にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

祝!寝返り

2006-05-25 01:39:25 | にこ
待ってました。
ようやく、ニコ。寝返りする気になりました。

寝返りしそうでしない・・・から約2ヶ月。
かかったな~。
へんな心配もしたし、ののこの訓練のついでにPTの先生に相談までしたよ。

仕事から帰ってきたおとやんに報告したら、
「歩き出すまでは油断できないからな~」
だって。
まあね、ののこのときのことを考えたら確かに。
ののこも一升餅背負って立っていたからな~

でも、とりあえずちょっとホッとしたよ。

この調子じゃあ、歩くとしたらいったいいつになるのか・・・
気長にまつことになりそう。
ののこにとってはその方がいいかもね。

今日もののこは緊張が強く、ダイアップ2日連続。
緊張の強い日々にパターンやサイクルがあるなら、
それを把握して対処したいところなのだけれど
ぜんぜんわからない。

ののこが緊張で辛そうな顔をしていても
それを見ておろおろするだけなんて、情けない・・・。

でも今日はニコが昼寝している間、抱っこして背中をさすってあげられた。
そうすると、少しは力が抜けるし、表情も和らぐ気がする。
ののこはもっとたくさんそうして欲しいよね。

そうすると、やはりニコの寝返りを喜んでいる場合でもないのか・・・?
う~ん。複雑




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝☆寝返り (ペコ)
2006-05-26 23:37:12
いろいろ

大変な状況なんだろうけれど



まずは・・・祝☆寝返り



 昨日と違う何かに“意志”があるように感じられるから



 祝☆祝☆祝



ぺこさん (おかやん)
2006-05-27 00:20:40
ありがとうございます~。

この先を考えると素直に喜んで良いものか・・・

考えればきりがないので、

まずは・・・喜ぼう!



確実に昨日と違う今日。

今日と違う明日・・・。

不安な中でも、やはり楽しみが大きくて

歩き出す日、しゃべり出す日を心待ちにしています。

・・・って、本当に歩くんだろうなあ~



なにせ、自分で産んだ子が歩いたりしゃべったり

するのは初めてのことだから、想像つかないのです。

コメントを投稿