何故China Syndrome(中国症候群)と言うのか分かりませんが、これはもしアメリカの原発で事故が起こったら、核の暴走に伴う超高熱が原子炉を溶かし、地中を溶かし、地球の内部を貫き、そしてついにはアメリカの裏側の中国(正確にはインド洋が対蹠地)Pへ到達するだろう、という冗談から産まれた言葉だそうな。さしずめ日本ならBrasil Syndrome とでも言うべきか。
僕は原発反対派ではありませんが、こうなってくるとやっぱり怖い。近隣の住民は避難したそうですが、もし制御不能になった場合とてつもない事故になりそうです。
こうやって今記事を書いてる間も時々余震で揺れてます。大丈夫かな。
TVの見れない方へ→「USTREAM」
今現在只事では無い様子!!!
炉心内の核燃料は、原子核分裂に伴なう崩壊熱を常に出しつづけている。原子炉は冷却材を循環させて熱を外部へ運び出し、炉心内の温度を一定に保っているが、何らかの事情で冷却材の喪失、または循環が停止すると、核燃料は自身が発生する熱で溶融し崩壊する(冷却材喪失事故、Loss Of Coolant Accident 、LOCA)。また運転中の原子炉へ急に大きな正の反応度が投入されると、原子炉出力が急上昇し、冷却材の熱運搬能力を上回る発熱が生じて、核燃料が崩壊する(反応度事故、Reactivity Initiated Accident、RIA)。
核燃料は燃料被覆管に入れられているが、多くの原子炉で燃料被覆管に用いられているジルカロイ合金は1,400℃で溶融を始め、溶融した核燃料と共に原子炉圧力容器の底へ溜まり始める。被覆管が破損することで被覆管内部に封じられていた核分裂生成物が周囲に漏れ出してゆく。この間も核燃料は発熱を続け、やがて原子炉圧力容器をも溶かして外部へ漏出し、大量の放射性物質が漏れることになる。
高熱の溶融金属が冷水と接触すると、大量の水蒸気が爆発的に発生して、周囲を破壊することがある(水蒸気爆発)。また高熱のジルカロイ合金は水から酸素を奪って酸化し、水素ガスを発生させるが、これが何らかの理由で引火すると爆発を起こす。
ウィキペディアより |