脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

ゆらめき音楽会 (ミニ灯篭をつくるワークショップ)

2018-09-28 | イベント
明日の夕方、「.ゆらめき音楽会」が開かれます。

先日の、「ミニ灯篭をつくるワークショップ」の作品が出来上がり、ロウソクを灯しての、お披露目になります。

ロウソクの灯りと、温かい飲み物を頂きながら、タカナシトモアキさんのハイトーンボイスに癒されませんか。





開催日  2018年9月29日(土)

時 間  
[開場]16:45~19:00
[点灯]日没頃(17:00すぎ頃)
[演奏]17:30~18:00
(館内の消灯17:00~19:00)

会 場  
白鷹町文化交流センターAYu:M (あゆーむ)
ロビーおよび交流広場

出 演  
タカナシトモアキ(シンガーソングライター)

入場料   無料(予約不要)

主催・問合せ  
白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-907

窯詰めして焼く前の作品。
どっかで見たことあるキャラ。




そして



「ゆらめき音楽会」当日の様子です。
台風が来る予報なので、室内で開催されました。


光の漏れがいい感じ。

タカナシトモアキさんの曲、
とても良かったです。またじっくり聞いてみたいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯 窯焚き体験イベント

2018-09-22 | イベント

「深山焼 薪窯 窯焚き体験イベント」

10月10日水曜日〜14日日曜日まで五日間
登り窯を焚きます。

参加を希望する方、ご興味のある方、
ぜひご連絡ください。

0時、6時、12時、24時と6時間ごと
交代しながら5日間焚きます。

見学自由です。






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらたか工芸体験まつり明日から

2018-09-22 | イベント
今年もしらたかの伝統工芸が集合します!

深山焼の陶芸体験をはじめ、和紙ができるまでの工程が県の無形文化財に指定されている深山和紙漉き体験、紅花染め体験などなど、しらたかの伝統工芸に見て・触れて楽しむことができます。
その他にも川魚のつかみどりやブドウの皮飛ばし大会、餅つき体験等、小さなお子さんも存分に楽しめる
内容となっております。
もちろんこちらのお祭でもしらたかグルメをお楽しみいただけます。
のどか村名物 手打ちそば、芋煮、かいもち等召し上がれますよ。

工芸体験まつりは鮎まつりと同時開催です

「しらたか工芸体験まつり」
2018年9月23日(日)
10:00~17:00

24日(月・祝)
10:00~15:00


開催場所は、のどか村。


電動ロクロ体験。
通常の1000円オフの特別料金。
2000円でご飯茶碗の様な小鉢がつくれますよ。


当日の、まつりの様子。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする