goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

来るべき時

2021-08-05 22:16:55 | 日記
連日汗だくになって目が覚めてしまう位
寝苦しい夜が続くこの頃。

今朝もスマホの目覚ましが鳴り、モヤッとした状態で画面を見ると、
夜中1:00頃に母親からの不在着信。

嫌な予感が横切りつつも、間違い電話であればと思い掛け直してみると、
親父が入院したとの話。

どうやら就寝中に脳梗塞が発症したらしく、
右半身がマヒ状態で、うまく言葉が話せない状態だったとの事。

意識ははっきりしているらしいので重症ではないようだが、
手術が出来ないとの事で2か月位のリハビリ入院になるそう。

バイブレーション解除し忘れで気づかなかったとはいえ、
こういう大事な電話は見逃したくないよなー・・・
と後悔もそこそこに、とりあえず仕事へ向かう。


(ほんとはダメだが)色々とネットで調べてみると、
脳梗塞の症状での手術は発症から時間が経ってしまうと出来ないらしい。
よって治療法はリハビリによる自然治癒しかない・・・とかなんとか。
詳しい原因は聞いていないのでなんともいえないのだが、なんとなく理解は出来た。

ベッドからも起き上がれないらしく、ヘタをすれば寝たきりになる可能性も、
とか考えると、見えない重い重責がのしかかってくる。

丁度連休も始まるので実家へ帰ろうかと思ったが、
病院はコロナのせいで面会謝絶だそうで、顔すら見せてもらえない様子らしい。

当然といえば当然だが、自分の親ですら会わせて貰えないのはキツいね。
コメント

ワクチン接種の決断

2021-07-31 04:04:16 | 日記
ついにこの時が・・・



最近ではワクチン供給不足による接種中止が多いようなので、
今すぐにでも打ちたいとは思わないのだが、
まぁいつかは打つことになるんだろうけどね。

そんなタイムリーな中、たまたま見ていた朝生からの情報。
ファイザー・モデルナ製よりも副作用が多いアストラゼネカ製ワクチンによる血栓症発症率が1万人分の1(ヨーロッパ)。
ただ若い女性が圧倒的に多いらしく、それ以外の人はそれほどでもないことが分かっているのだとか。

更に世界では、3回目の接種、また1年に1回の接種が今後標準となるだろうとのお話。
1回目はファイザー・2回目はアストラゼネカなどの混合接種も
論文で効果があるという理由で積極検討されているとか。

次第に供給不足は改善されていくのだろうけど、このまま平行線が続くと
自分の番にはアストラゼネカ製を打つことになるのかもなぁ。。

コメント

感銘

2021-07-05 23:25:16 | 日記
仕事帰り、いつものように何気なく聞いていたラジオから流れてきた一節。

「病気に負けたんじゃない 俺の寿命を生ききったということだ」

生ききった。
なんて勇気をもらえる言葉なんだろうか。

と、胸打たれた瞬間。
元日ハム監督大島康徳さんのブログから引用との事。


死を迎える不安よりも、受け入れる覚悟。
そう思える人生を、歩んで行きたい。
コメント

内視鏡初体験

2021-07-03 19:58:17 | 日記
年に一度の健康診断。
先月の窒息死寸前騒動に端を発し、今回はバリウムではなく胃カメラを選択。

予約時、鼻から入れるのか、口から入れるのか選択して下さい
と言われ、鼻からが楽という話を聞いていたので鼻からを選択。

検査キットが届くと、中に確認書なるものが・・・



Σ(゚ロ、゚;)
ごくわずかでも、死亡率という文字を見ると、
覚悟を決めなきゃな・・・とか思ってしまう自分。
めっちゃ不安な気持ちのまま当日を迎える。


鼻麻酔は2回打つとの事前説明を受け、1回目の麻酔。
注射なのかなと思ったら、単に液体を鼻から流し込むだけ、
と、意外にアッサリ終了。

しかしそこからがキツかった。
麻酔が効いてくると鼻から息が出来ない感覚に陥り、
喉に唾液が詰まってしまうと窒息するような感覚が襲う。

そう、まさに1か月前に体験したあの騒動が再来したかのよう(。>﹏<。)
ただ今回は意識が薄れることはないので、感覚だけがそうなっているんだな~
というのを実感。

ちょっと時間をおいて2回目の麻酔。
いよいよ酷くなっていく呼吸困難。このまま俺死ぬんじゃないかと不安になりながら
たまらず咳き込むこと数回。

いよいよ自分の出番。
ベッドに横向きになり、嘔吐用のテッシュを持たされ、ゆっくりと鼻から胃カメラが挿入されていく・・・
その際、小さなモニターを横目で見ることが出来る。
リアルタイムで自分の体内を見ることなんて滅多にないので少し感動(ノω・ヽ

麻酔が効いているからなのか、不思議と痛みは感じないのだが、
だんだんと異物が体内に入っていく感覚が伝わってくる。正に新感覚!
常に呼吸を口からするように意識がけ、落ち着いて慎重に吸ったり吐いたりをすれば全然問題無い。

「初めてにしては上出来ですねー」
というお褒めの言葉を頂いたが、呼吸をすることに夢中になっている時に言われても・・

体内に入っている時間は3~4分位であろうか、意外に直ぐに終了。
検査結果も問題なく綺麗な胃ですね~なんて言われた。

帰り際に渡された自分の胃の映像写真。
他の人とどう違うのか比較してみたいもんだね。。
というか、これどうするの??

喉にも異常は見られないというし、やっぱり食べ方の問題だったのだろう。
これで一旦検査は終了かな。
コメント

決断!

2021-07-03 11:37:14 | 日記
迷いに迷って2週間。
遂に購入!




最初はNintendo Switchでモンハンでもやるかなーと考えていたのだが、
やるソフトが無いことと、中古でも新品(35,000円)以上の相場。。

半額程度のSwich Liteも検討したが、職場仲間のヒアリングの結果
耐久面などでドッグもあった方がいいとの事。

もう1つ、昔のゲームもやってみたいなと、PS4の購入を検討。
こちらも中古相場はPS5品薄が影響してか、新品同等と値下がり感はないが、
ソフトの数が圧倒的なのとPSユーザーというのもありこちらを選択することに。

だがこれからが難関。
PS4にもモデルがいろいろとあり、4k対応のProかPro以外か、
Pro以外でも6パターン位のモデルが存在する。
中古で買う場合はこのスペックの違いも考慮しなければならない。

当然、旧モデルの方が値段は安い。
初代CHU-1000の中古では17000円位だが、それからだんだんと値上がりしてく。




更に中古だと品の状態や店選びも関わってくる。
複数候補のあるなかでどれがベストなのかを選ばなくてはならない。。

中古ではなく近くの店で新品・・・という手もあったが、
ざっと見まわった感じでは欠品状態。。


ということで、2週間滅茶苦茶迷った挙句、
選択したのは冒頭のFFⅦRmaik一体型のPS4。

なんだか値段安すぎる感じもあるが、
店自体のレビュー評価数も高いので安心かなと。
実際に到着するまでは何とも言えないが・・・


高額商品の購入を迷っている時に同額近く負けると、ショックがデカすぎる´Д`*))
とりあえずこれで前に進めそうかな。
コメント

子供へのプレゼント

2021-06-27 11:28:28 | 日記
先週姪っ子6歳の誕生日と事前にAmazonでプレゼントを購入。
先月甥っ子4歳の誕生日は仕事で行けなかったのでそれも含めて。




2人いるとどちらにも買っていかないとケンカしてしまうので、
イオンのおもちゃコーナーで+α。

一緒に住んでいれば欲しいものが分かるので選びやすいけど、
今の流行りが全く分からない中で選ぶのは時間が掛かる(´・ω・`)
1つ年が上がるだけで好みも大分変わるだろうし・・

とはいえ、こういうのは選んでいる時の方が楽しいんだよな(*´∀`*)
コメント

ビールの代用

2021-06-06 21:20:26 | 日記
2年前くらいから、家でビールを飲むと、
頭痛がすることが良くあり、そのおかげでビールを飲む機会も減ってしまっていた。

ある日ゴミ出しにいくと、
レモンサワーだらけの缶々がドサッ!
と置いてあるのを見て、興味が惹かれて買ってみた。



甘いお酒♪( ´▽`)
なんで今まで買ったことなかったんだろうと思う位、甘党の自分に合う。
問題の頭痛も起きないし。

甘い、という点で健康にどういう影響があるのかは不安だが、
しばらくはこれでいこうかな。

ただ、いろいろ試してみたけど、正直違いが分からない・・
コメント

オリンピックの意義

2021-05-29 03:18:38 | 日記
東京五輪開催まであと2か月。

現在の世論調査では8割方開催しない方が良いとの結果。
このコロナ禍で開催するまでの意義があるのか?

朝生を見ていてビックリしたのが、
他国よりも日本にワクチンが行き渡っているのは、オリンピック開催という大義があるから、
という意見。
もし日本が開催国でなければ、今のような量は届いてないということなのだろうか・・

選手への配慮、経済への影響、資金調達などは分かるが、
国際的視点からの影響も大きいという。
確かにこれで中止を選択したら、世界的な批判は避けられない。

この状況でどこまで出来るのか、を試されている日本。
個人的にはその結果を見てみたい・・・
だが、それが自分の命に関わるかもしれないとしたら・・・

コメント

死の予感

2021-05-25 20:24:18 | 日記
帰省していた実家での出来事。

朝8:00頃、起床して用意された朝ごはんを食べる。
マルハン北見店の開店に間に合うように少し急ぎ目に。

ハム→米と3回ほど食べると、喉に詰まった感じがして急いで水を飲む。
食べ物が喉に詰まるのは今までもちょくちょくあって、大抵水を飲めば一緒に流れていくのだが、
この時は違った。

水を飲んでも喉で詰まってしまい流れていかず、口から水を吐き出してしまう。
2・3回繰り返すも同じ状況。
だんだんと出来なくなっていく呼吸と次第に薄れていく意識。
この状態でどうすれば良いのか全く分からず、軽いパニック状態。

あ、やべ、俺死ぬΞ(´゚ω゚)

居間にいた父と母が只事じゃないと立ち上がり心配そうにこちらを見ている。
このまんま死んでいくのも悪くないかもなー(‐∀‐

なんて一瞬諦めかけたのを振り払い、
かすかに出来る呼吸をたよりに、このまま飲み込んだ方がいいと判断し、
顔を上げ喉元を思いっきり叩いたり、ジャンプしたりすること約3分後・・・

スルッ、
と喉元を通り過ぎる感覚と、元に戻る呼吸。
しばらく呆然と立ち尽くす自分。

今生きている事への感謝と同時に、迫る開店時間への焦りが押し寄せ
味噌汁だけを飲み干しパチ屋へ向かう・・


2日後、麻生病院で喉を見てもらったが異常は無しとの事。

死を感じる瞬間、走馬灯が見えるというのは本当かもしれない。
時間的には数秒なんだろうけど、あー死ぬんだと思うと時間が一瞬止まるような感覚。

もしこれが死因だとしたら、とんでもないつまらない理由だなと同時に、
自分らしい死に方なのかも・・とも思ってしまったりっω-)
コメント

糞害

2021-05-19 17:22:38 | 日記
ようやく申し込みから約3か月で
マイナンバーカード配布通知のお知らせが届く。
とりあえず平日の方がいいかなと、麻生イーグルから直接区役所へ。

その道中の信号待ちの社内。
いきなりバチバチッ!!
っと聞きなれない音が・・・

(゚Д゚ノ)ノ
なになに!何が起きた!!

と、窓を見ると、
あぁ~やられた鳥の糞・・



ツイてないわ~(´・ω・`)
何かの前兆なのかしら・・・
コメント