日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

脇差 和泉守藤原金道 Kinmichi-Izuminokami Wakizashi

2018-09-14 | 脇差
脇差 和泉守藤原金道


脇差 和泉守藤原金道

 刃長一尺四寸強、反り三分半、元幅一寸一分半、先幅一寸強、重ね二分三厘。重ねを厚く棟を削いで断面が菱型を成す造り込み。がっしりとしているのは脇差だけではない。刀も、南北朝時代の大太刀を磨り上げたような元先の身幅が広いもので、南北朝時代と違うのは肉が厚い点。この金道の脇差は先に紹介した忠廣の平造とは違って鎬造。元先の幅が広く鎬が立って重ね厚く、江戸時代前期から中期にかけて普通に見る脇差の姿とは全く異なる。板目鍛えの地鉄は強く肌立って戦国期のまま。刃文は湾れに互の目交じり。帽子は浅く乱れ込んで焼き詰め。この金道は三品派四人兄弟の一人。美濃の工で、父と共に京に出てきて活躍し、江戸時代における刀造りの基礎を成している。