塩沢石打ICから十二峠トンネルで尾根を貫くと、黒部峡谷・大杉峠とともに日本三大渓谷として知られる
「清津峡」を訪ねることができる。大渓谷を穿つ光のトンネルを歩いて涼やかな渓谷のパノラマをめざす。
第三見晴所「しずく」は、湾曲したトンネルの内壁に雫のような鏡が散りばめられている。
雫たちは渓谷の風景と光を写し、朱のライトに浮かび上がるように、超現実的な空間を見せてくれる。
パノラマステーション「光の洞窟」では、水鏡が清津峡の景観を反転して幻想的な空間を演出している。
冷たい渓谷からの水に足を浸してトンネルの出口まで進むと、涼やかな渓谷のパノラマが眼前に広がった。
渓谷から解き放たれた清津川は広い河道をつくって信濃川へと向かって流れていく。
清津川に寄り添うR353も扇状地を緩やかに降っていく。空冷4気筒の低いエンジン音が心地いい。
十日町に抜けたら名代生そば「由屋」を訪ねる。考えてみたらこの店は初めましてだなぁ。
厳選された地元の玄そばを石臼で挽き、布海苔(ふのり)でつなぎ、打つ。“へぎそば” はこの地方の郷土料理。
突き出しの小鉢を箸で突っつくうちに、へぎ(片木)に一口ずつ美しく手繰り盛られた三人前が届いた。
布海苔独特のツルツルとした喉越しが楽しくまた美味しい。
魚の出汁が効いた麺つゆが特徴的で、薬味に刻みネギとからしがを添えるのも由屋ならではなのだ。
R353からR403に乗り換え、上越方面に狭隘な国道を走らせて「星峠の棚田」を訪ねる。
大小様々に折り重なるような棚田は黄金に染まって収穫を待つ。ススキの穂が揺れていた。
<40年前に街で流れたJ-POP>
ガラスのジェネレーション / 佐野元春 1980
清津峡のトンネル内の写真を拝見して
なにこれ????って思いました(笑)
リニューアルしたんですねー
知りませんでした。
これから紅葉の季節で賑わうんでしょうね。
お蕎麦がすごく美味しそう\(^-^)/
素敵なバイクでのツーリング羨ましいです🏍
コロナ禍の時代
バイクツーリングは密にならなくていい趣味ですね☺️
風を感じながら、景色を見て、いいですね~トンネルの向こうの景色、棚田から山を眺めるプチ旅は最高ですね。
越後湯沢に行った時、へぎ蕎麦を始めて食べました☺お蕎麦の映像が同じだったのでよみがえりました(^O^)/
初秋の信州をお楽しみですね。
やはりお蕎麦の写真が気になります。
美味しそうですねー。
紅葉の清津峡はキレイでしょうけど、
かなりの渋滞を覚悟しないといけません。
いい頃に出かけられました。
コメントありがとうございます。
ステキな北海道旅行をお出かけでしたね。
麓郷は2010年頃、HONDAの750ccで走りました。
shinkumiさんのブログを拝見して、
また出掛けたくなっちゃいました。
コメントありがとうございます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
お天気ママさんも「へぎ蕎麦」をお楽しみでしたか。
この由屋だけ出汁も薬味も他店と違うんですね。
ちょっとビックリでした。
行ったので 懐かしい風景です。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20201122
紅葉🍁のころにお出掛けでしたか。
キレイだったでしょうね。羨ましい。
コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見しております。
写真も文章もすんなりと入り込み自分が旅してる気分です。
夫の仕事の関係でもう随分、前ですが一年半ほど新潟に住んでいました。
清津峡も紅葉の頃行きましたが素晴らしいパノラマでした。
へぎそばも喉越し良く美味しかったです。由屋さん良いですね!
懐かしく見させて頂きました。
これからもブログ楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
ステキなお庭をお持ちですね。
手間と愛情たっぷり注いでいらっしゃいますね。
私も3度、新潟に赴任しています。
あの頃、行っておけば良かったなぁってところが沢山。
清津峡もその一つです。
ブログ、楽しみにお邪魔します。