にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

ののこ、卒業準備着々と・・・

2016-02-23 22:32:38 | ののこ
こんにちは!おかやんです。

前回のブログではおとやんが、書きたいことを書けて満足しておりました。
お付き合いいただけた皆様、ありがとうございます。

さて、いよいよ来月に高等部卒業を控えた我が家の長女、ののこ。

我が家も、さすがにこの冬は「冬眠」という名目で引きこもってもいられません。

先週末、養護学校、PTA・療育センター合同懇親会があり、家族で出席してきました。

会場のホテルに部屋を取り、初めてワクワク♪の懇親会参加。

ののこも皆さんに声を掛けていただき、満面の笑顔
ニコは「テーブルの上に回るテーブル!!」と、パーティー料理に興奮
おとやんは静かに食べ、静かに飲み、怪しいふん装の○○ナベ先生を見て楽しそう
私は突然の「卒業生の保護者から一言」という振りに、心臓が口から飛び出るとはこのことかと
ヘンな汗をかきかき、言いたかったことも空中分解・・・はぁ


愛想を振りまき疲れて、ののこ熟睡中

でも、ののことニコをおとやんに託し、2次会、3次会も楽しんできました


そして、今日の授業では、卒業制作のタペストリーがようやく完成
明日、最後の登校日に学校へ行くので何とかぎりぎりセーフで間に合いました。

もう、ののこなんてミシンの達人になるかと思いましたよ。


ミシン楽しい~


ステンシルもおてのもの


何とか完成!母、満足の仕上がりです。先生~ありがとうございます


学校行事だけでなく、ののこが4月から「児」から「者」へ移行するにあたっての動きも始まっています。

昨日はののこの支援会議が我が家であり、
学校のコーディネーターの先生、担任の先生、町の保健士さん、役場の福祉課担当者、社会福祉協議会の方、
児童相談支援センターの所長さんと他2名、デイサービスセンターの担当者2名、おとやん、私、
の計12名と、療育園の担当の方2名がスカイプで参加してくださりました。

会議を招集してくださった児童支援センターの皆さん、忙しいところわざわざお集まりくださった方々、
有意義な会議が出来たと思います。ありがとうございました。

これから、私たち親子がどうやって社会参加していくか、ぼんやりと道が見えたけれど、
まだまだ手探りで歩き出す感じ。
あれ・・・?この感じどこかで覚えが・・・と、思ったら
ののこが小学校に入学するときと同じだ
12年前も、同じようにあちこちで話を聞き、人に会い、ののこの出来ること、親がしたいこと、
それが出来る環境かどうかと、照らし合わせて、今の学校に決めたっけ・・・。
決めたけれど、ぼんやりとしかイメージがつかめず、学校生活が始まるまでは不安もあったな~

でも、12年前と違うのは、めったに風邪を引かず丈夫になったののこ。
ちょっとやそっとでは、物おじしなくなった(図太くなった?)私。
近頃、なかなか頼りになるニコ。
(冷静沈着なおとやんは、相変わらず)
そして、沢山の味方が増えたこと!
情報を交換し合える友達、色々相談できる先生方、この12年間で得られた宝物です

さあ、カウントダウンが始まった学校生活。

卒業式まで体調崩さないように、頑張ります