Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

初夏の公園 その4

2017-06-24 | 
近隣の公園や植物園、湖畔や川辺に咲いている花をスマホで撮りました。

インドハマユウ(印度浜木綿)(別名:クリナム)
科名:ヒガンバナ科
撮影日:2017/6/16
撮影場所:近隣の公園
6月下旬から7月下旬の梅雨の時期に、ユリに似たラッパ状の白やピンクの花を咲かせます。
インドハマユウという名で広く知られていますが、正確には「アフリカハマユウ」と呼ばれます。
ほんとの「インドハマユウ」は花の形は「アフリカハマユウ」とほぼそっくりだが、花びらの真ん中に濃いピンク色の縦筋があります。


ハナショウブ(花菖蒲)
科名:アヤメ科
撮影日:2017/6/8
撮影場所:近隣の湖畔
葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから「花菖蒲」と呼ばれます。
よく似たアヤメやカキツバタ等との見分け方は、花びらの中央部に黄色い筋があるのがハナショウブです。


ハイドランジア<ポージィブーケ・ケーシィ>
科名:アジサイ科
撮影日:2017/5/18
撮影場所:近隣の公園
群馬県の坂本正次氏によるホージーブーケシリーズの園芸アジサイで、「城ヶ崎」育成系統同士による交配によって作出されたものです。
坂本正次氏が2003年に品種登録されています。


スモークツリー(別名:ハグマノキ)
科名:ウルシ科
撮影日:2017/6/2
撮影場所:近隣の公園
5月~6月に径3mmほどの小さな淡緑色の花を穂状たくさん咲かせ、咲き進むと紫色を帯びます。
スモークツリーの名前は、この開花後の花穂が煙のように見えるところに由来します。
和名のハグマノキ(白熊の木)は、その姿をハグマ(ヤクのしっぽの白毛)で作られた仏具の払子(ほっす)に見立てたものです。


バラ<クロード・モネ>
科名:バラ科
撮影日:2017/5/18
撮影場所:近隣の公園
作出:2007年 フランス デルバール社
系統: ロゼット咲き
ピンクと黄色の複色のロゼット咲きの花が魅力的な薔薇です。
フランスの画家「クロード・モネ」に捧げられたバラ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (Snowdrop)
2017-06-24 15:12:21
旧みん花時代はありがとうございました。
もうすっかりgooブロガーですね!(^^♪
自分はgooに移っていないので、多分訪問するだけでは訪問者リストに記録されないと思いますのでコメントさせて頂きました。
これからも時々見せていただきますのでよろしくお願いします。
よかったら私のブログ「TRIMMING」にもお運びください。ブログのHNは「yosshy」です。
返信する
訪問ありがとうございます。 (ninbu)
2017-06-24 21:37:44
gooブログへの訪問ありがとうございました。
yosshy(Snowdrop)さんはブログを初めて8年にもなる、ベテランブロガーなのですね。(^.^)
私はブログが初体験なので、ただ毎日ブログの中を彷徨っているだけで、何もわかりません。みん花と違い、ブログでは写真だけでなく、日記代わりにコメントも入れる必要がありそうなのが、少々敷居が高そうです。
yosshyさんのブログを拝見して勉強させていただこうと思っています。
みん花同様、ブログでもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿