3月23日(金)から25日(日)まで、銚子郵便局で第15回「千葉切手展」が開催されていました。地元での開催であり、家から歩いて行ける距離なので、開会と同時に行って来ました。千葉県内の各地で開催されており、第15回の今年は銚子市での開催になったようです。
千葉県内の郵趣家によるコレクションの展示、切手貼り絵の展示、明治から昭和にかけての銚子の絵葉書の展示などがありました。また、「記念小型通信日付印」もあり、金曜日と土曜日の2回も行ってしまいました。
「千葉切手展」のチラシです。展示は「銚子局の郵便印」「広告印」(銚子関係の広告印がたくさんありました)など、銚子関係や千葉県関係の展示が多くあり、とても楽しめました。
また、何種類かのオリジナルポストカードをいただきました。その内の2枚です。最近、銚子電鉄に赤い郵便ポスト、犬吠埼灯台に白い郵便ポストが設置されました。この写真を使ったオリジナルの絵はがきです。
記念印を押してきました。切手は房州の菜の花と灯台です。
記念カバー用の封筒、1枚100円です。切手を貼って記念印を押印。記念印は2種類ありました。
銚子郵便局のポスト型はがきも購入、記念印を押印。
記念印部分を実物大で表示してみましたが、あまり大きさは変わりません。はがき等は75%に縮小してあります。
このような催しに参加するのは、もちろん今回が初めてですが、地元に関連した展示があるのはうれしいですね。「絵葉書に見る銚子の明治・大正・昭和」という展示もありました。絵はがきも郵趣なんですね。
これまで銚子関係で購入した初日カバーや記念カバーです。主に昨年から集め始めています。利根かもめ大橋開通記念のカバーは、発売当時つきあいで購入したものだと思います。
「魚介シリーズ マサバ」の初日カバー
「第28回国民体育大会記念」の初日カバー。
以前、国体開催時に紹介した記念カバーです。現物が見つからなかったので、当時スキャンしたものを再度アップしました。少し小さく縮小してあります。
平成12年(2000年)の利根かもめ大橋開通の記念カバーです。
最後に今回の切手展が開催された銚子郵便局の新局舎開局の記念カバーです。
千葉県内の郵趣家によるコレクションの展示、切手貼り絵の展示、明治から昭和にかけての銚子の絵葉書の展示などがありました。また、「記念小型通信日付印」もあり、金曜日と土曜日の2回も行ってしまいました。
「千葉切手展」のチラシです。展示は「銚子局の郵便印」「広告印」(銚子関係の広告印がたくさんありました)など、銚子関係や千葉県関係の展示が多くあり、とても楽しめました。
また、何種類かのオリジナルポストカードをいただきました。その内の2枚です。最近、銚子電鉄に赤い郵便ポスト、犬吠埼灯台に白い郵便ポストが設置されました。この写真を使ったオリジナルの絵はがきです。
記念印を押してきました。切手は房州の菜の花と灯台です。
記念カバー用の封筒、1枚100円です。切手を貼って記念印を押印。記念印は2種類ありました。
銚子郵便局のポスト型はがきも購入、記念印を押印。
記念印部分を実物大で表示してみましたが、あまり大きさは変わりません。はがき等は75%に縮小してあります。
このような催しに参加するのは、もちろん今回が初めてですが、地元に関連した展示があるのはうれしいですね。「絵葉書に見る銚子の明治・大正・昭和」という展示もありました。絵はがきも郵趣なんですね。
これまで銚子関係で購入した初日カバーや記念カバーです。主に昨年から集め始めています。利根かもめ大橋開通記念のカバーは、発売当時つきあいで購入したものだと思います。
「魚介シリーズ マサバ」の初日カバー
「第28回国民体育大会記念」の初日カバー。
以前、国体開催時に紹介した記念カバーです。現物が見つからなかったので、当時スキャンしたものを再度アップしました。少し小さく縮小してあります。
平成12年(2000年)の利根かもめ大橋開通の記念カバーです。
最後に今回の切手展が開催された銚子郵便局の新局舎開局の記念カバーです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます