日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 弘幸 Yukihiro Tanto

2018-09-21 | その他
短刀 弘幸


短刀 弘幸

 九寸八分、反り九厘、元幅八分強、重ね一分四厘。南北朝時代の相州貞宗を手本とした作。重ねの薄いのは、本歌の時代のまま。元来が薄手にしたてられており、彫物も時代感があるも、実は南北朝時代からおよそ三百年の時の流れをも再現しているため。つまり時を経て研磨により彫りが浅くなったように仕立てている。巧みな表現だ。地鉄は小板目肌に板目交じり。刃文は浅い湾れに低い互の目交じり。小沸に匂が複合して明るく、刃境にはこにえの砂流しが微かに掛かる。






・・・・・・・・・・・・・・


短刀 弘幸

 一尺七分、反り僅少、元幅一寸強、重ね二分。がっちりとした寸伸び短刀か小脇差か、判断の難しいところ。即ち、いかようにも見使い勝手の良い武器。抜群に詰んで錬れ田小板目鍛えの地鉄に細かな地沸が付いて、刃文は湾れに穏やかな互の目が交じり、刃境は明るく冴え冴えとしている。先の短刀よりちょっと大振りにした感じ。これも南北朝時代の相州物の写し。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿