ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

妊娠20週

2007-02-23 | ☆日記☆
妊娠20週(6カ月)に入り,早いもので妊婦生活も折り返し地点に来ました。
歩くことを意識するように!と,万歩計を身に付けて生活しております。

18週頃までつわりがあったので,本当に快適な安定期に入ったと実感したのは最近です。
つわりはピークの時期を過ぎると,慣れもあるのか同じ症状でもだんだん軽く感じるように
なっていきました。
朝の空腹時に吐き気がして,ないものを一生懸命吐こうとゲーゲーして涙を流しながらも
次の瞬間にはちゃんと朝ごはんのおみそ汁を作っていたり…
歯みがき中におえぇスイッチを押してしまい…

失礼。

体がだるくて辛かった日々がウソのように,今はちゃんと食欲も
(体重も)もとに戻りました。
つわりの間は大好きなチョコレートも大福も食べたくなくて
夫に不気味がられていましたが,今はその食欲を抑えるのが大変です。

妊婦さんと分かるようなお腹になったようで,先日はじめて
JRで 優先席に座ったおばあちゃんに (^_^;) 席を譲られそうになりました。
胎動は,夫がさわっても分かるほどになりました。食後は胃が子宮に乗っかって
「重いよ~」とでも言いたいのでしょうか,特に動きがダイナミックです。

まあ,こんな感じで母子共に順調に成長中です。

感動した!

2007-02-19 | ☆鹿児島☆
鹿児島市内に,こんな素晴らしい温泉があったのに今まで行ってなかったなんて!
久々に感動する温泉に出会いました。

■ 天然温泉 湯乃山
(鹿児島の温泉は,まずココで調べます! 鹿児島温泉家頁 六三四城

西郷さん終焉の地すぐ脇の(登り旗あり)細い筋を入っていくと
マンションの影に隠れるように「湯乃山」はありました。
実は,「終焉の地」と「城山の洞窟」を勘違いして(西郷さんつながりということで…)
洞窟の前の温泉に行ってしまいました。間違って城山をのぼってはいけませんよ!

ここは家族湯メインの公衆浴場。家族湯は8室。
「自由浴場」という名の5~6人が入れそうな大浴場?もあるようです。
入泉料1人500円を払うと,「空いているところ,どこでもいいよ。」と言われ
一番左側の,脱衣場が広めの家族湯へ。
脱衣場に入ると,コンクリートの床にすのこ,ソファー,脱衣カゴ。
扇風機が回ってる?と思ったら,換気扇がコチラ向きに付けてありました…

写りが悪くてスミマセン

浴室はご覧の通り古くて暗めです。左側の大きい浴槽には掛け流しでお湯が貯まって
いましたが,右側は空のままでした。
画面左の蛇口からはお湯(温泉)が,右側にあるシャワーからはが出るので
気をつけましょう。

天井から落ちてくる水滴にヒヤッとしながら,掛かり湯をすると
もうすでにヌルッとします。
いや~!泉質が素晴らしい!
飴色でとろっとした,いわゆる美肌の湯です。
夫に言わせると,もっと熱い方がいいらしいけど
私にはちょうどいい温度で,ゆっくり浸かることができました。
風呂上がりは,翌日までお肌しっとりつるつる。
今まで行った温泉の中で,美肌度№1です!

最近,風呂上がりにお腹がカサカサしていたので
ちょうどこの日に妊娠線予防保湿クリームを買ったばかり
だったのですが,それもいらないぐらいしっとりさん♪
顔も,化粧水が美容液に感じるぐらい,いつもと違ってました。

これはやみつきになりそうです

今年のバレンタインデー

2007-02-15 | ☆日記☆
トリュフを作ろうと思い,前日に買い物に行くと
ラッピングコーナーはすでにスッカラカン。
出遅れました…

とりあえず,チョコレートと生クリームだけ買って当日に作ろうと
思ったのですが,微熱が続いて体がだるかったので結局作れませんでした。

夫が帰ってきて,「ゴメンね~~」と,とりあえず謝ると
「いや~。チョコはもう少し後でもいいよ♪」
職場でたくさんのチョコレートをもらってご機嫌でした。
単にチョコ好きっていうのもあるけど,やっぱり嬉しいものなんですねぇ。
お返しは,毎年 型抜きだけ夫が手伝う 手作りクッキー
職場の人たちは私もよく知ってる人たちなので,ご愛敬という感じなのですが
これが,本当にいやいやの「義理」だったらお互いに気まずいですよねぇ。
年賀状,お中元,お歳暮…「つきあい」を大事にする日本ならではの悩み?
なのでしょうが,最近は,義理の年賀状,義理チョコを自粛するように
指導する会社や役所もあるみたいで,日本の「つきあい」も変わってきてますね。

37人で 「100人の村」ワークショップ

2007-02-08 | ☆開発教育☆
「ふるさと先生招聘事業 ※」でも去年から小学校で何度か授業をしています。
今年も「国際理解教育」ということで依頼を受けたので,
「100人の村ワークショップ」をさせていただくことにしました。

先月,他の学校で行った「100人の村ワークショップ」をバージョンアップさせて
今回の授業の流れはこんな感じになりました。


15分 『世界がもし100人の村だったら』一部読み聞かせ
    アクティビティ① 「世界のあいさつ」

20分 『世界がもし100人の村だったら』一部読み聞かせ
    アクティビティ② 「世界の富は誰が持っているの?」

 5分 DVD視聴
    フジテレビ 「世界がもし100人の村だったら 4」 より
    カカオ農園で働く子どもたち

 5分 まとめ


2つのアクティビティ自体は前回と同じですが,改善点は以下の通り。

「世界のあいさつ」

講師 ①スペイン語 ②英語 ③ヒンディー語 ④中国語
  「世界で最も多くの人が話している順に並べてみましょう。」

児童 (話し合いながら,順位を決める)
   予想 1位 英語 2位 中国語 3位 スペイン語 4位 ヒンディー語

児童 役割カードに書いてあるあいさつを声に出しながら,同じ言語の仲間さがし

講師 グループができたところで,正解を確認する。
   正解:1中国語 2英語 3スペイン語 4ヒンディー語

児童 グループごとに,自分たちのあいさつを発表する。

講師 解説

  
「世界の富は誰が持っているの?」

・プリッツの本数は,児童数の3倍程度
・各グループに配る前に,3枚の皿に分けたプリッツをしっかり見せ,
 どの皿がどのグループに配られるのか予想させる。


児童の感想から

・カカオをとっている子どもたちがかわいそうでした。子どもたちは
 カカオが何になるのか知らないまま毎日働いていました。
 毎日毎日同じ服を着て,けがをしているということを私は知りました。(3年生)

・プリッツでやってみたら,「わたしたちて,こんなにぜいたくなくらしをしているんだ。」
 と思いました。(4年生)

・一位は英語だと思っていたので,中国語と聞いておどろきました。(5年生)

・何より,自分たちの生活環境を当たり前だと思わないことと,自分たちは,幸せである
 ことを頭に入れて,生きていこうと思います。(6年生)


〈参考図書〉

『新・ワークショップ版 世界がもし100人の村だったら』
開発教育協会 制作・発行 2006.3 B5判 60ページ ¥2,000


※ 鹿児島市では,平成17年度から郷土の先輩やその道の専門家として活躍されて
いる方々を招き,子どもたちに夢や目標を持って生きることの大切さを実感させ,
自分の生き方に生かしていこうとする意欲や態度をはぐくむことをめざし「ふる,
さと先生招聘事業」を始めました。
鹿児島市立中郡小学校 学校便りより引用


    

最近,世界の現状を分かりやすく伝えるテレビ番組が増えてますね。
先日も「一秒の世界 2」がありました が,DVD録画を失敗して途中が抜けてしまいました
こういう番組を見ながら親子が会話できる家庭っていいなぁと思います。