ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

コーンポタージュスープ

2005-07-25 | ☆手作り☆
以前,のアウトドアクッキング番組でコーンポタージュスープを作ってたのを見て
すごく美味しそうだったので,生トウモロコシからスープを作ってみました。

★トウモロコシを蒸す
★トウモロコシをこさいで実をはずす
★牛乳を加え,ミキサーにかける
★ザルなどで漉す
★鍋に移して生クリームでとろみを調整しながら,塩こしょう,コンソメキューブで味を調える


3本で400gぐらいの実がとれました。
4人分ぐらいになるでしょうか。
主人がスプーンで一生懸命こさいでくれました!



お味は…

甘い!!美味しい!!!トウモロコシを飲んでるという感じ。
素材の味が生きてるとはまさにこのこと。
きめが細かくなれば,食感がもっと良くなると思うのですが
つぶつぶ感が残っても,です。

トウモロコシを食べ飽きた方,今度はスープにしてどうぞ。

枝豆&赤紫蘇

2005-07-21 | ☆手作り☆


苗(5月21日)が,          こんなに大きくなりました!

種の袋に書いてあった通り,ちょうど60日で収穫となりました。
収穫初日はうれしくて,枝豆を配って回りました。
下の方のさやにはまだ実が入ってなかったので,残りはもう少し時間を置いて収穫しようと思います。

畑の奥の方にチラッと見えるのは赤紫蘇ですが,10㎏の梅干し用として使うにはまだ足りません。
土用干し後に赤紫蘇漬けをする方法もあるようなので(梅干しコンクール優勝者は,この方法で漬けているらしい)
赤紫蘇にはもっと大きくなってもらおうと思います!


照国神社の六月灯

2005-07-20 | ☆鹿児島☆


先週末,多分10年ぶりに照国神社の六月灯に行ってきました。
これまた10年(以上!)ぶりに浴衣を着て。

最近はユニクロなどでも安い浴衣が売ってますよね。
そのおかげか,若い子の浴衣(女の子の甚平姿も多数発見!)が多かったように思います。
私が持ってるのは,高校生の頃に買ってもらったもの。
何故か,高校の体育祭で女子が浴衣を着て踊るというプログラムがあったので
そのためだけに買ったものでした。
着付けも習って,あのときは一人で着られたのに,着ないとダメですね。
もうすっかり忘れてました。
母に着せてもらって,髪も結ってもらって出かけました。

神社へ向かう途中,藁の輪の中をくぐって(あれ,なんて言う名前だっけ??)
お参りをしました。お正月以来のおみくじは二人揃って「末吉」でした。

屋台の中で,すがごい行列ができている所がありました。
何かと思って覗いてみると「はしまき」屋さんでした。
お好み焼きみたいなのを箸で巻いてるだけなのに…

福岡の中洲で見た「ウナギつり屋さん」(釣ったら,その場でさばいて蒲焼きにしてくれる)
があれば,けっこう繁盛するかもしれないのにどうして,鹿児島にはないのだろうか?と思いました。
そのうち,出現するかもしれませんね。

あと,時代の流れを感じたのが「金魚釣り」屋さん。
覗いてみると,本物の金魚じゃなかったんです。びっくり。
釣っても買えない家庭が多いからでしょうかね?

通りを一往復したら,帰りに城山の展望台に行って上から灯籠の明かりを見て
帰りました。

また浴衣着て出かけたいな~。




あんパン&ツナマヨパン

2005-07-14 | ☆手作り☆

あんを

包んで,焼いて

できあがり!


って,こんなに簡単にできればいいんですけどね。

久しぶりにパンを作りました。今回は水分の量がちょうど良かったみたいで
手にベトベトくっつくこともなく気持ちよく捏ねました。

パンのレシピはこちらから

「スキムミルク」を使わないレシピを探してここにたどり着きました。
捏ねる前にベンチタイムをとるのも,初めてです。
餡は,圧力鍋で10分間圧をかけた後,小豆(乾燥時)と同量程度の砂糖を混ぜただけ。
餡が温かいうちに試食したら,甘さがちょうど良かったのですが
冷めると甘みがなくなっていたので,試食したときに甘すぎると感じるぐらいが
ちょうどいいのかもしれません。

あんパン12個のつもりで生地を作ったのですが,そのうち4個を
総菜パン(ツナ,玉ねぎ,マヨネーズ,チーズ)に変更しました。

明日は金曜日。毎週金曜日の夜は,夫婦二人で飲むことが多いので
お酒に合うメニューを考えます。主人のリクエストで,ピザは決定したのですが
後は何にしようかなぁ。

オススメのおつまみレシピがあれば教えて下さ~いm(_ _)m


スモモシロップ

2005-07-12 | ☆手作り☆


主人の実家にスモモの樹が一本があって,毎年たくさんの実をつけます。
今年も4㎏分けてもらいました。

このまま食べたいところですが,まだ熟してないので固くて酸っぱい
梅で言うと「青梅」状態なので,全部漬けます。

スモモ酒は去年のものがまだまだあるし,スモモシロップを作ることにしました。
梅シロップも作りそびれたしね~



今,私が座っている椅子の後ろには梅干しの樽と,
スモモシロップの瓶が二つあります。

目の付くところに置いて,毎日チェック!


野天風呂 薩摩 いろはの湯「ヒーリングサウナ」

2005-07-10 | ☆鹿児島☆
↑クリックすると「野天風呂 薩摩 いろはの湯」HPへ!


「ヒーリングサウナ」初体験してきました!

室内は,ほどよい湿度・温度に保たれ,薄暗い照明の中でほんのり
ハーブの香りが漂っています。貸し出された浴衣を着てジャンボタオルを敷き,
横になって目を閉じるとアナウンスが流れ,癒しの音楽がゆったりと流れはじめます。

眠るか覚めるかの境目でうとうと…

5分ほど経つと,首筋から背中へつーっと汗が流れ始め
10分も経つと全身に汗が流れ落ち始めます。
12分ほど経過すると静かに「ゴーン,ゴーン」と鐘の音が流れ
残り時間があと半分であることを知らせてくれます。

膝を立てるとますます汗の勢いを感じます。足の裏に石の熱が伝わるのもいい感じでした。
腕は,噴き出した汗が玉になって手で払えるほどです。
老廃物を出してる!という感じがしてとっても気持ちがいい!!
冷え性の人には,じっくり低温で体の芯から温めるので効果がありそうです。
ストレスがたまっている方,何だか体がすっきりしない方
オフィスの冷房で体が冷え気味の方にも

終了のアナウンスがあり,1回コースの人は敷いていたタオルを持って退出。
私は2回コースだったので,外に出て「ミネラル生効水」を飲みながら
外の風にあたって5分休憩。

次の回の人達と一緒に部屋に入り,同じように滝の汗を流してヒーリングサウナは終了。
移動着に着替えて1階の大浴場へ行き,普通にお風呂に入って帰りました。

すごく気持ちよかったです!!回数券買っちゃおうかな~

かぼちゃ料理

2005-07-07 | ☆手作り☆
この2週間のうちにカボチャを2個も頂いてしまいましたが,まだなくなりません!

主人はカボチャの原形をとどめた料理(カボチャの煮物etc.)は
あまり好きではないようで,メニューにも困ってしまいます。
連日カボチャもつらいだろうし…

今まで作ったのは,
カボチャのポタージュスープ,カボチャのコロッケ,おみそ汁の具…
これでやっと1/2個消費。

カボチャをレンジでチンして,裏ごしした「ペースト状」にしておけば
冷凍保存して好きなときにパッと使える,とのことなので
使いかけのカボチャからやってみることにしました。
梅ジャムに続いて,また裏ごし作業か…

カボチャ1/2個の皮を除いて裏ごしすると250gになりました。
そのまま食べても芋みたいで美味しい!
男性はこの甘い野菜が「おかず」になるのがいやなのでしょうかね?

今回は,このカボチャペーストでプリンを作ってみました。


★豆乳カボチャプリン★レシピ 【Cookpad】

他に,ニョッキとか,カボチャ白玉とか,パンプキンパイとか色々できそうです。
カボチャがあまり好きじゃない人でも美味しく食べられるレシピがあったら
ぜひ,教えて下さいね。

やる気があるときに,残り1個分の裏ごしをすることにします!


追加梅 3日目

2005-07-06 | ☆手作り☆


後から漬けた梅は3日目。
たっぷり梅酢が上がっているので,避難させていた梅を合流させました

がっ!!!

○印のところ見えますか?また破れてるんですよ~(T_T)
ジャムにするには最高だと思うのですが,梅干しにするには皮が柔らかすぎて
私にはあつかいきれましぇ~ん。

重石をして,重石をとって,破れてないかチェック,を繰り返して
弱っちい梅はどんどん外しました。重石を軽くしても同じ。本当に薄いのね…
もうジャムは作りたくないので,破れ梅だけ丁寧に集めて,冷蔵庫の中へ。
場所とるから冷蔵庫には入れたくないのだが,仕方がない…
あと1カ月は冷蔵庫で待機です。

この梅で皮を破らずに塩漬けできる人がいるなら,こつを教えてほしい…
「にしきた農園」にメールしてみようかな。
ちなみに,さつま町の梅は実は柔らかいのに皮は(ネットで買った梅に比べたら)丈夫。
来年からは『さつま町』の梅に決定です!!
自分の目で見て,触って買えるのが一番だということがよく分かりました。

梅ジャム?

2005-07-04 | ☆手作り☆


『塩漬け破れ梅』から無理矢理ジャムを作ってみました。

1 塩抜きをするため,何度か煮こぼす
2 冷めたら水気をきって,手で潰しながら種を取り除く
3 裏ごしする
4 砂糖を入れて弱火で30分ぐらい煮る。

※ 瓶は煮沸消毒しておく
※ ジャムを常温保存するときは,砂糖の量を梅重量の70%~90%にする



空き瓶とっておいてよかった!
塩抜きしたとは言っても,完全に抜けたわけではないので
甘~いジャムにはなりませんでした。梅ピューレかな?

さて,これをどうやって使おうか…


さつま町の梅

2005-07-03 | ☆鹿児島☆
先日の失敗で,梅は半分になってしまいました。
一粒が大きく数が少ないので,このままではすぐに食べきってしまいます。
少なくとも,失った分=5㎏は漬けたいので,完熟梅が買えそうなところを探していると

梅で有名な「さつま町」に「さつま町梅振興会」という所がありました。
先日新聞にも載っていたところです。ここなら,もしかしたら完熟梅を分けてもらえるかもしれない…
早速電話して,梅を分けて頂けるかどうか聞いてみると

「どうぞいらしてください!多い方は100㎏ぐらい買って行かれますよ。」

うれしい返事!ちょうど大口の友達に会いに行くところだったので,帰りに寄ることにしました。



朝10時頃に行ってみると,農家の方が梅を搬入しているところでしたが,
倉庫の入り口で受付の方が一人と,梅の仕分けをする方三名が作業しているだけで
意外とガランとしていました。
S~3Lまでの大きさに振り分ける前のコンテナに入った梅から3Lの梅5㎏+α
一つずつ選ばせてもらいました。
写真を見て分かる通り,とても大きくてきれいな南高梅です。
しっかり熟してるけど,皮はしっかりしていて破れることはないということなので
今度こそは大丈夫かな?!
選びながら,梅の話をたくさん聞くことができました。

早くここに気付けばよかった。来年も絶対買いに行きます!!


さつま町梅振興会
TEL:0996-57-1652 FAX:0996-57-1653

観音滝公園入口から200m程下ったところに加工センターがあります。
完熟梅は,毎年6月20日頃から出荷されるそうなので問い合わせてから
お出かけください!発送もして下さるそうです。
販売は10:00~11:00,14:00~15:00と聞きましたが,行かれる方は事前に連絡を!