野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

手縫い

2009年05月29日 | あしあと
先日、保育園の参観日、
親子で、けん玉を入れるきんちゃく作りをしました。
五才のこうちゃん、できるかな(^-^)?
羊毛ボールや毛糸のぽんぽん作りなど
手芸が好きなこうちゃんは、やるきまんまんです。

なみ縫いに挑戦。
針を刺すところを、鉛筆でポチっと印をつけてあげたら
丁寧に針を刺して、糸を引いて…としていました。
いたっ!と
二回ほど、針で指をさしてしまったけれど、それもまた、いい経験!?
母さんと二人三脚で出来上がって
笑顔のこうちゃんです。
こうちゃんのお気に入りは「アップリケ」。
自分で選んだアップリケを、選んだ場所につけて
ますますお気に入り度アップしましたよ。


手縫いっていいなぁと
またまた想いました。
幸希やお隣のお母さん達とお話しながら
お膝の上で、ちくちく、ちくちく。
おっちょこちょいの私は縫うところを間違えて
手縫いなので、やり直しも簡単で、は~助かった(^m^)
時間はかかるけど
縫い目も不揃いだけど
ゆっくりちくちく
なんとも空気のまあるいきんちゃくができました。
安らいだので、家に帰ってから、また一枚、ちくちくちくちく。
「こうちゃんとおそろいのきんちゃく、母さんも使うね」。


手縫いって、いいなぁ。

0歳から入れるコンサート

2009年05月29日 | あしあと
松江プラバで
「0歳から入れるコンサート」が開かれて
お子さん達にお怪我がないようにサポートする
“見守り隊”で参加させていただきました。
松江プラバの音楽事業で
子育て支援を目的にされた
「0歳から入れる」
「親子で一緒に楽しめる」
「0歳からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる」
そんな、初めての企画だそうです。
プラバでは、半年ぐらい前から
「赤ちゃん連れの方が出掛けやすい時間帯はいつだろう?」
「どのくらいの時間なら大丈夫だろう?」
など、熟慮され企画を練っていらっしゃいました。


今日、会場に行きますと感激しました。
いつもは、休憩時間に皆さんが休まれる、ホワイエのソファーが、
並べ替えられて、きれいなシーツや毛布がしかれて
おむつ替えベッドや授乳のための椅子に早変わり。
パーテーションで目隠しも作られて、
お母さん達は静かに安心して赤ちゃんのお世話ができるようになっています。
どこまでも優しい配慮に感激しました。


赤ちゃんと二人で…
お子さんを幾人か連れて…
子育て仲間で…
お父さんお母さんがベビーカーの赤ちゃんと…
三世代で…
あるいは大人の方だけで…
と、いろんな方々がいらしていました。


皆さんの様子を見ていて
とっても楽しいコンサートでした。
まず、パイプオルガンの優しく、あるいは荘厳な、本格的なクラッシックを味わえました。
そこに、アルトの歌が加わります。
そして
ステージ(パイプオルガンの間近で、体を通じて音の波や響きが伝わるところ)に皆さん、素足で上がれら、
子どもさんをだっこされながら
歌を歌ったり、くつろいだりもできました。
トトロの音楽が流れると
嬉しくて走り出す子どもさん達もいましたね(^-^)
走り出されても大丈夫♪
立ち上がって抱っこしながら聴かれても大丈夫♪
みんな家族のようなゆるやかな大らかなコンサート。
アルトの森田さんの温かな「ゆりかご」の歌に合わせて、
お母さん達、子どもさんをぎゅうっと抱きながら、
ゆりかごの歌を歌い、子どもさんを優しく揺すっていらっしゃいましたね。
そんな様子を、おじいちゃんおばあちゃん達は、
にこにこと眺めながらいらっしゃいましたね。


とっても楽しいひとときで
とっても嬉しい見守り隊でした。


プラバホールでは、専属オルガニストの米山麻美さんの
「オルガンスクール」
「オルガン見学会」
をされています。
とってもすてきな、宝物のようなひとときですが
あまり知られてはいません。
本当は学校、幼稚園、保育園単位での事業ですが
学年の親子会、地区のお楽しみ会、あるいは、お母さん達有志…など
小さな単位から、時間を設けて下さいます。
そして
打ち合わせで、どんな年代の、どんな方がいらっしゃって
どんな内容にしようか?と
1から相談にのって下さいます。


今まで、こんな時間を過ごさせていただきました。
お母さん有志で、
前半は子ども達とのスキンシップや居合わせた皆さんとコミュニケーションしながら楽しく。
後半は、次々に奏でて下さるオルガン演奏を心ゆくまで味わう。


またある時は、
この日はお母さんだけのためのひととき。
パイプオルガンの音色の中、フェルデンクライスを味わいました。
眠ってしまいそうなほど、くつろぎました。

またある時は
地区のお楽しみ会で、
親子でオルガン体験させていただきました。
様々な曲調のオルガン演奏を聴き
次は子ども達一人一人、オルガンを弾かせていただき
舞台裏のオルガンの仕掛けを見せていただき…と
とっても楽しみました。


いつも
すてきな演奏とあったかなハートと至福のひとときを
give♪give♪して下さる米山さん、プラバの方々に
感謝でいっぱいになります。


あまり知られていないけれど
こんなすてきな、松江にとって宝物のような機会のことを
おしらせしたいです。
どうぞ、プラバの方にお尋ねになってみて下さい。
きっとすてきな時間を、相談しながら、作って下さると思います。

定休日に・・

2009年05月21日 | あしあと
今日は定休日。

ゆっくりパソコンの前に座れて
いただいたお声にお返事を書けて・・・
いつも、目の前にその方がいて下さる気持ちになって
嬉しい語らい・・そんなコメントのゆききに感謝です


午前中、大好きな方、大好きな場所にうかがわせていただいて
ゆっくりおしゃべりして過ごさせていただいて
幸せなひとときでした

先日は、お仕事がお休みだというお友達に
呼んでいただいて、
貴重なお休みのひとときをご一緒に過ごさせていただいて・・。

年を経るにつけ、こんな
その方の大事なひとときを、お時間いただくこと、
ともに過ごさせていただくこと・・そのありがたみが
心にしみます




今、楽しみにしていることがあって・・。
それは懐かしい本との再会です

小学生のころ、
私、フェルトのお人形作りに夢中になっていた時期がありました。
大高輝美さんという作家さんの本が私のバイブル。
そこから、「これを作ろう♪」と挑戦しては、
いくつも作っていた記憶があります。
本もずいぶんいたむぐらい愛用していた記憶も。
けれど大きくなって、その本はどこかに消えて
思い出だけが残っていました。

この頃、もうひとつのブログ「小さな種」で
ちんまりちゃん達が語らっていて・・
私、いろんなお人形が作れたらいいなぁ
そうしたら、ちんまりちゃん達の語らいも
またふくらむかなぁって
ときめいていました。
そしてふと、昔、作った、フェルトのお人形を思い浮かべていました。
原点だったのかもしれないなぁ・・って想いながら。

もう絶版なのでしょうか、
本は本屋さんでは見つかりません。
けれども
お友達が、アマゾンの中古本を取り寄せて下さいまして♪
再会できることになりました

昔、作ったフェルト人形と
そして、大きくなってから知った、羊毛のお人形と
すてきなところを持ち寄り合って
あったかいお人形ができたらいいなぁって
想うと、とっても楽しみなのです





♪バ~ラが咲いたバ~ラが咲いた♪

2009年05月21日 | あしあと
昨年
お友達のばんちゃんがプレゼントして下さった
朗らかな色のばら。
葉っぱを見ていたら
元気がなさそうで(お友達に聞いたら、うどんこ病というのかもしれません)
花が咲くかなあ
ばんちゃんのばらだから、咲いてほしいなあと
日々、ばらのそばで応援していました。

嬉しい。
ばんちゃんのばらが咲きました♪

あぁ幸せ

2009年05月20日 | あしあと
お仕事をさせていただきながら
しばしば
幸せで胸がいっぱいになります。

見て下さる方
使って下さる方を想い
言葉を書き入れ
ちんまりちゃんを作るたび
あぁ幸せって湧きあがります。


ちんまり天使ちゃんのお父さん、お母さん、ちびちゃんバージョンを…という楽しいご注文に
さてさてどんなふうにしようかな?
とか
結婚式に新郎新婦のお二人が皆さんに伝えたい気持ちはどんなふうにしようかな?
とか
ご家族が日々使って下さるお箸に真心込めて文字を書かせていただけて幸せだな
とか
お客様のおかげでいただける幸せを
今日もかみしめながら
にじのゆめで手しごとしています。


このところの近況をいくつか続けて
携帯電話から投稿させていただきました(^-^)
いただいているコメント
嬉しく嬉しく読ませていただいて感謝です(^-^)
パソコンから改めてお返事書かせて下さいね(^-^)

グリーン&文具探検

2009年05月20日 | あしあと
昨日
お友達ご夫妻に呼んでいただいて
お宅にうかがわせていただきました。
とっても温かいお友達ご夫妻で
とっても安らぐお宅なのです。

楽都と幸希が
毎日、はつかだいこんにお水をあげて
生長を楽しんでいるよと話すと
野菜やハーブやお花を育てておられるだんなさんが
我が家のために
いくつも苗を下さいました。
だんなさんのように大事に育てよう。
帰宅してさっそくに植えました。



昨日は文具店にも行きました。
新しい文具を探検しに。
ひささんの絵とコラボさせていただくことになり
絵にすうっとなじむ文字になるよう
筆記用具の探検です。
やわらかな芯の色鉛筆や
アースカラーの筆ペンや
いくつか買ってみました。
どうかな。


こんなふうに
いろんなチャレンジをして
ふくらんでゆけることに感謝です。

ホーランエンヤ

2009年05月20日 | あしあと
水都松江で
くりひろげられている船神事、ホーランエンヤ。
熱い想いを胸に川岸に行きました。
日向の友達も馬潟の剣がいとして船に乗られ、
凛々しい舞で魅せてくれました。

十二年に一度のお祭り。
前回は日向が2歳の頃、とりおこなわれました。
小さな日向はとりこになり
ご近所でも日向のホーランエンヤ好きは知られるほど。
寝ても覚めてもホーランエンヤで
艇庫を訪ねさせてもらったり
ビデオを繰り返しみて、真似て日向なりの舞いを楽しんだり。
親子で堪能しました。
あれから十二年。
なぜか涙がでました。
時のうつりかわりというのは
なんともいえぬ感慨がよぎるものですね。
今回、幸希と楽都と一緒に、目の前でくりひろげられる時代絵巻を味わいました。
また十二年後、みんなが平和で幸せにホーランエンヤを迎えられますように…。
川岸に集う、黒くなるほどの人々の姿や
船の上で今を漕ぎ、舞い、唄う人達を見ながら思いました。

ふたば

2009年05月14日 | あしあと
気持ちよく晴れる松江です。
車の窓をあけて
風を心地よく感じていたら
かわいいお客様、てんとう虫がとんできて
指にとまりました。
あら(*'o'*)まあ(*^^*)です。



楽都と幸希が種をまき
毎朝、水をあげていた
はつかだいこんの鉢に
かわいい芽が出てきて
二人とも大喜び。
かわいいふたばを皆さまにお福わけ♪



今日は定休日ですが
家にいられる今日、午後からにじのゆめで手しごとしています。
新学期はおもいのほか学校行事つづきで
明日も小学校の参観日でクローズいたします(^人^)

伝記

2009年05月13日 | あしあと
書きたい気持ちを
眠っていて、夢にみるぐらいになったある日
無心に書きました。
好きな言葉を。
好きなちんまりちゃんをそえて。
そうしたら
作るはしから
にこにこしちゃう(かなり親バカです!笑)ミニ額が生まれました。


そのミニ額ちゃん達が
嫁いでゆくたびに
やっぱりにこにこしてしまいます(*^^*)


ミニ額のみならず
私が作るものすべて
あるいは持っているものもいろんな形で
にじのゆめや
お世話になる皆さんや
…いろんな道をたどって
提供させてもらえたら
嬉しいなぁと
にじのゆめの日々を重ねるにつけ
想います。


さてさて
楽都や日向の影響で
伝記をよみふけるこの頃。
たくさんのすてきな人生に触れて
自分のささやかな人生に光がさしこみ、風がさわやかに吹き込み、道しるべをいただき…
あぁいっぱい教わった♪がんばろ~♪と
単純な私は思うのでした(*^^*)