脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

干支「辰」ドラゴンボールつくり方/年末年始

2023-12-24 | 干支シリーズ/縁起物
メリークリスマス!

コンビニの店員さんが、
サンタの帽子を被ってコーヒーの
紙カップを渡してくれる。
何ともエモくて、こっちが気恥ずかしい。仕事だから仕方ないんだろうなぁ。

私と言えば、
これから年末年始、大晦日の夜も
NHK紅白歌合戦を観ながらの、
干支作りになる事でしょう。









そして昨日は、山形新聞さんが干支の取材に。
先週はTUYさんが「テレビ歳時記」用に撮影にお越しくださいました。
近々、干支ドラゴンボールが皆さんのお目にかかると思います。


(下記がテレビ放送動画、クリックしてみてください)



産直どりいむには、
干支龍の焼き上がり見本を、展示してます。

館内入って、左の隅っこ、
「雪若丸」の米袋の上に
干支龍さまが、鎮座して居ります。





龍は十二支の中で、
最強の運気を持っていて、
如意宝珠という玉は、
あらゆる願いをかなえる力を
持っているんだそうです。

その玉、ドラゴンボールの作りかた。

ハムみたいにスライス。

「わんぱくでも良い、たくましく育って欲しい」


半円の石膏型に入れる。



少し固くして、合わせてる。


まん丸にするには、
秘密道具!?のコップで
スリスリひたすら撫でる。





ドラゴンボールがいっぱい。

色んな願いが叶いますように。

YouTube

[お知らせ]
2024干支辰「龍」のご注文は、
下記の3方法にて、私にご連絡ください。

⚪︎メール

⚪︎LINE 

⚪︎SMSショートメール

電話での受付けは行なっておりません。

送り先のご住所、郵便番号、お名前、携帯電話番号、ご注文の数をお知らせください。


予定価格は、

5,000円位になる予定です。

燃料、材料など、

様々な物の価格高騰があり

ご了承頂きたいです。


それにもまして、

今まで作った干支の中で、1番手間がかかるし時間もかかる。

ただ、妥協はしたくないのです。

ゆうパック送料着払いで発送します。

干支の代金は下記の方法でお支払いください。

銀行振込み

LINE Pay

郵便振替用紙(同封します)


2023年干支うさぎの最後のお客さまへのお届けは、10月でありました。


干支「辰」龍を、

お正月に飾りたいかた、

待てそうに無いかたは、ご遠慮頂いた方が良いです。

「まだか、まだか」「遅い

焦燥感にかられ

「忘れられた?」と

疑心暗鬼に襲われます。


白鷹町の「産直どりいむ農園」でも注文受付け中です。





ただ今、干支龍の見本を展示してます。




お渡しは、5月ゴールデンウィーク頃になりますので、ご了承ください。


そして、

「深山の工房ならあるだろう」と、

お越し頂いても、無駄足になります。「無いです」





1番早いのは

「山形初市」です!

2024年1月10日

  午前10時〜


「深山焼干支龍」を直接販売いたします。

(私と陶芸家仲間のスタッフ達で)

出店場所

山形市十日町の山形中央郵便局前。


数に限りがございますので、順番に整理券を配布致します。

配布のお時間は、

日にちが近くになりましたら、お知らせ致します。

⭕️午前9時から整理券を配布いたします。



今年の初市

干支ウサギ販売の様子。

大勢のお客様においで頂きました。

(郵便局の軒先をお借りして)





とっても寒いと思いますので、防寒対策をバッチリお願い致します。


深山工房つち団子 金田利之

山形県西置賜郡白鷹町深山2530

携帯電話090-2955-1939

メールアドレス

dango.01@i.softbank.jp


LINE ID   tutidango

https://line.me/ti/p/3BxcthzpdD


つち団子ブログは以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[復刻版]2012龍(大) /ふるさと納税

2023-12-05 | 干支シリーズ/縁起物
ふるさと納税の専用ですが、大きな龍があるんです。

山形県白鷹町の、ふるさと納税の返礼品としてです。

こちらは、前回2012年の辰年に
"特注の龍"として制作していたモノの復刻版であります。
限定5個だけの龍になります。


山形県白鷹町へのふるさと納税になり、寄付金額は37,000 円
節税としてならば、ずいぶんお得なようで、
ただ今、1個の注文?が入っていると役場の担当の人に聞きました。たぶん今月中が期限だと思います。
お届けは来年1月中になり、とっても早いです。
私は、ふるさと納税は気になってはいるモノのやった事は無いので、
詳しくは下記のサイトをご覧になってください。
(一番最後にリンクを貼ってます)




制作工程、
これまた面倒くさい程の手間。

もう作ってしまったから
気は楽なんですけど。








龍は爪が多い。





頭から先に乾くので、
ラップを巻いて調整する。



カッコイイ、
このくらいのモノだと、作り甲斐はあるなぁ〜。



[復刻版]2012龍(大)は、
下記の各々の、ふるさと納税サイトから、返礼品として受け取ることができます。

深山焼(干支)辰 - 山形県白鷹町|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

山形県白鷹町のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地...

ふるさとチョイス

 

深山焼(干支)辰|白鷹町|山形県|返礼品をさがす|まいふる by AEON CARD

毎年、干支に合わせた深山焼の置物をお届けしています。来年の干支「辰(たつ)」のデザインは、いままでの現行デザインから新しいデザインと…

まいふる by AEON CARD

 

深山焼(干支)辰 / 山形県白鷹町 | セゾンのふるさと納税

山形県白鷹町のふるさと納税でもらえる返礼品「深山焼(干支)辰」。この返礼品は、セゾンのふるさと納税で寄付すると受け取れます。

セゾンのふるさと納税

 

深山焼(干支)辰

 

つち団子ブログは、以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024干支「辰」デザイン公開 ドラゴンボール

2023-12-01 | 干支シリーズ/縁起物
2024干支龍の
デザインの肝は、玉。
このドラゴンボール、
正しくは如意宝珠といいます。

そして
空洞のボール状に作るのには
長年の修行と研鑽を積み
ようやく到達する「凄技」なのだ。

けっこうムズい

亀仙人のような達人でなければ
作れないんじゃ。 ウホホッ

♬つかもおぜ〜ドラゴンボール♬
これくらい集めたら、大抵の願い事は叶うでしょう、ってくらい作り溜めしとく。


龍の長いカラダを巻きます。

ヒレの付いた顔を接着して

角に、目玉をチョンチョン。
ナカナカ良い顔(ムフフ笑)

3本爪、
(皇帝の龍は、五本爪らしいです)


角、牙や爪、身体、背ビレ、玉、鼻

これらの小物を、地道に接着。

背ビレがいっぱい。めんどクサ〜

手間ハンパない

とにかくパーツが多くて大変。


それをじっと耐えつつ、

細かい作業を続けた後、

雲中から龍が姿を現し

粘土に

魂が宿る感じがする時、、、



「タ、ノ、シ、イ」

亀仙人の境地に入ります。


ん?

セーラー服と機関銃

薬師丸ひろ子の

「カ、イ、カ、ン」と同じか。





そして乾燥
四角い陶器の箱「サヤ」に
入れて焼きます。
乞うご期待!


[お知らせ]

2024干支辰「龍」の注文受付けは、

12月4日(月曜日)からになります。

ご注文方法は、下記の3方法にてご連絡ください。

⚪︎メール

⚪︎LINE 

⚪︎SMSショートメール

電話での受付けは行なっておりません。

送り先のご住所、郵便番号、お名前、携帯電話番号、ご注文の数をお知らせください。


予定価格は、

5,000円位になる予定です。

燃料、材料など、

様々な物の価格高騰があり

ご了承頂きたいです。


それにもまして、

今まで作った干支の中で、1番手間がかかるし時間もかかる。

ただ、妥協はしたくないのです。

ゆうパック送料着払いで発送します。

干支の代金は下記の方法でお支払いください。

銀行振込み

LINE Pay

郵便振替用紙(同封します)


2023年干支うさぎの最後のお客さまへのお届けは、10月でありました。


干支「辰」龍を、

お正月に飾りたいかた、

待てそうに無いかたは、ご遠慮頂いた方が良いです。

「まだか、まだか」

「遅い

焦燥感にかられます。

そして、

「もしかして、忘れられた?」と

疑心暗鬼に襲われることになります。

白鷹町の「産直どりいむ農園」でも注文受付け致します。


受付け開始は、12月20日から。

産直どりいむには、現物の見本の干支龍「辰」を展示致します。


産直どりいむ農園での、お渡しになります。

お渡しは、5月ゴールデンウィーク頃になりますので、ご了承ください。


そして、

「深山の工房ならあるだろう」と、

お越し頂いても、干支の販売は行っておりません。

1番早く確実っぽいのは、

「山形初市」

2024年1月10日

  午前10時〜


「深山焼干支龍」を直接販売いたします。

(私と陶芸家仲間のスタッフ達で)

出店場所は、山形市十日町の山形中央郵便局前になります。


数に限りがございますので、順番に整理券を配布致します。


配布のお時間は、

日にちが近くになりましたら、

つち団子ブログで、お知らせ致します。


深山工房つち団子 金田利之

山形県西置賜郡白鷹町深山2530

携帯電話090-2955-1939

メールアドレス

dango.01@i.softbank.jp


LINE ID   tutidango

https://line.me/ti/p/3BxcthzpdD



12月4日

メール、LINESMSでのご注文

多数の場合は、

返信にお時間頂きますので、

ご了承頂きお待ちください。

私の返信にて、ご注文受付け完了となります。


つち団子ブログ、以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする