goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

三鷹 味の彩華 ほうれんそうつけ麺

2013-04-28 15:17:05 | グルメ
2週間位前に、仕事帰りにちょっと寄ってみる。
ググると創作料理屋さんみたいな感じなんですな。

メニューも意外に豊富で、居酒屋みたいになっている。
女性も多くなかなか人気があるのも頷ける。

見た目が鮮やかなほうれんそうつけ麺を頼む。
スープに既にトマトが含まれており、最初から酸味の強いスープに
練りこまれた翡翠麺を投入。

ビジュアル的に凄かったけど、もはやラーメンの域を脱して
どこかのイタリアンみたいな料理という感じ。

味は・・・
ラーメンとして食すとあまり美味しくない。
スープと麺のバランスが極端過ぎてうまく絡み合い切れていなかった。
スープはスープ、麺は麺 というようなバラバラ感が凄く残念。
もうすこしスープに絡みつくような感じだとウマカッタかも。

ただ、一品料理として見れば美味しいものなのかもしれない。
ヘルシーだし女性受けするのも納得。
ネタとして食べてみるのは全然アリかも。


コメント

三鷹 文蔵

2013-04-28 15:08:28 | グルメ
地元ではかなりの有名店という事で
前々からいつかは行ってやると思っていた店。

平日はランチ時間しか営業していなく、
仕事の日は確実にこれなかった。

昨日のオリパさを理由にして、
休日11:00に到着。

中には既に10人程満席状態で、5分程経って呼ばれる。
なかなか回転率はいいみたい。

隣のおばちゃんがビール+チャーシューを食していて
流石地元は違うなぁと感心。

とりあえずラーメン大盛りをオーダー。
スープは見た目濃厚そうなのだが、実はかなりあっさり目の豚骨魚介スープ。
これがリピーターを寄せ付ける要員の一つだと思われる。

今まで豚骨魚介系って濃厚というイメージしかなく、
食べ終わった頃には重厚感が漂っていたのだが、
このラーメンは全然飽きがこなく、麺もしっかりとスープにまとわりついて
いつでも同じ味で食べる事が出来た。

本来の魚介系スープってこういう使い方が正しいのではと思えるくらい
正統派なイメージ。

ただ、今までのイメージが強かったせいか、
濃厚じゃない反面なにか物足りなさ感が残ってしまったのが否めない。

こんどはつけ麺にチャレンジしてみよう。
次いつこれるかはわからんけど・・・・


コメント

窓を開けるとそこには・・・・

2013-04-28 14:18:04 | 日記
1ヶ月程前から始まった隣の住宅工事。

↓1ヶ月前


↓半月前


↓昨日


まぁさ、別にさ、いいんだけどさ。

事前に管理会社から「隣に家建ちますんでyoroヽ(*´∀`)ノ」
的な説明とかあっていい気がするんだが。。

今住んでるトコ隣が空き地だったから(見晴らしと日差し)借りたワケで
こんなんコンクリしか見えなくなるじゃん(゜ロ゜)

都会はコレが普通なんだろうけどさ。

コメント