2019年が始まります。
NIEの啓発に、少しでも役立てばと発信し続けているこのブログ。
2013年9月に立ち上げ、昨年に100万PVを突破、いつの間にか120万も超えています。
ここ数ヶ月、毎日1000PVを超える日が続き、NIEへの関心の高さを感じます。
教育現場にいると、外部講師の働きかけが年々強くなっているのを感じます。
ネットトラブルについてはNTTやプロバイダーなどが、
防犯対策では警備会社などが無料で指導してくれます。
「今こそ、専門家から学ばなければ」と、教師だけでなく、子供も保護者も興味津々です。
NIEはというと、どうでしょうか。
新聞社と現場の教師が何十年も前から連携しながら、
和を広めるまでに至っていないような感じがします。
「つなぎ 創る年に!」
現状に不満を言っても、
現状に甘んじても、
今までと同じ流れでは、相対的に後退してしまうことになりかねません。
教育現場への、外部講師や新しい学びのアプローチは、日に日に増しています。
NIEに関わる皆様。
輪の中を見ている目を外に向けるのが今です。
今年こそ、新聞と子供、教師、保護者をつなぎ、新しい1年を創りませんか。
私の2019年は、NIEを「つなぎ 創る」1年です!
本年もご指導のほど、よろしくお願いします。