脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

白色

2012-11-28 | インポート

Resize0718

朝焼け・・寒い・・。

上下のヒートテックを着て、腹周りにはミートテック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり色

2012-11-27 | インポート

「うわっ!ミドリ!」 

のどか村の加工場に入ると、なんと床一面が緑色!

思わず面喰いました。

それは、秘伝豆の乾燥中でした。

よね子ちゃ曰く

味噌用は肌色の豆。この緑の豆は正月の煮物とかに使えるそうな。

Resize0715_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日

2012-11-27 | インポート

土曜日。

南陽てづくり市は、

寒い中、大盛況でありました。

出展者は50組。

手作りしてる色んな人に出会えて、面白かったな~

Resize0716

日曜日。

陶芸教室を開いて頂いた、小国のペレットマンさんで

カッコいい古いストーブを見つけました。

こんなブリキ玩具のロボットありましたよね。

古いSF映画に出てくるロボット・・・・

Resize0714

わかりました~

「ロビー・ザ・ロボット」です。

禁断の惑星』(Forbidden Planet)

1956年製作のアメリカ映画

SFに登場するロボットのひとつのモデルを確立した。

その画像が、

Resize0717

でしょう~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も

2012-11-17 | インポート

Resize0706

土練機から小揉み

手がかじかむ電動ロクロと、大変お疲れ様でした。

しかもナント、明日も頑張るとの事!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ

2012-11-17 | 干支シリーズ/縁起物

Resize0703


自家製のキウイ。

たわわに実った150個は、硬くて食べれず、

裏技はリンゴと一緒にしてコタツに入れておくんです。

試しに切ってみると、まだニンジンくらいの硬さでありました。

ただ今、

来年の干支で頭がイッパイなのでこんな・・・・

Resize0702

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンガの掃除

2012-11-13 | 登り窯復活プロジェクト

Resize0698


Resize0699


飯豊分校の一年生の皆さんが、レンガ掃除のお手伝いにきてくれました。一所懸命に作業して頂き、ホントにありがとうございました。

人海戦術のレンガ運びには驚嘆いたしました。

石の切り出し、運搬、積み上げに要した人数は1日当たり総計3,252人!

これはピラミッドの建造ですが、やっぱり人の手でピラミッドも作れそうだゾ。

そんな事がふっと脳裏に浮かぶほどの手際の早さでした。

農業高校で実習で鍛えられているからなんですね。

Resize0697

今回、数名の女子が素手でレンガを何個も重ねて持ち運ぶ姿には、驚き、そして好感が持てました。

うら若き乙女に大変失礼ですが・・・・縄文のビーナス(山形のでない方)の様な力強い母性の美しさとでも言いましょうか・・・・今風の女子が失ってしまったモノを感じられました。

ある光景を目にしました。その今風の女子が、長い付け爪のために缶ドリンクを開けられずにおりました。そのためスプーンか何かで開けようとしたらプルタブが外れてしまい、仕舞にスプーンを逆さにグーで握りしめて缶の飲み口をガンガン叩く姿には、些か落胆いたしました。はたしてそのネイルが美しいと言えるのか疑問です。

Resize0700
温かいコーヒーで一服して下さい。

来シーズンに向けて、

レンガがだいぶ片付きました。

これで冬籠りできそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興

2012-11-12 | インポート

Resize0695


11日の昨日、

どれほど復興しているものだろうかと、津波被害にあった仙台市の沿岸部地区を訪れてみました。

うず高く積まれたガレキと煙を上げる処理場が稼働しておりました。

コンクリート基礎だけ残る住宅地には慰霊塔が建てられ、献花して手を合わせる人々の姿がありましたが、線香の香りの他は昨年との変化はあまり感じる事ができませんでした。

Resize0690_2Resize0694

まだ手付かずの建物、頭上の浸水ラインには、改めて1000年に一度の自然の脅威に遭遇した事実に、身がこわ張る程の恐怖を感じます。

ここに来ると、犠牲になった多くの人々への想いと、自分自身について問い考える事ができます。

答えは出ないのですが・・・・

海辺に多くの車と人の姿を見つけて、日曜日と重なった11日だから

何か鎮魂の集まりをしているのだろうか?・・・

と元住宅街の目の前に行ってみると、数十人の男女がおります。

それは、サーフィンをしに来ている人々でありました。

「この寒空に・・・・」

けっこうでかい大波に向かうサーファー。

善し悪し、ある意味、確実に「復興」を感じられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支

2012-11-08 | 干支シリーズ/縁起物

Resize0687

地元の園児達が来年の干支、巳年のヘビ作りに挑戦しました。

大抵の人間には毛嫌いされてる蛇ですが

大人と違って

「ヘビ~大好き~!」

「舐めた事ある~」「うそっ!?」

子供たちには意外に人気なヘビなのでした。

おもしろいヘビでしょ?

Resize0689

 

肝心な自分の干支作品のデザインを

考える時期になってます。

蛇は今年の龍と基本は似ています。

でも、大分違っていて至極単純。過ぎです!

「ん~ン、どうしようか~?」「スカイツリー風のヘビ?」

と妄想と瞑想しながら構想するんですが、やはり迷走しております。

でも園児達の作品の中から(最前列右のハヤテ君作品)

ヒントをいただきましたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花を燃やす

2012-11-05 | 紅花釉/釉薬

Resize0683今日は、一日中ずーっと紅花を燃やしておりました。おかげで体中がイブ臭くなってしまってます。釉薬に使う紅花の灰を採るためであります。刈り取ったのは猛暑のお盆前。こぶしの家の皆さんにお手伝いを頂き、まだ青々と威勢が良い紅花は葉っぱの棘とげが痛いんです。それをトラックに山積みして工房に運ぶ事、数回。あの大量の紅花でも燃やしてしまえばこんな量なんです。ここからまた嵩は減ってしまいます。もう半分ほど残ってますが明日は雨模様ですから様子を見ます。

Resize0680

Resize0681

Resize0682

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公民館にて

2012-11-02 | インポート

Resize0684


Resize0685


Resize0686


白鷹町中央公民館ロビーにて、「のどか村やきもの四人展」の紹介をしております。12月のクリスマスまでの展示です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする