ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

ごあいさつ

2005-12-30 | ☆日記☆

来年はボクが主役!


今年もブログを通していろんな出会いがありました。
ブログを見てくれた方,コメントをくださった方,実際にお会いした方
本当にありがとうございました!
2006年も皆様にとってすばらしい1年になりますように
来る年も「ゆくさおさいじゃした」をよろしくお願いします

2006年はとうとう本厄のkazuyo

サンタさんからプレゼント

2005-12-26 | ☆手作り☆

クリスマスに我が家のサンタさんが作ってくれました。


鍋や皿を置くスペースができてとても便利!棚は途中で注文して付けてもらいました。
カゴを入れて引き出しにします。

その間私はクリスマスディナー(24日)とケーキ(25日)を作っていたのですが
今年は満足できる出来ではありませんでした。よって写真もなし
他の事と同時進行するとダメだ…

アスパラとエビのオランデーズソース
コーンポタージュスープ  ツクルノワスレテタ…
オイスターときのこのペンネ
鶏肉とハニー&バルサミコソース

ブッシュドノエル

一番よかったのは,23日に作ったサングリアでした。

今日中に年賀状を仕上げて,プランターにパンジーを植えて,本棚の整理をして…
明日から大分に行くのですが,まだ旅行モードに入れません

思い出の「よもぎ大福」

2005-12-20 | ☆手作り☆


大口に住んでいた頃,とても料理上手な奥様がいました。母と同じぐらいの歳の方でしたが
とても仲良くさせていただいて,料理もたくさん教わりました。

どの料理も本当に美味しかったのですが,特に感動したのが「よもぎ大福」。
大福を噛み切るとよもぎの繊維が見えるぐらいたっぷりと入っていて,
よもぎ大好きの私には,どんな高級ケーキにも勝るナンバーワンのお菓子でした。

私が「おいしい!おいしい!」とうるさいので(笑)一緒に作って作り方を教えてくれました。
でも,その頃の家計簿にメモったまま一人では作ったことがありませんでした。

最近パン作りのためによもぎを買ったときにその方を思い出して
人が集まる機会があったら絶対に作ろう!と機会を待っていました。
やっと今夜,和菓子好き(実家の家族)の食事会があるので
作って持っていくことにしました。実家の家族は父も弟もお酒が全くダメ。
みんな甘いもの大好きの甘党家族なんです。作りがいがあります!

■■ よもぎ大福 約15個分 ■■


白玉粉(餅米の粉)   150g
上新粉(うるち米の粉)  30g
砂糖              90g
茹でたよもぎ        50g
水              11/2cup
もちとり粉

準備 餡を丸めておく 
1  粉,砂糖,水を耐熱容器に入れ軽くラップ→電子レンジ500wで3分間
2  箸でぐるぐる混ぜる。よもぎを入れてぐるぐる混ぜる
3  また軽くラップをして500wで3分間
4  箸でよく混ぜる。餅っぽくなってきたらOK
5  もち取り粉を広げたバットやまな板に入れて,粉をまぶしながら成型する
         
■ ■ ■ ■ ■ ■

私が教えてもらった作り方は上記の通りです。準備を含めて40分ぐらいでできました。
乾燥よもぎを使うときは,茹でて戻してから使います。
私は20gの乾燥よもぎを100gの水で茹でて戻しましたが
ふっくらと水を含んでいい具合に戻ったので,絞らずにそのまま
使いましたが,その分水を減らすのを忘れたのでちょっと柔らかい
大福になってしまいました。

私はレシピよりよもぎを多めにして作りましたが(乾燥よもぎを茹でたものを使用)
やっぱり生のよもぎにはかないません。春になったらよもぎを摘まなくちゃ。
ちなみに,生のよもぎは重曹を入れて茹で,水を絞ってゴルフボール大に丸めて
ラップをし,冷凍保存しておくと良いのだそうです。
使うときに水にさらして解凍(重曹,あくを洗い流す),絞ってから水と一緒に
ミキサーにかけて使います。

上手に作れるようになったら人にあげることもできるんだけどなぁ。
当分は家族に実験台になってもらいます


アイデアグッズ ふたつけルン!

2005-12-20 | ☆日記☆

台所の大掃除をしていたら出てきました。ふたつけルン!
ホームセンターの閉店セールですごく安かったので何個か買っていたのですが
使わないまま引っ越して今ごろ出てきました。



定価は多分1個250円ぐらいです。1㎏サイズの粉類は同じ大きさのプラスチック容器に
袋ごと入れて使っているのですが,物によってはこっちの方が使いやすいかもしれません。

増え続ける粉類をどうにかすっきり使いやすく納めたいのですが,狭いキッチンで
どうすればよいのやら…

文明の利器

2005-12-19 | ☆日記☆
10日ほど前,携帯電話をなくしてしまいました。
いつも車の中とか部屋の中からひょっこり出てくるので
そんなに気にしていなかったのですが,今回はいつまでたっても見つかりません。
外で落とした可能性もあったので,念のため電波を止めておきました。

1週間たっても出てこなかったら,新しい携帯電話を買わないといけないかなぁ…
と思っていたら,3日後に携帯電話会社から連絡がありました。
誰かが拾って届けてくれたらしいのです。

結局手元に戻ってきてよかったのですが,電話番号から
色んなことが分かってしまう らしい この時代。
自分もですが,他人の情報も持ち歩いているという自覚を持たねば。
と反省しました。

携帯電話がない間,ン年振りに公衆電話を使いました。
10円玉がなくて泣く泣く100円を投入したことも…
コンビニの外でテレホンカードを使えば,通話終了後の「ピピーピピー」に
周りの人が一斉に振り返って

「えっ,今どき公衆電話かよ!」

というようなびっくり顔をされてしまいましたが,それも新鮮で面白かったです。

特に不便を感じなかったので,警察に取りに行くのも後回しになり
結局10日間ほど携帯電話のない生活でした。
私は別になくても構わないと思ったのですが,私に連絡をとりたいという
周りの人に迷惑を掛けてしまいました。

携帯電話が不通の間は自宅の番号案内を流していたので,うちにかけてよ~と思ったのですが
自宅電話には掛けにくいのでしょうねぇ。それほどの用事じゃなかったってことでしょうか。



その後,今度は車のない生活を何日か経験しました。
これも,なければないで何とかなるものです。
元々歩くことは好きなのですが,車があるとついつい頼ってしまって
最近は歩くことをしない生活が続いていました。

お店も郵便局も銀行も歩いて行ける距離にあるのに車で行ってしまいます。
ゴミ出しもまとめてドカンと車で運んだりします
本当に車じゃないと行けない場所,用事ってそんなに多くないんですよね。今のところ。

車がなければ,歩いたり電車やバスを使ったりするはずです。
体も動かして気持ちがいいし,道ばたの花や野良猫に会う楽しみもある。
車もなければないで私は別に構わないと思っているのですが,周りに反対されます

携帯電話も車も持ち続けることになると思うのですが,特に車には
頼らない強い意志 というほどでもないか…を持ちたい!と思った年の瀬でした。

くるみレーズンパン

2005-12-14 | ☆手作り☆

1斤の分量=強力粉250gなのですが,1.5斤のパンケースの高さまで膨らみました。
さすが良質の強力粉(ゴールデンヨット)は違います!


HBで焼くと底に結構大きな穴が空くのですが,羽根を取ってから焼くと
その穴が小さくて済みます。
ただし,2次発酵のガス抜きが終わってから羽根を取ること!
前回はガス抜きの前に羽根を取ってしまって,固いパンになってしまいました


パンケースを逆さにして振るとスポッとパンが抜けるのですが
その時に思いっきり落としてしまったので上面がへこんでしまいました。
最後まで丁寧に扱わなくては…

くるみとレーズンが50gずつ入っています!くるみはもっと大きくてゴロゴロしててもいいかな。
我が家では珍しく今朝はパンを食べました。美味しかったです!

■■ レシピ参照 Home Bakery まりの部屋 ■■

よもぎあんパン

2005-12-13 | ☆手作り☆
■■ レシピ参照 Home Bakery まりの部屋 ■■


HBの生地作りコースを使って作りました。
午前中は鹿児島でもが降るほど寒い真冬日。
HBをあたたかいところに移動させて運転しました。
それでも,1次発酵は初期設定の20分では足りませんでした。
2次発酵は霧吹きをして,ビニール袋に入れてからこたつに入れるとちょうど良かったです。

寒い日は水をぬるま湯にして,発酵時間を長めに。
暑い日は冷たい水を使うこと。発酵しすぎに注意…
なかなか細かい配慮がいるんですね。生地の状態を見極められるようにならなければ。

強力粉はゴールデンヨット,イーストはサフ使用です。
フワフワで見かけよりよもぎの味がしっかりするあんパンになりました。

あくねボンタンロードレース大会

2005-12-12 | ☆日記☆
1000個のボンタンでできた「ボンタンピラミッド」
閉会式に出るともらえます!

ハーフマラソンの部に出場しました。

コーチや出場経験者のアドバイスによると
スタート時は,周りにつられて1㎞あたり1分から1分30秒ぐらい早くなってしまうので
スピードは意識して押さえていくのがよいとのこと。
練習で走っているぐらいの速さで10㎞ぐらいまでは余裕を持っていかないと
15㎞あたりからきつくなる。とにかく,周りに流されずにしっかり自分を持つように!

制限時間は3時間。3時間走るつもりで,本当にゆっくりスタートしました。
周りに人がいない…終始最後尾でした…というのは本当に不安になってしまいますが
時計を見ながら1㎞7分のペースを守って10㎞までは気持ちよく走れました。

折り返し地点を過ぎ,15㎞あたりからやっぱりきつくなってしまい
上り坂は歩いてしまいました。ペースも1分~1分半落ちました。
もし,前半のペースでずっと走れたら今ごろはゴールしてるんだよなぁ。
と思いながら一番きつい最後の5㎞を何とか乗り越えてゴール。

最後の方も笑顔でしゃべったり手を振ったりする気持ちの余裕はあったのですが
やっぱり体がついていかなくて悔しかったです。もっと練習しないとなぁ。

あくねボンタンロードレース大会は参加賞として全員に
「ボンタン1コ ボンタン漬け 竹の子の水煮 生わかめ タオル」
がもらえます。これだけでもすごいなぁと思っていたら
ゴール後にくじをひいて,全員に阿久根の特産品がもらえたんです。
私は阿久根の焼酎「初光」を当てて喜んでいたら

「なんか,しょちゅんしょけでもやらんとね…」
(何か,焼酎のつまみでもあげないとね…)

と,「まるじゅ本舗」のつきあげもオマケでいただきました!

菜の花マラソンのちょうど1カ月前の開催で,いい練習になると思います。
菜の花マラソンに出場される方は,来年から参加を検討されてはいかがでしょうか?
参加賞も充実してるし(笑)応援もあたたかくて,良い大会でした。

船で錦江湾に繰り出せ!

2005-12-10 | ☆鹿児島☆


知り合いの船に乗せてもらって初船釣り!

途中何度か雨が降りましたが海上は凪。船もほとんど揺れませんでした。
桜島までびゅーんと20分で到着。


途中,神瀬(かんぜ)という錦江湾のど真ん中にある陸地の近くを通りました。
航行に注意するように灯台もあります。
満潮時も干潮時も完全な陸地なんだそうです。


桜島の養殖生け簀近くで糸を垂らしてみました。
桜島近くの海は溶岩で凸凹してるので魚たちの良いすみかになります。
水深は30mぐらいでした。根掛かりしないように気をつけて…
わざわざ船で桜島まで来て,小アジですか
しかもサビキに全部掛かってくる。
船を出してくれた方は,ホンカワハギを釣っていました。

近くにいた他の船と情報交換をして,あまり釣れないらしいことが分かったので
海が荒れないうちに帰ることにしました。
港に着くと,他の船が 名前は忘れましたが 大型の種類のカワハギを
3匹釣っていたので見せてもらいました。
カワハギはおちょぼ口で「エサ取り名人」と呼ばれています。
針に掛からずに上手にエサだけを食べるので,釣るのが難しい魚です。
感心して見ていたら

「一匹持っていっきゃんせ。よかが,よかが。」
(一匹持って行きなさい。いいから,いいから。)

と,大きなカワハギを下さいました。それは船を出してくださった方に譲って
私たちはホンカワハギをいただいて帰りました。

カワハギの肝を醤油でといて,刺身を付けて食べました。
カワハギの肝って美味しいですよ~釣り人ならではの贅沢。

春になったらまた乗せて欲しいなぁ。大物は釣れなかったけど
船に乗れただけでとっても楽しい一日でした。

チェーン装着は簡単じゃない!

2005-12-05 | ☆鹿児島☆
初あられ

先週の週間天気予報で

12月3~4日はこの時期にしては非常に強い寒気が入り込み
鹿児島・薩摩地方でも積雪の恐れあり。

ということを言っていました。
主人の通勤にチェーンが必要だということを職場関係者から
ずっと聞かされていたので,やっとチェーンを買うことに。
今まで大口市(鹿児島の北海道)に住んでたのにチェーンを持ってなかったんです。

ゴム製・金属鋲付き・ジャッキアップ不要・簡単装着 チェーンを購入。
雨が降っていましたが,朝付けるよりはマシと
取り付けはじめたのですが…



全然簡単じゃない!!!





手順①②まではいいんです…

手順③④にすっごく時間も体力も使いました。
二人がかりでやってるのに,全然フックに届かないんです
なんで?サイズ合ってるのに。
がんぱってがんばって,なんとかフックに引っかけた
ということは,外すときはもっと大変…

手順⑤はまあ簡単です。女性でもできるでしょう。

2本取り付けるのに二人がかりで30分以上。
これを雪道の路肩でやれって無理でしょ!!
慣れていないとはいえ,想像以上に力もいるし時間もかかる。
結局ジャッキアップしたし。

使ってるうちにゴムがこなれて扱いやすくなるのでしょうか?
先が思いやられます…