Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

12月の花のアルバム ①

2024-01-06 | みんなの花図鑑

本日よりブログを再開いたします。本年も昨年同様よろしくお願い致します。

新年早々、能登半島地震と羽田空港衝突事故の、信じられない映像が立て続けにニュースで流れ、とても悲しくて辛い思いをして迎えた正月です。

亡くなられた方々のご冥福を悼むとともに、被災した地域の皆様のご無事と復興を心からお祈り申し上げます。

【合唱】花は咲く(混声三部)


12月に出会った植物の花や鳥の写真を整理してみました。12月は花が少なくなる季節でもありましたが、木の実や紅葉などを中心に、80品種ほど撮影できました。毎月恒例の記録として6回に分けて投稿させていただきます。

今回も、11月の花のアルバム同様、花の名前や分類(科名、属名)は写真の後に表記しました。まず、写真と説明を見ていただき、花の名前を考えていただけるようにしました。

英国で大山桜(オオヤマザクラ)と小彼岸桜(コヒガンザクラ)の交配により育成された品種です。

英国での開花期は春とされていますが、日本では環境条件によるものか、秋は9~11月頃開花する二季咲きとなっています。

十月桜に比べ花が大輪で花色もやや濃色の美しい品種です。花は淡紅色の大輪で半八重咲きです。

特に春先は濃く美しい花を咲かせます。花弁は10~15枚くらいのハート形です。

<アーコレード バラ科サクラ属>
12/1 あけぼの山農業公園

4~5月に楽しむ春の代表的な花ですが、冬から早春の屋外で楽しむことができると今注目を集めている花です。

冬は気温が低いので、花持ちがよく開花時期が長くなるのが特徴です。

最近では有名な公園を始め、さまざまな公共施設への植栽が広がりつつあります。

一度球根をポットの土に植え付けて根を成長させた後、そのポットごと大きな冷蔵施設に長期間入れます。

その後、冷蔵施設から取り出し、自然の温度環境にすることで、「春が来た!」と勘違いをさせて、花を咲かせます。

<アイスチューリップ ユリ科チューリップ属>
12/20 アンデルセン公園

日本では北海道から本州、佐渡、四国、九州、対馬などで繁殖しています。

日本で繁殖するサギの仲間としては最大で、背が高く脚も長いのが特徴です。

飛行姿は長い首をZ字型に曲げ、後方へ脚を伸ばし、大きな翼をゆっくりはばたいて飛びます。

青みがかった灰色の羽毛で被われているから名前が付きました。

<アオサギ(青鷺) ペリカン目サギ科アオサギ属 体長:84–100 cm>
12/20 アンデルセン公園


東南アジアの山地に見られるトウダイグサ科の落葉樹。

山野のどこにでも生えていて食用、薬用になる有用樹です。薬効は胃潰瘍、胃酸過多、胆石症などです。

秋に冷え込みが強いと鮮やかに黄葉しますが、通常はあまり目立ちません。

カシワと同様に、葉を食物をのせるのに使い、新葉が赤いことが名前の由来です。

<アカメガシワ(赤芽柏) トウダイグサ科アカメガシワ属>
12/1 あけぼの山農業公園


ベトナム(東南アジア熱帯雨林気候区)原産で、陰湿地に生える多年草で美しい湿地生の水辺の植物です。

草長15~30cmになります。多肉質の茎は株元から分岐し、群生状になります。葉の長さは5~7cmぐらいで、葉に光沢があり濃緑色で銀白色の斑が入ります。

葉にアルミニウム塗料を塗ったような銀白色の斑があることからアルミニウムプランツとも呼ばれます。

<アサバソウ イラクサ科ミズ属>
12/13 柏の葉公園

高知県足摺岬から愛媛県佐田岬にかけて分布するとされ、海岸沿いの傾斜地に生えるノジギクの変種。

葉は羽状に3~5中裂し、裂片には鋸歯があり、葉の縁は白く縁取られており、裏面には灰白色の毛が密生してるのが特徴です。

花は茎の先に3cmほどの頭花を散房状に多数つけます。中央には黄色の筒状花が集まり、その周りには白色、稀に淡い紅色や淡い黄色の舌状花が一列に並んでいます。

<アシズリノジギク(足摺野路菊) キク科キク属>
12/1 北柏ふるさと公園

メキシコや中央アメリカを原産とするシソ科のハーブです。夏から秋にかけて「紫」や「白」の花が咲き、主に観賞用のハーブとして親しまれています。

花に見えるベルベットのような肌触りの部分はガクで、花はガクから突き出すように咲き、色は白や紫、ピンクなどがあります。

学名はサルビア・レウカンサですが、本種の名前で流通しています。また、メキシカンセージという流通名でも知られています。

<アメジストセージ(サルビア・レウカンサ) シソ科アキギリ属>
12/20 アンデルセン公園


南ヨーロッパが原産です。古くギリシャ時代から栽培され、薬草として利用されていたそうです。

野生のものは一重咲きでしたが、現在では八重咲きが主流で、ピンク色や緋紅色、紫色、白色など多彩です。

和名の謂れは、葉がラセイタ(ポルトガル語の羅紗)に似ているところから「葉ラセイタ」と呼ばれ、それが転訛したものといわれています。

<アラセイトウ(紫羅欄花) アブラナ科アラセイトウ属>
12/20 アンデルセン公園

本州、四国、九州及び沖縄の山地に自生するヤナギ科(イイギリ科)イイギリ属の落葉広葉樹。葉が大きくて成長が早いため、夏に木陰を作る目的で人が集まる公園などで多く使われます。

開花は4~5月。雌雄異株で、雌の木には雌花が、雄の木には雄花を咲かせますが、雌雄が多少混ざって開花する性質を持ちます。


秋(10~11月ころ)になると雌の木にはブドウのような直径1センチほどの赤い実が垂れ下がります。

木の姿がキリ科のキリに似ていること、大きな葉が昔、食器代わりに飯(おこわ)を包むのに使われたことから、名付けられました。

<イイギリ(飯桐) ヤナギ科イイギリ属>
12/20 アンデルセン公園


千葉県~愛知県の海岸沿いの崖や岩場に自生するキク科の植物で、葉っぱに白っぽいエッジがあるのと、花弁のないポンポンとした丸い黄色の小花が特徴です。

ぱっと見はやや地味ですが、やや肉厚の葉っぱの整った形と、くっきりとした白っぽいエッジが美しく文様のようです。白っぽく見える部分は、葉裏の銀葉がまわりこんで見えるもので、美しい縁取りとなっています。

海辺の荒れた斜面などに分布するため本種の名前が付きました。日本に育つ野生のキクの一つで、海辺の厳しい環境に適応するため、花や葉の様子は他のキク類と大きく異なります。

<イソギク(磯菊) キク科キク属>
12/1 北柏ふるさと公園

今回投稿した花や木も樹名板が無いものが多く、Google Lensを参考に名前を記載しています。間違いがあれば、ご指摘いただけると助かります。

「12月の花のアルバム①」10品種を最後までご覧いただきありがとうございました。次回「12月の花のアルバム ②」に続きます。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
災害続き野の新年 (さざんか)
2024-01-06 17:57:23
本当に恐ろしい地震でしたね。
避難している方に一刻も早く救助の手が届きますように。
JALの事故、全員脱出できたのは奇跡ですね。
海保の亡くなられた方のご冥福を祈ります。

ninbuさん、今年も宜しくお願い致します。
早速の花クイズ、アサバソウトアシズリノギクが分かりませんでした。
アラセイトウはストックでもいいですよね。
80点でした。
次回を楽しみにしています。
返信する
あけましておめでとうございます^^ (attsu1)
2024-01-06 17:58:24
ほんとニュースを見るたび、被災者の方々の悲しさ、
ご苦労が偲ばれます(T_T)
今回の事故、逆に日航の乗客全員が助かったことが
奇跡に感じています。

アーコレード、
桜の中で1番好きな桜なんです。
毎年見る神社で咲いているのを春、
楽しんでいます。
秋に咲く時期は、毎年不定で、今年は見ていないんです。
見せていただきありがとうございます^^

例年より温かい冬ですが、
風邪も流行っているので、注意してお過ごしくださいね
今年も宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-01-06 18:57:44
こんばんは。
アーコレード 本当に綺麗な桜ですよね。
あけぼの山農業公園の桜山で去年初めて見て何枚も写真を撮ったのを憶えています。

よく見るような花や木も ついおろそかにして名前を覚えてないものが多いと実感した今回でした。

今年も宜しくお願いいたします。
返信する
日頃の備えの大切さを痛感します (ninbu)
2024-01-06 19:30:50
さざんかさん、こんばんは。
さっそくのコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

何事もない平穏な日常が、地震により一瞬にして悲惨な光景に変わります。
改めて地震に対する日頃の備えの大切さを痛感します。

私もアサバソウのような観葉植物は、名前を覚えるのが難しいです。
また、私はキクは品種の違いを見分けるのが最も苦手です。
和名のアラセイトウよりも、ストックという名前の方が遙かに一般的ですね。
返信する
正に奇跡ですね (ninbu)
2024-01-06 19:32:55
attsu1さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

日航機事故で乗客乗員全員が助かったというテロップが流れた
ときは思わず「良かった~!」と叫んでしまいました。

アーコレードは毎年あけぼの山農業公園で咲いてくれます。
秋に見る桜も華やかさはありませんが、とても美しいですね。
また、アーコレード紅葉と花が同時に楽しめるのも素敵です。

私の知り合いにもコロナやインフルに感染した人が複数以上
います。感染予防対策をしっかりして乗り切りましょう。
返信する
繰り返し覚えるようにしています (ninbu)
2024-01-06 19:33:47
hanahanaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

アーコレードは毎年あけぼの山農業公園で咲いてくれますね。
私も4年前に初めてこの花を見つけて以来、毎年この時期に
見に行っています。

私も毎月の花のアルバムを整理するにつけ、花は見たことが
あっても名前が出てこないもどかしさにを感じています。
でも、私の年齢からみて覚えるのは無理と諦め、毎回花の名前
を繰り返し覚えるようにしています。
返信する
日を追うごとに・・・ (なつみかん)
2024-01-06 20:29:50
ninbuさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします!

能登大震災、日々被害の様相が明らかになり、想像以上の悲惨さに言葉がありません。
皆さんまだ気を張りつめておられますが、なんとか一日も早く少しでも日常を取り戻せることを祈っています・・・
少し移動したらほとんど被害のない場所なのに、ちょっと移動してみたら、と言えないのが難しいです・・・

そんな中ですが、今年も平常心でブログを続けています。
ninbuさんも花のアルバムやその他の投稿など、また見せてくださいね。
第一回の今日は10問中9問正解でした。
五十音順に助けられました。
ちなみに、分からなかったのはアサバソウです。
返信する
好調に飛ばしていますね (ninbu)
2024-01-06 21:57:50
なつみかんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

能登半島地震、地震は夕方なので、翌朝になれば被害の全容が
見えてくると思ったら、日を追うごとに想像以上の悲惨な光景
が広がり、愕然としています。

私は昨年末から娘の家で年末年始を過ごしました。久しぶりに
ブログからも離れ、のんびりと正月を過ごせました。

今日からまたブログを再開して日常に戻ろうと思います。
12月の花のアルバム、スタートからなつみかんさんは90%正解
と好調に飛ばしているようで、とても嬉しいです。

今月はこのペースで行けそうな気がしますね。次回もよろしく
お願いします。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-01-06 22:07:01
こんばんは!
今年もよろしくお願いいたします。


アイスチューリップ
凄いですねエ!

こんな技があるのですね、さすがに北海道では出来ないでしょうね、冷蔵庫より外の気温の方が寒いですので
返信する
Unknown (michiyo2859)
2024-01-07 08:13:48
https://blog.goo.ne.jp/michiyo2859
おはようございます。今年もよろしくお願い致します。

元旦から不安な幕開けで毎日の報道を見ては落ち着かない日々が続いています。寒さの中、被災者の方の事を思うと心が痛みます。我が家の避難袋もまた確認しなければと改めて思いました。

相変わらず、今年も木々の名前はさっぱり(・・;)です。お気に入りの園芸店の正月用の生け込みにイイギリの赤い実が見事でしたがその時は何かわからず、引っかかったまま新年を迎えninbuさんのブログでわかりました。ありがとうございます♪
こうして今年もコツコツ記憶の中にと思いながら、直ぐに忘れてしまう私?老化現象ですかね。頑張りまーす(╹◡╹)
返信する

コメントを投稿