goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

ラーメン河 (ツーリング1)

2014-01-04 18:16:51 | ツーリング


2014/01/04 忍者管理人 Ninja1000

奈良県吉野 『ラーメン河』さん。

休み。









『ラーメン河』さん最新情報
年明けの営業は1月10日から。 
営業時間は11:30~14:00まで(1日分のラーメン提供数にお客さんが達し次第終了)

1日あたりの提供数 50食~57食
オープン前から名前を台帳に記入して待ってて下さい。
台帳上にて提供数に達次第、終了となります。

先日は、先着50食に対し、わかっているだけで70名以上の方がラーメンを食べることができず、
帰ったそうです。
 
現在、600円の塩ラーメンですが、3月ころより値上げ(予定)
(700円ほどに設定予定・原材料費高騰及び消費税による仕入れコスト増による)











津風呂湖温泉 (ツーリング2)

2014-01-04 18:16:36 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2014/01/04 忍者管理人 Ninja1000

奈良県吉野まできたので、久しぶりに『津風呂湖温泉』(つぶろこおんせん)さんに立ち寄り入浴です。
火曜日と水曜日がこちらの定休日なので、忍者のお店の定休日と重なっており、管理人自身来るのは
10年ぶりくらいでしょうか。


津風呂湖そばの温泉ですが、吉野の秘湯と呼ばれ、昔は一軒宿だったみたいです。
(現在は立ち寄り入浴施設)

秘湯の雰囲気漂う露天風呂に、冷え切った身体を暖めて帰ります。








柿の葉すし 平宗 (ツーリング3 FIN)

2014-01-04 18:09:29 | ツーリング



2014/01/04 忍者管理人 Ninja1000

『ラーメン河』さんでラーメンを食べるはずが、お休みだったのでお昼ご飯は、柿の葉すしの発祥のお店、
『平宗』(ひらそう)さんの吉野本店さんまで来ました。

吉野には多数の柿の葉すしのお店がありますが、こちらが元祖で、文久元年の創業の150年の歴史ある柿の
葉すしのお店です。

柿の葉の豊かな香りに上品な味のさば寿し。至極の一品。
お土産にして吉野から帰ります。


寒かった~








正解 2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル

2014-01-03 20:54:05 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー
2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル

2014/01/03 19:00 投稿受付終了

解答

2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャルの回答ツーリングに、
多数のライダーさんにお出かけいただいて誠にありがとうございました。
お正月にもかかわらず、バイクに乗って走っていただいたライダーさんには、心より感謝しております。

それでは2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャルの正解発表

正解は:『雑賀崎灯台』(さいかさきとうだい)でした。/和歌山県和歌山市





撮影日 2013/12/03

雑賀崎灯台は和歌山県和歌山市和歌浦の雑賀崎にある灯台で、灯台自体が展望台のようになっていて、
階段で自由にのぼることのできる面白い灯台です。
灯台からは、和歌山市や海南市、そして紀伊水道に浮かぶ双子島、中ノ島、大島と番所の鼻など景色の良い
風景が望め、沈む夕日がきれい見えるので、地元では人気のデートスポットにもなっています。






元旦初走り!温泉ツーリングで行った場所の、和歌山マリーナシティーが近くに見えます。
元旦に朝早くから紀州黒潮温泉に集合していただいたライダーさんたちが、家に帰ってから
届いた年賀状の問題を見て、ふたたび和歌山マリーナシティー近くの雑賀崎に回答ツーリング
に行くっていう、お正月早々和歌山2往復大作戦に、忍者管理人のおもわく通り走ってもらった
ライダーさんもいましたので、バッチリ作戦成功って感じでした(笑)
(年賀状は配達件数と量が多いため、その多くは通常9:00~12:00ころの朝遅めに配達されます。
マリーナシティーに行くために自宅を出発する時間には、ほとんどのライダーさんの手元には、
まだ年賀状は届いていないんです 笑)
(年賀状バイト経験ありの忍者管理人)




元日の新春!初走り!温泉ツーリングで行ったマリーナシティー側より。
雑賀崎灯台が、あそこに見えます!こんな近くに・・・
元日の朝から紀州黒潮温泉で、雑賀崎灯台を見ながら、ニヤニヤ一人で喜ぶ忍者管理人でした(笑)



雑賀崎灯台。かなり美しい景色の見える場所ですので、冬場のツーリングには良い場所です。
ぜひみなさんも行ってみてはいかがでしょうか?





正解者の中から厳正な抽選の上、記念品をプレゼントします。
当選の発表は賞品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。














回答投稿(01/01-01/03) お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル

2014-01-03 20:52:05 | 忍者ツーリングなう。クイズ
謎解き!ツーリングアドベンチャー
2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル

2014/01/03 19:00 受付終了しました

回答投稿 

2014/01/03 今西さん NINJA ZX-10R
正解!
本人コメント:結局、和歌山の同じ場所に2回行かされた気がします(笑)
人気の場所なんですね。夕方だったので、夕日を見る人で駐車場いっぱいでした。



2014/01/03 枡矢さん ZRX1200DAEG
正解!



2014/01/02 元吉さん ZRX1200DAEG
正解!
本人コメント:やられた~!温泉めぐりしている間にTOP3取られてるんではないでしょうか?
忍者管理人より:その通り!



2014/01/02 内杉さん ZRX1200DAEG
正解!TOP3賞☆ 先着3人目が同時投稿でしたので同着3位で認めます~
本人コメント:いい天気でツーリング最高です。景色は最高にいい場所でした。



2014/01/02 おねえちゃんさん ER-6n
正解!TOP3賞☆ 先着3人目が同時投稿でしたので同着3位で認めます~
本人コメント:忍者管理人さんは、どうしても和歌山に行かせたいんですね 笑



2014/01/01 石倉さん versys
正解!TOP2賞☆
本人コメント:和歌山マリーナシティー紀州黒潮温泉から帰って年賀状のクイズを見て、ショックでした。
元日から本気で和歌山の同じ場所2往復しました。忍者管理人の罠にハマりました。



2014/01/01 坂口さん NINJA400R
一番乗り!お見事!正解!TOP1賞☆
本人コメント:自宅が和歌山なので、朝ゆっくりしてたらマリーナシティー紀州黒潮温泉に出発する前に
年賀状が届いてしまいました。ってことで黒潮温泉の帰りに寄ってしまいました!ラッキー













問題 2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』 終了しました

2014-01-03 20:49:48 | 忍者ツーリングなう。クイズ


2014/01/02 09:00 公開 01/03 19:00 終了しました 

謎解き!ツーリングアドベンチャー 
2014年お正月号 『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル
(2014年お正月号 通算第21回)

『忍者ツーリングなう。クイズ』のファンのみなさま、新年明けましておめでとうございます。

2014年 新年最初の、『忍者ツーリングなう。クイズ』は、年賀状スペシャルといたしまして、
これまでに『忍者ツーリングなう。クイズ』に参加されたライダーさんや、いつも『忍者ツーリングなう。』を
ご覧いただいているライダーのみなさまに、クイズ問題の年賀状をお送りさせていただいておりました。
お正月期間のみの限定クイズで、残りわずかな時間しかありませんが、ぜひ難問を解き明かし、
正解探しのお正月ツーリングへお出かけ下さい。

(クイズ問題年賀状とクイズ問題風年賀状の2パターンのどちらかをお送りしておりました)
(元旦に届いていると思います)



それでは2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャルを実施し、問題を発表します。


2014年 お正月号『忍者ツーリングなう。クイズ』年賀状スペシャル
問題
管理人号 NINJA1000 と同じ場所に行き、同じような画像を撮影して画像投稿して下さい。

問題画像



難易度:☆☆中級

投稿締め切り 2014/01/03(金) 19:00 終了しました

ライダーみなさんの知識と経験と情報をフルに活用して正解にたどりついて下さい。

ご注意!
路面凍結などに十分注意して走行下さい。積雪や凍結が予想される場合は絶対無理しないように。
厳しい冷え込みが予想されますので暖かい服装でお出かけ下さい。
くれぐれも安全運転にてライダーみなさんの自己責任でのツーリングをお願いします。
正解場所の近隣周辺に住宅があります。ご迷惑となりますので、早朝・深夜の正解場所へのツーリングは禁止します。



今回は特別にクイズの正解先着3名様にTOP3賞といたしまして、
『カワサキウルトラマイクロファイバータオル』
『カワサキウルトラマイクロファイバーポーチ』
『カワサキライムグリーン綿棒』
の3つをセットでプレゼントいたします。
TOP3賞は投稿順となりますので、現地からの投稿が有利です。




お正月なのでお年玉の太っ腹プレゼント♪
さらに画像を投稿していただいた、全ての正解者の中から抽選で3名様に、
『忍者オリジナルキャップ』をプレゼントいたします。




ヒント画像(今回は場所をそのまま見せちゃいます)





今回の回答投稿の画像の公開は、01/03 19:00の投稿締め切り以後、クイズ正解発表と同時に公開します。



『忍者ツーリングなう。クイズ』ルール説明
ルールは簡単。
とある場所に 忍者管理人号 NINJA1000 が行って画像を撮っています。その1枚の問題画像を公開しますので、
その画像の場所をヒント画像をもとに推理し、その場所にバイクでお出かけ下さい。

管理人号 NINJA1000 と同じ場所で同じような画像を撮影し、この『忍者ツーリングなう。』に投稿していた
だければOKです。

見事、問題の場所にたどりつき画像を撮影し、投稿していただいた正解者の中から厳正な抽選の上、素敵な記念
品をプレゼントいたします。


ご案内
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の正解探しのツーリング中の内容や画像はFacebook・Twitter・LINE・ブログなどに
 一切書き込まないで下さい。(ライダーさん同士でつながっている場合があり、ヒントとなるため面白さが半減します)

☆『忍者ツーリングなう。クイズ』の問題には毎回投稿期限があります。
☆『忍者ツーリングなう。クイズ』は不定期開催です。
☆投稿方法と規定 は『忍者ツーリングなう。』の投稿規定と同じです。
☆投稿時にメールタイトルに『忍者ツーリングなう。クイズ解答』と入れてもらえれば助かります。
☆問題の場所に関する質問にはお答えできません。
☆記念品のプレゼントは厳正な抽選の上、発表は記念品のお渡しをもって発表にかえさせていただきます。


投稿用メールアドレス ninjanow@mail.goo.ne.jp



忍者ツーリングなう。投稿方法/規定

★ツーリング中に撮影した風景画像・面白画像・美味しい食べ物情報・温泉情報・道路情報など、なんでもOKです。
 自分で撮れたペストショットや、他のライダーに伝えたい情報など見て楽しんで欲しいっと思う画像を投稿して下さい。
★送っていただく画像は必ずツーリングで行って撮影した画像を送信して下さい。
 (できれば自分のバイクを入れて撮影してもらえればテンションあがります)
 (自動車で行って撮影した画像とかはNGとさせて下さい)
★とりあえずはカワサキ車のみとさせて下さい。
★掲載した場合に他の方に迷惑のかかるような画像はNGです。
★合成画像NGです。切り抜きなど修正は可です。
★画像は上記のアドレス宛にメール添付にてご送信下さい。件名に『ツーリングなう』と入れていただければ助かります。
★必ず本文に
 撮影日 / 撮影場所(○県△町◇◇) / お名前(ニックネームOK)/  画像の説明(撮影場所の説明など)
 をご記入お願いします。
★画像のサイズはおまかせします。こちらでサイズ変更します。但しあまり小さい画像は見づらいです。
★画像を送信していただいた時点をもちまして、画像に発生する全ての権利は忍者WEBサイト管理人に移行し属します。
★送っていただいた画像はこの忍者ツーリングなう。のページしか使用しません。
★画像の掲載・不掲載の判断並びに掲載の時期及び掲載期間はは全て忍者WEBサイト管理人の独断で決定します。
★送っていただいた後のこちらからの返信メールは今のところありません。WEBページで掲載ご確認下さい。





赤穂御崎 (ツーリング2 FIN)

2014-01-03 20:48:00 | ツーリング




2014/01/03
乗田さん ZRX1200DAEG
山田さん ZRX1200DAEG

今日はコンビでツーリング。

日生のカキオコの帰りに、兵庫県赤穂市の『赤穂御崎』(あこうみさき)に立ち寄ってみました。

赤穂御崎にある、『伊和都比売神社』(いわつひめじんじゃ)さんの鳥居の下にバイクをとめて、
ホントに穏やかな空と海を見ながら、バイクの初詣です。







カキオコ タマちゃん (ツーリング1)

2014-01-03 20:41:37 | ツーリング





2013/01/03
山田さん ZRX1200DAEG
乗田さん ZRX1200DAEG

今日はコンビで岡山県日生(ひなせ)までカキオコを食べに行ってきました。

忍者御用達のカキオコの名店、『タマちゃん』でございます。

お正月でたくさんの人で賑わっていましたが、せっかくなので並んで食べてきました。
カキオコの丞(並・上の上意味) 1300円

ほんまに美味しい牡蠣のお好み焼きですね。
牡蠣の旬なので大粒の牡蠣がたくさん入って美味しかったですよ。








瀧原宮(たきはらのみや)

2014-01-03 20:26:47 | ツーリング






2014/1/03 元吉さん ZRX1200DAEG

三重県度会郡大紀町滝原にある瀧原宮(たきはらのみや)まで初詣ツーリングに行ってきました。
場所は三重県の長島の北側、勢和多気の南側くらいです。

厳かな雰囲気の神社で、パワースポットとしても人気の神社です。
ツーリングの安全と、パワーをいただいてまいりました。






成田山不動尊

2014-01-02 22:37:36 | ツーリング






2014/01/02 おねえちゃんさん ER-6n

夕方、大阪寝屋川市の『成田山不動尊』さんまで、バイクの初詣&交通安全祈願をお願いしに行ってきました。

『成田山不動尊』は千葉県の成田山の別院で正確には、
『成田山大阪別院明王院』(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)
で、交通安全祈願に関しては、大阪で最も有名です。

祈祷殿の前に自動車やバイクを並べて人と車を同時にご祈祷していただけるので、今日は ER-6n を並べて、
交通安全祈願をしていただきました。

バイクのご祈祷料 3000円です。(ちなみに自動車は5000円~)

お守りとお札をいただいて、これで今年も安心の交通安全です。






元車庫前 まる宮

2014-01-02 22:34:32 | ツーリング






2014/01/02
内杉さん ZRX1200DAEG
おねえちゃんさん ER-6n

和歌山ラーメンが食べたくなったので、和歌山までラーメンツーリングなう。

『元車庫前 ○宮』(もとしゃこまえ まるみや)さん。
昔、和歌山に市電があった時代に、市電の車庫前でお店を始めたので、この名前が名残りで残っているらしいです。

『元車庫前 ○宮』さんは、和歌山ラーメンの2つの流派の内の一つの元祖で、『井出系』と『車庫前系』に
分類される、『車庫前系』和歌山ラーメンの元祖です。

簡単にいうと、和歌山ラーメン(正確には全て中華そばという)は基本的に、とんこつ醤油ですが、
とんこつが強いのが『井出系』
醤油が強いのが『車庫前系』と言われています。

っていうわけで、中華そばと焼きめしのセット 850円 をお願いしました。

さすが!美味しい中華そばですね。
コクのある旨味の強い中華そばは、人気の理由がよくわかります。
お店もたくさんのお客さんで混雑していました。


中華そばと焼きめしのセット。
完食でございます。

最近、『忍者ツーリングなう。』に投稿するラーメン画像は全てスープまで飲まないといけない気がして・・・笑














初日の出ツーリング 日の岬

2014-01-02 09:00:01 | ツーリング





2014/01/01 元吉さん ZRX1200DAEG

新年明けましておめでとうございます。

元日に日付が変わって、自宅を早朝3時に出発して、和歌山県美浜町の『日の岬』(ひのみさき)まで、
一人で初日の出を見に行ってきました。

初日の出ツーリングなう。
2014年の初日の出。
日の岬から見る新年の日の出は、新たな年を感じさせるおごそかな日の出でした。

さすが日の岬っていうだけありますね、日の岬は初日の出を見る人々で大混雑でした。

このあと、和歌山マリーナシティーの『紀州黒潮温泉』さんに行って温泉ツーリングに参加しました。









初日の出ツーリング 潮岬

2014-01-02 09:00:00 | ツーリング







2014/01/01 土師(はじ)さん ZRX1200DAEG

新年明けましておめでとうございます。

元日に日付が変わって、自宅を深夜2時に出発して、和歌山県串本町の本州最南端『潮岬』(しおのみさき)まで、
一人で初日の出を見に行ってきました。

初日の出ツーリングなう。
2014年の初日の出。
心清らかに新年の喜びを噛みしめながら、日の出を見て感動しました。

潮岬は初日の出を見る人々で大混雑でしたよ。

このあと、和歌山マリーナシティーの『紀州黒潮温泉』さんに行って温泉ツーリングに参加しました。








☆開催報告☆ 新春!初走り!忍者ツーリングツアー特別編 

2014-01-01 17:30:00 | 忍者ツーリングツアー


平成二十六年 元日 忍者ごあいさつ

『忍者ツーリングなう。』をご覧のみなさま、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、みなさまに格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年も当店は全てのライダー様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、
お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。



2014/01/01 忍者WEB管理人:伊藤仁

っというわけで、行ってきました!
新春!初走り!忍者ツーリングツアー特別編  特別企画『新春ひとっ風呂 温泉ツーリング』
和歌山県海南市:マリーナシティー 紀州黒潮温泉

元日の朝に現地集合で温泉に入ろう!という、忍者ホームページの忍者ツーリングツアーの
ページでのみ告知をしておりました企画で、何名来るか予想もつかないツーリングでしたが、
合計13名(忍者管理人含)のライダーさんにお集まりをいただきました。


元旦にもかかわらず、温泉ツーリングにお越しいただいたライダーさんには心より感謝しております。

今年の元日の和歌山は晴天で、近年にないくらいの暖かい日となり、この時期としては最高の
ツーリング日和となりました。


ということで、元旦のツーリングでご参加いただいたライダーさんは、

忍者管理人 Ninja1000 (堺市在住)



乗田さん ZRX1200DAEG (岬町在住)



元吉さん ZRX1200DAEG (東大阪市在住)



杉森さん ZZR1400 (堺市在住)



今西さん NINJA ZX-10R (河内長野市在住)



坂口さん NINJA400R (和歌山県紀の川市在住)



窪田さん ZRX1200DAEG (兵庫県加古川市在住)



石倉ご夫妻さん versys (堺市在住)



中谷さん NINJA250R (河内長野市在住)



土師(はじ)さん ZRX1200DAEG (枚方市在住)



播本親子さん(Ninja650) 自動車 (堺市在住)
Ninja650は現在、部品開発車両として忍者でお借りしています。
なのでやむをえず、自動車で来られました。(認可)



ご参加いただいたライダーさんには、忍者管理人よりお年玉&参加賞といたしまして、
2014年カワサキ卓上カレンダーをプレゼントさせていただきました。
みなさん大喜び♪



紀州黒潮温泉の海とマリーナの見える景色のいいお風呂で、初風呂にみんなで入って遊んできました~
みんなで入る温泉は気持ちいいですね~





今年も『忍者ツーリングツアー』『忍者ツーリングなう。』をお楽しみに♪