野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

口福

2011年07月31日 | あしあと
わらしべ長者になっちゃった(*^-^*)ありがとう
思わず、そう言いました。

というのは。

司書講習、ご一緒に受講させていただいている友人に
ものすごくお世話になって‥
ものすごくものすごくありがたくって‥
前半かおわったところで、
なにかささやかにお礼がしたかったです。
食いしん坊仲間である友人ですから
迷うことなく(!)その類のもので(*^.^*)

転勤族さんの友人は
転勤先の地産の食べ物をこよなく愛する友人なのです。
そこで我が家で好評のものを選びました。
味噌と醤油。

味噌は、奥出雲、井上醤油さんの。
まろやかで、とってもこくがあるなぁと、舌鼓をうってしまいます。
味噌をかえたとたん、
お!味噌、かえた?旨い!
と主人も言ったほど。

もうひとつは、
吉田村の玉子かけごはん用醤油。
長男は、
これがあったら、何杯もいける!
と言います。

お宅をたずねて、ハイ(*^-^*)って差し上げると
うっわ~(*^-^*)と喜んで下さいました。
よかった(v^-゜)

帰り、私の手には、ルピシアのお茶(*^-^*)
りんご麦茶をいただきました。
お茶好き仲間でもあるのです。
どんな香り、お味なんでしょう。
楽しみ(*^-^*)
わらしべ長者になっちゃった!とお礼を言って
おいとましました。

おいしいものは
おしゃべりするのも
いただくのも、さしあげるのも
口にするのも
幸せです(*^-^*)
口福です。

(写真に、ど~んとお値段情報とかも入ってて、すみません~(*^.^*)
以前、この友人に、「味噌のこと、詳しく教えて~」と頼まれて、
スーパーに行った時、写真を撮って、「これよ~」とメールした時のものが、携帯に残ってました!)

きれいでした

2011年07月30日 | あしあと
夕方。
長男と、いつもの山道。
カーブをまがり、目の前に広がる夕景。
うわぁ、きれい、すごく、きれい。
長男も
「写真、撮らせて。」と
車をとめて、しばし、夕空にみとれる。
きれいな夕空を
おんなじ気持ちで
息子と見とれる。
幸せ。

うん十年ぶりのキャンパス

2011年07月27日 | あしあと
今週と再来週、私、つかの間、学生なのです。
大学のキャンパスで勉強をさせていただけて、
さびついてる頭に嬉しい刺激をいただいています。
午前、午後に、少しずつ休憩時間があるだけで、
ぎっしりと勉強です。
合間のお昼休憩には、学生さんにまじって、学食を満喫(*^-^*)
すごく楽しみにしている学食ランチです。

一緒に受講されているのは、皆さん、学校の先生や未来の先生。
「場違いですみません、私、主婦なんです」って言うと、
皆さん、「うっわ~!がんばられるね~!」と、びっくりされます。
先生方にまじって、学校の図書館についてのお勉強をさせていただいています。

今日は課題までいただきました。
あるテーマで、授業をする時に使う教材を、考えて文章にまとめたり、実物を作ったりして、
8月末日締め切りで提出するんだそうですよ。
さてさて、どうなることやら(*^-^*)です。

引っ込み思案なのに、こんなに力が自然と湧いてくることが、ものすごく不思議です。
でも、ただただ嬉しくて、迷うことなく、夢中で申し込んだのです。
だから、勉強が幸せでたまりません。

剣道

2011年07月24日 | あしあと
お祭りの奉納、剣道大会がありました。
がっちゃんは、始めてから間もなくて、防具をつけて日が浅いので、大会に出場はできませんでした。
が、タイム係を仰せつかり、本当に真剣にがんばりました。
緊張したと思います。
選手みんな、真剣勝負だから、ミスしては申し訳ないですもんね。
だから私も、すごく緊張しました。
そばでそんながっちゃんを見守りながらいて下さったんですね。
大会がおわると、何人もの大人の方が、「がんばり通したね」「よくがんばったね」「緊張しただろうに偉かったね」と
がっちゃんに声をかけて下さいました。
いい経験をしたね(*^-^*)

がっちゃんの働きぶりに安心して、
途中から、私、ようやく、試合がしっかり見られるようになりました。
そして、すごく心をゆさぶられて、泣けてしまうのでした。
勝ち抜き戦です。
だから、強い子は、次々と幾戦も続けてするのです。
面の中の顔が、次第に苦しげになってくるのが垣間見えます。
足がふらついてきます。
体がゆらゆらしてきます。
見ていて、苦しくなってきます。
そんな苦しさの中で、勝ち、また次の相手が出てくる、そんな時、
審判の方が、その子の竹刀を手にとりました。
直すそぶりをしながら竹刀をゆっくり見ます。
そうか、休ませてあげているんだ。
しばらく、竹刀を見た後で、いたわるように手渡されます。
もう一人の審判の方も、なんだか泣きそうな顔で、見守っています。
そのやりとりに、私、胸があつくなります。
そうして、また一戦。勝ちました。
でも、苦しさがいっそう伝わり、そばの大人が見かねて、「一度、水分を補給させてあげて」「面をはずさせてあげて」と、審判に言われました。
みんながほっとしたと思います。
面をはずすと、真っ赤な顔で、その子は半分泣きべそでした。
苦しくて声が出せません。
そばの大人たちは、その顔に、もらい泣きをしました。
息をゆっくりしてごらんとだれかが声をかけます。
手にもっていたもので、風を送ってあげる人もいます。
その子は、水分をとって、息を整えると、よしっと口を食いしばって、面をつけて、また戦いに挑みました。
一部始終に、泣けて泣けてたまりませんでした。
そうして、この子が優勝しました。
みんなが、いい試合を見せてもらった、感動をもらった、そんな気持ちだったと思います。
大会閉会式で挨拶をされた方が、
「ありがとう」と心をこめておっしゃって、
きっとみんなが同じ気持ちだったろうなあと思いました。

剣道は、言葉もなく(声は出すけれど)、面をつけていて表情もなかなか読み取れない、
だけど、こんなに心がゆさぶられて感動する。
言葉でも表情でもなく、伝わってくるもの。
心?気?魂?なんなんだろう。
感動を、本当にありがとう。

(*^-^*)人(*^-^*)

2011年07月23日 | あしあと
(震災直後の様子と、そして今の様子と、
たくさんのお写真とともに、お手紙をいただきました)

東北の学校から、届けていただいたお便りです。

泣き虫で、ひとつひとつのいただくお便りに、泣いてしまいます。

ありがとうございます。


「たくさんの方々の厚いお心遣いを本当に嬉しく思います。
皆様の真心を子どもたちにも伝え、大切に使わせていただきます」と、
皆さんの笑顔の写真と、手描きの「希望の一本松」の絵とともに、
お書きいただいています。感謝です。


ありがとうございます。


「被災した校舎・校地も、多くの方々のご尽力によって環境が改善され、
生徒たちは前向きに一生懸命学校生活を過ごしております。
この度は、温かいメッセージと手作りの額等を寄贈下さいまして、誠に有難うございました。
頂いた額は、皆様の励ましのお心が伝わるように、図書コーナー等に飾らせて頂きました。
お寄せ頂きましたご厚情に対し、心より厚く御礼申し上げますとともに、皆様方のご健康とご多幸をお祈りいたします」
とのお手紙に、じんと、感謝いたしました。


なないろの虹がかかる
この空のしたの、共に思いをはせる、そこの、ここの、みんなへ(*^-^*)人(*^-^*)

ありがとうの花

2011年07月22日 | あしあと
「わぁ、ほんとに嬉しい」
思わず、感激の言葉があふれました。
ずっと読みたかった本と、今日、出会いました。
本屋さんに尋ねたら、「今日、入荷したばかりですよ!」と。
ほんとに嬉しい。

こども達のプールの観覧席で読み始めました。
観覧席で泣けてしまい、我慢しています。
読み始めてすぐに、心が喜んでいます。
本は‥
かっこちゃんこと、山元加津子さんの新刊「ありがとうの花」。
(写真はカバーがかかっていないです。
カバーを家に置いてきたので‥)
私、ほんとにかっこちゃんが大好きです。
高校生の頃、新聞で出会えた奇跡に、歳月とともに、いっそうありがとう(*^-^*)です。

少し、話が横道にそれます。


今まで、あまり、深く、「障害」について直面したり、考えたりしないで、過ごしてきました。
でも、この数ヶ月の間に、続けていくつも、「障害」について直面し、考える機会を持ちました。
だから、このブログに、ちらりとかすめるようなことも、いつになく多かったかもしれません。


その中の、ふたつを書きます。

ひとつは、震災です。
震災‥。
地震や津波の被害が大きかった町の、体が不自由な方々を思いました。
それから、自分におきかえて考えたりもしました。
それから、震災によって、今まで元気でいらした方が、突然に体が不自由になられて、人生がガラリとかわられた方々を思いました。
あまり文字にできないけれど‥思いをはせ続けています。

もうひとつを書きます。

春に面接を受けました。
小学校の支援員を募集していたからです。
面接をして下さる先生方は温かなお方でした。
温かなまなざしで、いくつか尋ねて下さいました。
「ガラス製品や、薬品など、危険物を両手で持って歩けますか?」
「こども達とフィールドを歩けますか?」
「学校にはエレベーターがありませんが、難無く上がり下りができますか?」
などです。
はっとしました。
自分のペースで、工夫しながら‥ならば可能になることも、
こどもさん達のペースで、支援しながら‥ならば、難しいと気がついたからです。
支援どころか、ご迷惑をおかけすることになるかもしれないと気がついたからです。
外で働く
こどもさんをあずかる
って、こういうことだったと、気がつきました。
応募を辞退させていただこうかと思いましたが、
そのままに、お返事を待つことにしました。
そうしていただいたお返事、ほんとに温かいお返事で感謝しています。
登録することに決定しました。が、現時点で該当する学校がないため、待機して下さい。と、お返事をいただいたのでした。

主人が、「まっとうな判断だな」と言いました。
「あえて、ともみを選ぶ必要はないからなぁ」と。
私もそう思いました。
というのも、面接で一緒になった皆さん、ほんとにすてきな方々ばかりでしたから。
その中で、あえて、仕事に支障をきたす私を選ばれることはないよなぁ、そう実感したからです。
(決して、ハンディがあることに甘える気持ちはなくて、人間性、人間力が、一番大切なことと思います。
人間性や人間力がすてきなら、ハンディさえも吹き飛びますよね(*^-^*)
だから、自分に足りないことを教えていただけたのでした(*^-^*))

そこで、じっくり考えました。
そして、すごく、よかったぁ(*^-^*)と思いました。
(だれかと競うとかじゃなく、ただただ自分の内面のことで)自分を育てたいと、すごく思えたから。
なにかをさせていただきたいとき、
そして、たくさんの方が同じ気持ちのとき、
あえて、ハンディがある私をとおっしゃっていただけるのは、よほどのこと。
そういう機会に見つめることができたのだけど、
障害があっても‥そして、もっと言うならば、
障害があるからこそ‥私にできること、光るもの‥育てたいなぁ
そしてなにより、人間力を育てたいなぁ
そう、とっても気がつかせていただいた機会になりました。
だから、あぁ、気づけてよかったぁ、嬉しい、ありがたい(*^-^*)なのでした。


そのあと、
めぐりあえて、嬉しくて心がふるえて、涙がでてしまったことにめぐりあいました。
ずっとずっと何年も、望んでいた、願っていたこと。
来週、面接なのです。
一人採用のところ、またもや複数応募です。
でも、なぜだか、幸せな気持ちがしています。
春に、じっくり見つめたり、気がつける機会をいただいて、
その上で、このめぐりあいについて、またじっくり自分と対話ができて、
ほんとによかったからだと思います。

この機会(面接)をいただけることが、嬉しいということ。
こどもさん達のために、私をフルに活用していただけたら嬉しいということ。
仕事は、きっと、時間がかかったり、できないこともある。
でも、病気をして、いろいろな人に支えていただいて、それから、今も痛みや不自由があるけれど、みんなに助けられながら、
この人、なんだか楽しげに、嬉しげに、幸せげに、いるなぁ‥と、
こどもさん達に、なにかを、横顔や後ろ姿でお話できたらいいなぁと思っている。
ただただそんな気持ちをお話できたら嬉しいと、思っています。
そして、なにより、1番楽しみでならないのは、こどもさん達との出会いだということを、お伝えできたらいいなぁと、今、思っています。


すごく長くなりました。

大好きな場所

2011年07月21日 | あしあと
うちのそばに
木々のアーチをくぐりぬけ
そして
空と宍道湖と町とが見渡せる
大好きな場所があります。

木々のアーチをくぐりぬけるときに
いつも感謝の念が湧いてきます。
今日も無事に一日を過ごせました、ありがとう。
今日は○○さんに会えて、本当に嬉しかったなあ、ありがとう。
こどもが笑顔で嬉しい、ありがとう。
そんな具合に。
きらきら輝く木々を見上げながら思います。

そして、祈りも。
どうか、一番いいふうになりますように。
私、最善を尽くします。
いつも護ってくれて、ありがとう。
そんな具合に。
優しく包むようにたたずむ木々に、心で話しかけます。

そうして語らい、木々のアーチをぬけて
こんな美しい夕焼けに会うと
‥本当に感動です。

椅子

2011年07月17日 | あしあと
台所に椅子を置きました。
亡くなったおばあちゃんの家にあった、古くて、がっしりとした椅子。
なんて休まるんだろう。
もっと早く、こうしたらよかったなあ。
いや、今だから、こうできたんだなあ。
そんな感慨を思いながらの、台所仕事。

同じように、すべてをゆっくりとするようになりました。
ゆっくりじゃなければ、できないということもありますが(*^.^*)
もう走らなくても大丈夫。
私の、ゆっくりの歩みで大丈夫。

走らなきゃならない季節がある。
走らなきゃならない季節、ただただひたすらに、ただただ一所懸命。
男の子三人を授かって、日々が満タン。
ごはんをこしらえて、食べてもらい‥洗い物をし‥
掃除をして‥洗濯をして‥
ふとんをしいて‥ふとんをあげて‥
公園に行って‥汽車を船をお魚をお花を古墳を‥一緒に見に行って‥いっぱい遊んで‥
ただただひたすらに、ただただ必死に、走った十数年。
最初から足が悪かったから、それが当たり前だったけれど、
きっときっと、体はひとつひとつ、必死だったと思う。
もちろん心も。
まだ、振り返る季節でははないけれど、
椅子にすわり、ふっと一息。
ほんとにがんばった~って思う。
体は厳しかった。けれど、決して苦じゃなくて、ただただ輝く、そんな厳しさ。
いつもそこに、だんなさんとこども達がいてくれて、幸せ色をまとう厳しさ。

こども達が大きくなってくれて、
歩をゆるめることができるようになったんだなあ。

椅子を置いて、休み休みゆっくり調理できる。
なにを急いですることもない。
これからは、元気と笑顔を、長く長く保てるように、いたわりながら歩こう。
今までいっぱいがんばってくれてきた体さん、ありがとう。
ほんとにありがとう。
これからは、のんびりとゆっくりといこうね。
のんびりと歩いたら、いっそう味わえるよね。
それを味わい、周りのみんなとわかちあい、笑顔でゆこうね。
ゆっくりゆっくりのんびりと、幸せや笑顔の種をまいてゆこうね。

消印

2011年07月15日 | あしあと
嬉しい連絡です。
郵便局さんから、無事に届けましたのおしらせ。
すべての学校にお届けいただけて、その町の消印が押してあります。
すごく感動しました。
郵便がこうして、届くようになったこと。
こんなに早く。
たくさんの方のご尽力で。
こうしたひとつひとつの積み重ねが、希望で、そして、復興っていうのかな。
そして、今日、ひとつの学校から、お手紙をいただきました。
またまた、じんとして、ありがたい気持ちが広がりました。
お心をあずからせていただいたお友達お一人お一人に、お礼とご報告をさせていただきたいと思っていますが、
もう少し、時間をいただかせて下さい。
‥というのも、
日数がかかると予想していたから、一日も早く発送したい!と、(どんなに私がのろまでも、
到着したら夏休みだった!では、あまりに間が抜けて、あまりに申し訳ないので!)最後は一所懸命!
にじのゆめのオーダーを、全部、納品をぎりぎりに延ばさせていただいたというm(._.)m
お届けさせていただいたのちは、今度は、一所懸命、お待ちいただいたオーダーにとりかかり‥今に至ります。
申し訳ありません。
無事に届けていただけて、そして、いただいたメッセージはすべてこども達の励みになるように飾っていますのお手紙をいただいています。
おしらせさせて下さい。

おもしろい

2011年07月09日 | あしあと
プールに来ています。

がっちゃんは、クロールを練習、ガンガン泳いでいます。
こうちゃんは、ラッコみたいに、あっちでプカプカ、こっちでプカプカ、きままにプカプカ。
個性がでていて、おもしろいです。

暑い暑い土曜日。
プールはこども達でいっぱいです。