脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

歌舞伎町 登り窯冷まし中

2015-03-30 | 登り窯復活プロジェクト

歌舞伎町の昭和な店で、モーニングコーヒー。
隣では、仕事終わりの、お姉さん達がピラフとオムライスを食べながら、客やホストの愚痴三昧。
深山とのギャップが、癒されます。
(ちなみに、ウォーキング途中に寄り道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 冷まし

2015-03-28 | 登り窯復活プロジェクト
窯を冷ましております。
昨日の朝の窯の温度
今朝の窯の温度

初窯を終えた昨日から今朝まで、
窯の様子見と片付けを2時間。
それと、
晩飯を食べた以外ずっ~と寝ておりました。
こんなに寝れるなんてビックリです。

と言うより、もうすぐ49才アラフィフ、体力低下が著しい。基から鍛え直します。

念願の初窯、
上手くいった窯焚きだったと思います。
最初から、狙っていたリスクの範囲の焼きには収まっており、自分でも良くやったと言えます。

課題が、たくさん見えてきています。

やはり、もっともっと相当な準備が
必要であり、そのノウハウは、これから蓄積されていくのだと思います。

焼成データをまとめて、次の窯に繋げたいと思います。

◯ここからの内容は、ちょっと解りづらいかも。

攻め焚きに入っての、
窯のあまりの調子の良さにも惑わされ、
窯の、火前が何と!ゼーゲル9番(1280度)完倒で焼け過ぎ。
後ろは、7番が半倒(1230度)で、
温度が上がらない状態でした。
当然、入った作品を、うまく焼けたとは、やはり、言えない感じです。

あと1日続ければ、後ろが焼けるかと思いますが、火前の作品をだめにしてしまいます。「過ぎたるは及ばざるが如し」。
後ろの半溶けは、次の窯に入れます。

ただ、その真ん中は大丈夫なわけで、1ヶ所、良く焼けてる事を期待しております。

脇ざしからの 薪の投入、
2室の抑えのやり方も、今後の課題で、
この2つが、窯の中の温度差を縮める鍵だと思います。
脇ざしからの薪の投入は、燠で作品を埋めるのが目的だったのですが、最初、細割りの薪を左右20本づつ入れていたら、たちまち黒っぽい燠でいっぱいになり、後ほど、燠を減らしてから、5~6本に変更。
もっと早い段階から始めれば昇温効果が得られたのかもしれません。

抑えとは、
2室目に薪を投入して狭間穴で薪を燃やすことで炎の出口を塞ぎ、
焚いている1室目の炎を窯内で回して温度差を縮める事です。
これも私が寝ている間に、途中からやらなくなってしまいました。効果が見られなかったための判断かと思います。
難しいところです。


迷いの中、疲れのため思考が鈍り
決定が遅れます。そうすると、
色んな人が、色んな事を言います。
「こう焼けばいい、これではダメだ」
でもそれが、必ずしも正解ではないのです。それもそのはず、私自身も正解を知らないのですから。
それが初窯です。
"登り窯"復活の軌跡  深山焼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 復活から80時間 火止め

2015-03-26 | 登り窯復活プロジェクト
おかげさまで、先ほど初窯を終えました。本当に楽しい時間を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 復活から79時間

2015-03-26 | 登り窯復活プロジェクト
佳境、大御所2人が頑張ってくれてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 復活から64時間

2015-03-26 | 登り窯復活プロジェクト

午前2時1100℃ 停滞してます。

動画をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 復活から58時間

2015-03-25 | 登り窯復活プロジェクト

横くべに入りましたが、様子がおかしい・・

youtubeをご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から48時間

2015-03-25 | 登り窯復活プロジェクト

攻め焚きに入りました。1058度


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から35時間 689度

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト

689度の窯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から 34時間

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト


脇ざしから入れた薪が、
燃えるようになりました。530度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から26時間 ひきずりうどん

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト
深山和紙のケイさんに、ひきずりうどんを賄いしてもらいました。八戸の2人は初めて食べたようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から25時間 山形新聞

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト
山形新聞の一面に
びっくり!
そして、
生え際にもビックリです。
() T^T



ありのーままのーすがた見せるのよー
それで~いいのー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から22時間 時速300km/h

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト
交代に同級生の友人、熊坂くん。
この300度、超えの瞬間、
「んー夢の、時速300km/h超え、新幹線みたいだな」
中学の修学旅行みたいに拍手喝采!
昭和~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から21時間経過

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト


左京さん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯復活から14時間経過 雪降り

2015-03-24 | 登り窯復活プロジェクト
夜には、けっこうな雪降りになりました。
やっぱりというか、なんだよ!天気予報。
火入れ式のために建てたテント、
雪で潰れそうなので、夜中ひとりで解体しました。

テレビ見たとのメールが入ってて、
ダンディーだったとの事。
本当なのかは、見てないので確認できず。
そんなハズないか~。

こんな雪降りでも、窯の中には影響ないです。朝まで250度くらいでいきます。
朝まで担当の左京窯さんに任せて、
私は、寝ます。
すみません。よろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 復活!

2015-03-23 | 登り窯復活プロジェクト
火入れ式町長が点火。

手伝いに駆けつけてくれた皆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする