goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

なかたにさん が なかたに亭さんにゆく!

2016-02-14 21:31:00 | ツーリング




2016/02/14 中谷さん Ninja ZX-6R

超一流グルメ!スーパースポーツ超速デリバリーツーリングシリーズ

《バレンタイン特別企画》
なかたにさん が なかたに亭さんにゆく!

スーパースポーツバイクで超一流グルメのお土産をデリバリーするツーリングシリーズ。

インターネットのグルメサイトで検索してみて下さい!
本日はバレンタインなので、グルメサイトですごい高得点の、お洒落な超一流のスイーツのお店にツーリングしてきました。

大阪上本町。
『なかたに亭』さん。
大阪府下でも有数の美味しいスイーツのお店です。

『なかたに亭』さんのケーキをお土産に買おうと思ってきたんですが、今日はバレンタインデー。
最近は普通に男子でもチョコレートを買っていくらしく、店員のかわいいお姉さんが、普通にお店のこだわりの
チョコレートのセットをオススメして下さいましたので、お土産に購入なう。

ショコラ 10個入り 2916円
アソートのチョコレートですが、この時期、一番売れているそうです。

そしてせっかくなので、有名なケーキもおみや。
マルジョレーヌ 486円
ケック・アプリマク 432円
モンブラン 540円
初めて見たカタカナスイーツに、今日も舌を噛みまくりオーダーです(笑)
レシートの金額(笑)


そして、Ninja ZX-6Rで大阪上本町→大阪堺の忍者までスイーツを運ぶスーパースポーツ贅沢デリバリーです。

っなんですが、今日は超ゆっくり走って帰ってきましたのでスイーツは、ご覧の画像のように
比較的きれいなままでした。
モンブランだけひっくり返ってました(笑)


さすがお見事!『なかたに亭』さんのスイーツです。
ケーキは上品極まりない美味しいケーキでした。

そしてこれが、ショコラ 10個入り 2916円です。
1個 300円なんですよっ!
忍者管理人さんに献上品でございます。



忍者管理人より
なかたにさんのなかたに亭さんのショコラ。
とりあえず2個いただいてみました。
いやらしいお金のお話ですが、これで600円分です(笑)
もったいないくらい美味しすぎてZX-6Rの味がする感動チョコです。



ちなみに中谷さんと『なかたに亭』さんとは、苗字が偶然同じで何の関係もございません。
みなさんも、グルメサイト超高得点の『なかたに亭』さん。
いつも行列している人気のお店ですが、上本町なので近いのでぜひ行ってみて下さい。















伊藤食堂 (バイク歴55年アーカイブ)

2016-02-14 21:23:49 | 創業50年周年アーカイブ


2016/02/14

昭和41年ころ。
堺市福田(福町)。
現在、当店忍者のある場所と全く同じ場所です。
国道310号線沿い。

バイク店創業前は、この場所は、先代(忍者しゃちょーの両親・忍者管理人の祖父母)の営む『伊藤食堂』でした。
(カラー写真ですが、時代は古いです)
その横でバイク屋さんを、やりはじめてすぐのころ。
お店のテントが少し見えます。

実は忍者しゃちょーは食堂・うどん屋の息子だったんですね~
忍者管理人は食堂・うどん屋の孫でございます。




2016年4月1日 堺の小さなバイク屋さんは、創業50周年を迎えます。

そこで、50周年を記念して、伊藤 彰(71才) バイク歴 55年 の生涯で撮影された画像を
これから少しご紹介していこうと思います。


また、これから掲載するにあたり、個人を特定できる画像も含まれますが、当店で現役で
乗られているライダーさんの貴重な画像も含まれますので、できるだけオリジナルのまま
掲載したいと思います。




画像は当時の写真をスキャナーで読み込んで画像データにしています。
写真を画像データにしたため、パソコンからご覧いただいた方が、はっきり見やすいかも知れません。
















東京タワー (バイク歴55年アーカイブ)

2016-02-13 22:09:54 | 創業50年周年アーカイブ




2016/02/13

昭和38年9月
現 忍者しゃちょー:伊藤 彰 19才のころ
ホンダドリームCS76 (305cc)

1枚目 東京ツーリング 東京タワー前にて

2枚目 芦ノ湖スカイラインにて

3枚目 静岡のドライブインにて

忍者管理人:伊藤 仁が現存を確認した、これが一番古いと思われるツーリング写真となります。


2016年4月1日 堺の小さなバイク屋さんは、創業50周年を迎えます。

そこで、50周年を記念して、伊藤 彰(71才) バイク歴 55年 の生涯で撮影された画像を
これから少しご紹介していこうと思います。


また、これから掲載するにあたり、個人を特定できる画像も含まれますが、当店で現役で
乗られているライダーさんの貴重な画像も含まれますので、できるだけオリジナルのまま
掲載したいと思います。


























カキツーリング 赤穂ほったて小屋

2016-02-11 20:46:58 | ツーリング




2016/02/11 赤影さん Ninja1000

久しぶりに美味しいものを食べようと思い、兵庫県赤穂市まで牡蠣(カキ)を食べにツーリングに行ってきました。
昨日テレビでガッテンの牡蠣を見てしまって。。。

赤穂海浜公園横にある、『カキ料理 ほったて小屋』さん。

海浜公園の海辺にある本当にほったて小屋で、焼きカキ食べ放題やカキ料理や海鮮料理を食べさせてくれる、
この時期限定の人気のお店です。
赤穂市漁協からカキなどの海産物は直接提供さてれいるみたいですので、いつでも新鮮なものを食べることができます。

今日は、人気の焼きカキの食べ放題は、たくさん食べる自信がなかったので、カキ定食にしてみました。

カキ定食 1850円

蒸しカキ
カキの天ぷら
酢カキ
カキの茶碗蒸し
のカキづくしの定食です。

これでもボリューム満天でお腹いっぱいにカキを堪能しました。


場所は赤穂の大石神社にも近いので、赤穂に行けばわかると思います~











まぐろツーリング 大遠会館 まぐろレストラン

2016-02-11 20:31:01 | ツーリング



2016/02/11 三木さん Ninja400

三重県四日市市まで、まぐろツーリング。
まぐろツーリングは南紀勝浦だけじゃないんです。

『大遠会館 まぐろレストラン』(だいえんかいかん)さん。
地元の工場地帯で働く人たちや、トラックの運転手などもたくさん利用される、美味しい大衆食堂さんですが、
一般の観光客の利用も可能なので、いつも賑わっています。

五色海鮮丼定食 1000円

追加で、まぐろ切り落としお刺身 400円

合計 1400円でこのボリュームはかなりお得ですよ。

まぐろでお腹いっぱいになって帰ります~










お食事処ゆりちゃん (ツーリング2 FIN)

2016-02-10 18:54:47 | ツーリング




2016/02/10 忍者しゃちょー ZRX1200DAEG

忍者御用達の秘境グルメ、『お食事処 ゆりちゃん』さんまで、おばちゃんの顔を見にランチツーリングに行ってきました。

肉うどんと巻き寿司 
忍者しゃちょー御用達の田舎の味の組み合わせです。

久しぶりに来ましたが、高野町のこの場所はまだまだ寒いので、足元に炭入れの火鉢が置いてあります。

場所は高野町花坂。
高野山から下る途中の花坂の交差点からすぐのところです。











しみず温泉 (ツーリング1)

2016-02-10 18:42:57 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2016/02/10 忍者しゃちょー ZRX1200DAEG

『しみず温泉 健康館』さん。

和歌山県有田川町の一番奥深い高野山側にある温泉です。

木造りの湯船は、ひなびた雰囲気のする秘湯でございます。

春を先取りして、山深い温泉までツーリングで行ってみました。









AQUA×IGNIS アクアイグニス (ツーリング2 FIN)

2016-02-07 23:19:49 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2016/02/07
M吉さん Ninja ZX-6R
中谷さん Ninja ZX-6R

立春を過ぎたので、今日は、Ninja ZX-6R コンビで春のグルメツーリング。

三重県菰野町。(こものちょう)
『AQUA×IGNIS アクアイグニス』さん。

ここは、癒しと食とテーマにした超人気の複合リゾート施設です。 
立ち寄りの温泉施設や宿泊棟。そしてレストラン・カフェ・スイーツなどの食のお店。
さらに、いちご狩り等ができる畑や、会員制の農園などがあります。

今日は、温泉施設に立ち寄り入浴です。
アクアイグニス片岡温泉のほんのり硫黄の香りのする温泉で、お風呂はモダンで大変お洒落な温泉施設です。
竹林の露天風呂は、竹林の中を歩いてお風呂に入る演出がとてもよかったですよ。



さらに、今日はグルメツーリング。
アクアイグニス内には、有名な辻口博啓シェフの人気店『コンフィチュール アッシュ』さんがあり、
お洒落なスイーツカフェで、男2人でスイーツタイムです。







忍者管理人さんに、お土産と思い、辻口シェフのスイーツをお持ち帰りで買いました。

苺のサントノーレ 480円
苺とバニラのミルフィーユ 495円
クレムダンジュ 450円

男2人で上のスイーツの名前を言って注文するのは、すごいハードルが高かったんですけど、初めてのカタカナにタジタジです。(笑)

そして忍者史上初。
Ninja ZX-6Rで三重県菰野→大阪堺の忍者までスイーツを運ぶ超スーパースポーツ贅沢デリバリーです。

っなんですが、大阪堺到着後のスイーツは、ご覧の画像のようになっておりました(笑)




そーっと走って帰ってきたつもりでしたが、Ninja ZX-6Rの最速加速とABS急減速で、スイーツはメッチャクチャなう。
クレムダンジュは、完全倒壊流出。
苺のバニラミルフィースは、加速減速で隅っこで押しつぶされ。
苺のサントノーレは、上下逆転しておりました。



忍者管理人より
献上品を確かに受け取りいただきました。
さすが、アクアイグニスさんの『コンフィチュール アッシュ』さんのスイーツですね。
辻口シェフの美味しい高級スイーツをいただきました。
見た目はともかく、お腹に入れば同じですので(笑) 

お土産を何とか届けようとする、Ninja ZX-6R の感動の味がしました。











 









大とんてき定食 まつもとの来来憲 (ツーリング1)

2016-02-07 22:37:58 | ツーリング








2016/02/07
M吉さん Ninja ZX-6R
中谷さん Ninja ZX-6R

立春を過ぎたので、今日は、Ninja ZX-6R コンビで春のグルメツーリング。

三重県四日市市。(よっかいちし)
『まつもとの来来憲』(まつもとのらいらいけん)さん。
四日市名物のB級グルメとして、大ヒットしている、『大とんてき』の元祖のお店です。

大人気の行列ができるお店と聞いていましたので、AM11:00オープンにあわせて、AM10:30到着です。
ですが、開店と同時に満席となりました。

大とんてき定食 1725円

ニンニクのきいたタレで焼かれている、とんてきはご飯がいくらでも食べられるくらい美味しいとんてきです。
ご飯と味噌汁と漬物とキャベツは、おかわり自由なので、このお値段でもお得ですよ。

注文時に、とんてきを切ってもらうか、そのまま切らずに出してもらうかを選べます。
とんてき画像の上は、切っていないとんてき(通称:グローブ 一部だけ切れ目が入っています)
とんてき画像の下は、カットとんてき(切れていてバラバラです)
その他、サイコロカットも選べますので、女性の方は、カットしてもらうと食べやすいと思います。

四日市名物の大とんてき。
ツーリングで行く目的のグルメには最適ですので、よかったらみなさんもどうぞ。




















本州最南端の火祭り 望楼の芝焼き (ツーリング2 FIN)

2016-02-06 23:14:51 | ツーリング





2016/02/06 山本さん Ninja400R

友人と潮岬まで行ってきました。

今日は『本州最南端の火祭り』で、潮岬タワー前の芝焼きと各種イベントが行われるお祭りです。
(本来は先週の予定が、今日に順延されました)

点火の花火とともに、地元の高校弓道部員さんたちにより、火のついた矢が放たれ、芝に火が付けられていきます。

あっという間に、芝生一面が炎で覆いつくされて、幻想的な景色になりました。

このあと春になるにつれて、芝生の新芽が生えてきて、また美しい芝生になります。

昼すぎから潮岬タワーに上って、見物の場所取りしていたので、上からの景色でバッチリ撮影できました。











伊勢海老天丼 樫野釣り公園レストラン (ツーリング1)

2016-02-06 23:05:07 | ツーリング




2016/02/06 山本さん Ninja400R

友人と串本大島まで行ってきました。

先日、忍者管理人さんが行ってた隠れツーリンググルメスポットの、『樫野釣り公園レストラン』さんで、
この時期限定メニューの串本産の伊勢海老を使った、伊勢海老天丼 2800円
を昼食にいただきました。ちょっと豪華な昼食です。

伊勢海老1匹まるごとの天ぷらと、伊勢海老半身の味噌汁が付いていて、旨みたっぷりでかなり美味しかったですよ。