にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

甘かった・・・

2006-05-24 00:36:19 | ののこ
今日もののこは緊張と闘いました。
ピークは過ぎた・・・なんて、甘かったです。

そして夕方、ダイアップのお世話に。
今回は3日空いてたので効きも良くてまもなくうっとり。

そのまま眠れるかと思ったら次第に緊張が盛り返してきて、
汗も浮かんできた・・・。

ありゃりゃ~

ようやく寝たのはメラトニンとテルネリンを使ってから一時間後でした。

まだまだダイアップ週間つづくのか・・・。

今日は学校から借りているビデオカメラを返そうと、
8ミリからビデオテープにダビングする作業をした。
前から気になっていて、ようやくできた。
まず、なぜビデオを撮ったか?というと
ののこの医大での主治医が4月から新しい先生になり、状態がころころ変わる
ののこを知ってもらおうと、緊張の強い時をビデオに納めて見てもらうため。

ダビングするビデオを探していたら、ちょっと昔のののこを撮影したのが
でてきた。
うちにはビデオカメラはないから、これは聾学校で撮影してくれた物。
といことは、4歳か5歳くらいか。

懐かしくて、見てみると
ああ~ののこ、かわいい~~~

ふと振り返ると、ニコがこっちを見ていた。
「やっぱり、ののこのほうがかわいい・・・。」
わたしのつぶやきの意味を理解していないニコは
目があって嬉しそうに「にっこり
まあ、それなりにかわいい、か。

昔のビデオからは、ゼイゼイ・ガアガアとののこの呼吸の音が聞こえてくる。
すでにこの頃からこんなに苦しかったっけ・・・
ビデオの中のののこも緊張が強くて今と同じように左へ左へ引っ張られていて
小さい体を私が懸命に抱っこしていた。
呼吸も苦しくて、緊張も強くきつそうな小さいののこ。

この頃と比べると今は呼吸だけは格段に楽になっていて、
それだけでも去年手術してよかった。

ビデオを見てしみじみしたところで、
また振り返ってみる。
ニコがののこの手をにぎっている。(本人はそのつもりはないみたいだが・・)
なんだか微笑ましくて
ぱちり


突然の小さいののことの再会に、
急に感慨深くなってしまった午後でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして~ (ペコ)
2006-05-24 06:41:58
コメントありがとう!

 早速 きましたぁ



 おかやんさん・・・すごい。。。。

 (まだ少ししか読んでないけれど)



 大変なこと 多いんだろうなぁ

 でも きっと それに勝るくらいの

 "ステキな笑顔"にも出会っているのよね



>突然の小さいののことの再会に・・・

  うんうん。この気持ちあるかも!!



 また 越させてもらいます!!



おかやんさん・・・体調は大丈夫ですか?
ぺこさん (おかやん)
2006-05-25 00:52:09
早速来ていただけて嬉しいです。



ぺこさんみたいに相談室とはほど遠く、

自分の愚痴をはき出したり、たまに居眠りしながら

書くからへんてこりんな文章も多い初心者ですが

どうぞよろしくお願いします。



ステキな笑顔・・・はい!

これこそが心の支えですね。

下の子「ニコ」は「笑子」と書きます。

周りの人をを笑顔にできるような、

そんな願いも込めました。



体調は、大丈夫です!ぴんぴんしています!

丈夫なだけが取り柄なのです。

私のこの健康体をののこにも分けてあげたい~

切実な願いです。



また遊びに来てください。

私もお邪魔しますね。

コメントを投稿