると機械が勝手に
計算してくれるので初心者もすぐに楽しめます。
"next tryer" "double!" "triple!"
など,声も出るので盛り上がりますが,音量調整できないのでちょっとうるさいかも。

これからは,壁と的の間にベニヤ板を入れないと遊べません。


■ ○○でもわかるダーツ講
■ NHK 趣味悠々 大人の遊び ダーツ&ビリヤード入門
■ ダーツなび.com…全国のダーツバーが検索できます


なぜ走る?~それぞれの理由~

2004-11-16 | ☆日記☆
■ 指宿菜の花マラソン 公式HP

私がフルマラソンに出ようと思ったのは,高校まで吹奏楽一筋で,運動音痴でも
あった私が大学時代にサイクリング部に入ったことがきっかけでした。
校内持久走大会では,いつもビリか最後から数えた方が早いくらいの私が
サイクリング部のトレーニングで走っているうちに,2㎞,4㎞…と長い距離を
走れるようになっていきました。
そのうちサークルのない日にも走らないと落ち着かないくらいになり,
走れるようになった自分がうれしくてたまりませんでした。

それが高じて,マラソン大会参加につながっていったのですが…

主人は,スポーツは比較的何でもこなす人ですが,マラソンだけは嫌いなようです。
「黙々と走って何が楽しいんだ?!」
私から見れば,「(能力的に)走れるんだから走ればいいじゃん。」と思ってしまいます。
私なんて,下手の横好きというか,身体能力もあまり高くないのに,走ったり歩いたりは好きですから。

主人を2年がかりで説得して,今年やっとフルマラソンに二人で出られることになりました。
今年の1月の菜の花マラソン(10㎞)で,大会の雰囲気を気に入ってくれたようです。

理由はもう一つ。
帰りに温泉に入って帰ったのですが,周りはけっこう菜の花バッグ
(参加者に配られる黄色いビニールバッグ)を持っていて,すぐにランナーだと分かります。
言葉を交わさなくても,「お互いがんばったね~」と言う雰囲気が漂ってます。
しかも,ちょっと優越気味に足を引きずったりして「俺がんばったぜ~」
というオーラを出しまくりです。
私たちはその中にいて,「まさか,私たちは10㎞でこんなに足引きずってるなんて言えないよね…」
「あのコースががきつかった!」などと話してるのをうらやましく聞いていました。

帰りの車の中で,主人が
「僕もあの輪の中に入りた~い!!」

それで,主人もなんとか一緒に走る気になってくれたようです。

さあ,今日も練習がんばろう