脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

陶芸入門/湯のみ茶碗、カップのロクロの挽きかた

2015-06-29 | 陶芸入門youtube

「こんにちは、脱サラ陶芸家、深山焼の金田です。」  


「今日は湯のみ茶碗、カップのロクロの挽きかたを、動画でお見せしたいと思います。」


「 一般のかた(仕事旅行など)にレクチャーしているのは、電動ロクロなんですが、普段、私が使っているのは、足で蹴って回す「蹴りロクロ」というものです。」



「より人の感覚に近いのが蹴りロクロ の方です。」


「電気窯、ガス窯より、薪を使った登り窯が良いのと同じですね。」



「でもそのため、ギックリ腰は数知れません」



深山焼 蹴りロクロ ロクロびき(一個びき)






「蹴りロクロはチョット難しいかもしれませんが、電動ロクロならまだ大丈夫だとおもいますので、
深山焼 電動ロクロ体験!ぜひおススメいたします」。



「詳しくは、WEBへ」



「それではまた~」



陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。


www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ


blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo



TEL 090-2955-1939


深山工房つち団子 金田利之




◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。



◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「里山で陶芸家になる旅」です。




◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする