goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットラーニング カスタマーセンター

eラーニングに関する情報、つれづれなる日々の写真日記

ワンセグ

2007-05-30 | 世情

4~5年ぶりに携帯を機種変更し、とくに目当てもなかったので
ワンセグ対応のTV付きにしてみた。

AQUOS画面、たしかにきれい。
普段からTVはあまり見ないし、なくてもよかったのだが
意外と番組チューニングも素早くて画面もきれいなので
思いがけずうれしい機能だった。

しかも視聴料はタダというのが
通話料の高さからは信じられないサービス。
ワンセグは地デジのアンテナから放送波で送られるため、
携帯電話会社にはお金が落ちないらしい。

驚いたのは録画もできること。
番組表からダイレクトに予約できたりするらしい。
1Gでどの程度の長さが録れるかはまだよくわかりませんが。

それにしても複雑過ぎる料金体系は犯罪に値する。
電話機0円、月々680円という値札にだまされてはいけない。
その横っちょに小さく書かれた数字や価格がトリッキーだからだ。

携帯会社によって違うのだろうが、S社の場合は初回や月々の請求額を
極力抑えて「安くてお得」と思わせ、ロングスパンで使い続けないと
損をする構造になっている印象。

お財布も切符もネットもカメラもビデオもテレビもゲームも音楽もこれ1台。
もはや「電話」じゃないですね。 
「モバイル」とか名称もそのうち変わりそう。

「ワンセグ」とは (IT用語辞典)


CCつれづれ日記

もう入隊しましたか? ビリーズブートキャンプ。
YOUTUBEにもBillyがたくさん
以前吹き替え翻訳の勉強をしたことがありますが
ビリーの翻訳って楽しそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (memaido)
2007-05-30 18:24:27
はじめまして、楽しく拝見させていただきました。
またちょくちょく拝見させていただきます。
返信する
ワンセグねぇ (横手市民)
2007-05-31 07:51:07
私のはまだ、ワンセグ対応じゃないんです。
でも、私が見るテレビ番組は、夜の時間帯だし、
夕方5時以降は、必ず家にいるから、
ワンセグの必要がないですね。
日中、どうしても見たい番組ってないし。
あるとすれば「徹子の部屋」に
大好きな人が出る時くらいのもんで。
「三谷幸喜」とか「タモリさん(年末)」とか
普段、あまりトーク番組に出ない人が
出るって時は、ワンセグが欲しいかな。
必ず、録画し忘れるから。
といういことで、次に機種変する時は
ワンセグにしてたりして・・・。
返信する
ありがとうございます! (CCきのした)
2007-05-31 09:35:29
memaidoさん、アクセスありがとうございます。
ブログ拝見いたしました。情報満載ですね。
eラーニング関連の情報をはみ出して
もはやテーマなしの徒然日記になっていますが
またぜひ遊びにいらしてください。
返信する
Re: ワンセグねぇ (CCきのした)
2007-05-31 09:41:44
横手市民さん、いつもコメントありがとうございます。
私はもともと全然テレビを見ないのであまり興味が
なかったのですが、
本も音楽も持たず手持ち無沙汰のときはいいですね。
人待ちのときとか。
外で一人で食事中に手がふさがってるときとか。
昨日も人を待ってる間、紀香さんの結婚式見ちゃいました。
ないよりはあったほうが楽しめる機能かなあとは思います。
返信する