goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

おはようございます! (18 おーりとーりツーリング)

2019-02-18 19:00:00 | ツーリング

忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/13 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


おはようございます!
雨の朝ではじまりました石垣島でございます。

『ベッセルホテル石垣島』さんの朝食はトラベルサイトでベスト10入賞するほど人気の朝食です。
鮮やかな朝食バイキングをいただきます。









朝食をいただいて出発でございます。














おやすみなさい (17 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:07 | ツーリング

忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『ベッセルホテル石垣島』さん。

ホテルまで戻ってきました。

途中、コンビニ(石垣にはファミマしか無いって伺いました)でご当地おにぎりを夜食に買っていただきます。







石垣港の夜景を見ながら、石垣島の夜はふけていきます。
明日は、どんなツーリングになるのでしょうか?
まだまだ続く忍者管理人スーパースペシャル!

続きはつづく・・・












お土産はこちら ユーグレナモール (16 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:06 | ツーリング



忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


夕食後は繁華街まで散歩しながらお土産探しです。

沖縄県石垣市。
『ユーグレナモール』さん。
日本最南端のショッピングアーケード街で、100店を越えるお店やお土産店などが立ち並び、なんでも揃います。

時間が遅いので、すでに閉まっているお店もありますが、賑やかなお土産屋さんで、お土産のお買い物です。
お菓子などこれだけの量を買って大阪に送ります。
届くのに3日~5日ほどかかりますが、また忍者でどうぞ~


追加の小物はホテルへ持って帰ります~













石垣島きたうち牧場 浜崎本店 (15 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:05 | ツーリング

ご案内:バイクの画像はホテルチェックイン前に先に撮影しております





忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


石垣島の今宵の晩餐はこちらのお店。
沖縄県石垣市。
『石垣島きたうち牧場 浜崎本店』さん。

*ホテルより歩いてきております
*本日は平日なので入店できましたが、シーズン中は予約した方がいいみたいです。この日も次々とお客さんが来られてました。

グルメサイト高得点。
本場の石垣牛がいただける人気のお店です。
ロッテ球団の石垣島キャンプ(1軍)が昨日まで行われていたので、ロッテの選手のみなさんのサインがたくさんありました。

それではいってみましょう!
1人でも焼肉は全然平気な忍者管理人の石垣牛スーパースペシャル!

特選焼肉お一人様セット 6000円
厚切りタン
特選ロース
特選ミスジ
特選カルビ
ご飯・スープ・サラダ・キムチ付き






アグー豚 980円


お酒はあまり飲まないんですが、せっかくなので、
石垣島地ビール(ヴァイツェン)700円
さんぴん茶(ジャスミン茶)200円





絶品!特選の石垣牛。
大変美味しゅうございました。









大人数ならこんなセットもあります。



石垣島きたうち牧場さん。
いっぺんぜひ。











石垣島のお泊りはこちら (14 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:04 | ツーリング



忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


本日のお泊りはこちら。
沖縄県石垣市。『ベッセルホテル石垣島』さん。

繁華街も近く便利がよく、お部屋がとても明るくて広いので忍者管理人御用達のお気に入りのホテルです。
全室全館禁煙なのでとってもクリーンなホテルですよ。
駐車場も広くてレンタカーやレンタルバイクでも安心です。

シングル 8200円(シーズンや曜日により異なります)の予約決済でしたが、今日はたくさんの人がお泊りで、港の見えるツインのお部屋に変更して下さいました。1人でこの部屋はかなり広くて快適です。




言い忘れていましたが、もちろんエアコンは冷房が効いてます。












観音崎 (13 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:03 | ツーリング


忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『観音崎』(かんのんざき)
『観音崎灯台』

忍者管理人オススメの夕日スポットです。

ここで竹富島を背景に夕日が沈む画像をお届けしようと思いましたが、曇っていてほんのりだけ夕日です。
竹富島はサンゴ礁が隆起してできた島なので、平べったい島ですね。





時刻は夕方17:30
この時期大阪ならすでに暗いんですが、八重山諸島は日本の西の端っこ。
日の入り時刻は遅いので、まだまだ明るくて日は高いですね。

そのかわり、朝の日の出も遅い時間となります。











バンナ公園 南の島の展望台 (12 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:02 | ツーリング



忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『バンナ公園 南の島の展望台』

同じバンナ公園のワインディングツーリングラインを走り抜けると、反対側には南の島の展望台があります。

こちらは市内北部を望む絶景ポイントです。
せっかくなので展望台の上まで上ってみました。






下の画像の蒸気の煙が出ているのは、製糖工場です。
サトウキビから黒糖などが精製されています。




サトウキビ畑を抜けるまっすぐな道路を走り、今日のツーリングはもう少し続きます。


ちなみにサトウキビの旬は、今のこの時期なんですよ。
今が一番甘いそうです。
1年中収穫できるみたいですが、糖度は時期で変わるそうです。











バンナ公園 エメラルドの海を見る展望台 (11 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:01 | ツーリング



忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『バンナ公園 エメラルドの海を見る展望台』

市内中心部を見渡せるバンナ岳周辺は公園になっており、ちょっとしたワインディングツーリングラインになっています。

こちらの、エメラルドの海を見る展望台からは、市内中心部をはじめ、八重山諸島の島々を見ることができる絶景ポイントです。
せっかくなので展望台の上まで上ってみました。






あいにくの曇り空で全部は見えませんが、確認できた島をご覧いただきましょう!




反対側は先ほどの、やいま村方向やバンナ公園の全景も見えます。





超オススメ展望台ですので、石垣に行かれた際には必ずどうぞ。
















石垣 やいま村 (10 おーりとーりツーリング)

2019-02-17 19:00:00 | ツーリング





忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『石垣 やいま村』さん。

古い八重山地方の家並みを再現したテーマパークで屋外型の博物館のようになっていて、観光で立ち寄るにはとても面白い施設ですよ。

入場料 1000円
(JAF割引 900円)






ちょうどタイミングよく八重山の民謡ショーなども見学できました。





ここには、リスザルの森があり、ちょっと遊んでみました。


忍者管理人の足にしがみつくリスザルなんですが、エサを買うとえらいこっちゃになってしまいまいます。
中国の観光客のみなさんと一緒に遊んできました。






さすがに暑いので八重山の古民家カフェで休憩です。

シークワサーとハチミツのジュース 300円





何が暑いって、大阪を出発するとき朝の気温1℃。
あまりの寒さに、ライディングシューズの中にはカイロが入ってるんですよね~
この時間、予想最高気温の25℃くらいになっていると思います。
もちろんシャツはまくりあげて半袖にしてるんですけど。


















川平湾 その3 (9 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:07 | ツーリング

忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


桜ツーリング。

沖縄県石垣市。
『川平湾』(かびらわん)

この石垣島ツーリングのハイライト。
名勝 川平湾でございます。

このバイクの上。
実はサクラの木なんですけど、寒緋桜・カンヒサクラが開花しており、日本一早い桜ツーリングなんですよ。
八重山地方では1月下旬から開花しはじめていて、ちょうど見つけました。







そしていつものように、花より団子。
桜よりアイス。
青い海よりブルーシールアイスクリームでございます。
沖縄といえばブルーシールアイスですね。
ブルーウェーブ 300円


アイスを食べたら走ります~

バイクで走る景色は、どこに行ってもとっても素晴らしい石垣島です。
途中、さまざまな場所で牛が放牧されていて、これが本物の石垣牛となっております。





絶景の川平湾をあとにして、次に向かう先はさらなるツーリングスポットへ。
続きはつづく。。。













川平湾 その2 (8 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:06 | ツーリング


忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『川平湾』(かびらわん)

この石垣島ツーリングのハイライト。
名勝 川平湾でございます。

砂浜の美しさをご覧下さい。
つい泳ぎたくなるような綺麗な海ですが、この川平湾は激しい潮流のため、遊泳禁止となっております。







川平公園の展望台からはみなさんもテレビなどで見たことのある絶景が楽しめます。



















川平湾 その1 (7 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:05 | ツーリング


忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『川平湾』(かびらわん)

この石垣島ツーリングのハイライト。
名勝 川平湾でございます。

ご覧下さい!絶景の川平湾は、青い空と青く透き通った海。
雲が少し多いですが、それでもこの景色です。

湾内にはサンゴ礁が群生していて、グラスボートに乗ってサンゴ礁を鑑賞するのが、川平湾でのアクティビティーになっています。

グラスボートを運行する会社は複数ありますが、今回お世話になったのは、
『川平マリンサービス』さん。
忍者管理人御用達のグラスボートでございます。


チケットを買って乗り場に行きましょう。
たくさん出港していますので、待ち時間はあまりありません。
グラスボート乗船料 1030円







グラスボートに乗り込んでスタートです。






画像で美しさが伝わらないのが残念ですが、たくさんの種類のサンゴを見ることができて感動ですね。








カクレクマノミも見ることができました!


少し沖合いのサンゴ礁までくると、海はもっと透明になります。





川平湾のグラスボート。
ぜひみなさんも一度行ってみて下さい。












石垣島最北端 平久保崎灯台 (6 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:04 | ツーリング





忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
石垣島最北端『平久保崎灯台』(ひらくぼさきとうだい)

石垣島の最北端まで到着です。

雲が多いですが、絶景の東シナ海は、爽やかな風が吹いています。

この方たちの服装をご覧下さい。
半袖のTシャツで十分です。






さとうきび畑を走り抜けて南へ戻ります。











かーら家食堂 (5 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:03 | ツーリング





忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


石垣島をひたすら北上しております。

沖縄県石垣市。
『かーら家食堂』さん。

お昼の時間を少し過ぎたので、ガイドブックに載っていた食堂でお昼ご飯です。

八重山そば 600円
定食に変更 +350円

忍者管理人の好物の八重山そばに、
じゅーしーご飯(炊き込みご飯)
じーまみ豆腐(ピーナツ豆腐)
もずくの酢のもの
がセットになります。

あっさりしたスープに独特の麺は、さっぱりして毎日食べられる美味しい八重山そばです。
じーまみ豆腐も出来立てで絶品です。














玉取崎展望台 (4 おーりとーりツーリング)

2019-02-16 19:00:02 | ツーリング





忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
行き先は、まさかの沖縄 石垣島!

ひと足お先に春を満喫☆抱腹絶倒!気分爽快!
《おーりとーり石垣島ツーリング》

2019/02/12 忍者管理人 W650(レンタルバイク)


沖縄県石垣市。
『玉取崎展望台』

地図で石垣島の右側のちょっと上くらいに位置する展望台で、高台のためサンゴ礁の青い海や平久保半島を眺める絶景ポイントです。

今日は雲の多い日ですが、めまぐるしく雲が流れて天候が変わります。